施工日記

こんにちは三友の藤井です。

新年を迎え、新しい活動がスタートしております。
我が家では年末に冷蔵庫、洗濯機、照明器具が突然故障して、急な物入りとなりました。
何とか買替えが間に合い、新年を迎える事ができました。

日頃、当たり前に使えるものが使えない不便さを一時ですが実感しました。
能登半島地震では多くの方が被災しておられ、大変なご苦労をされております。
厳しい寒さが続いておりますが、被災地域の復興を心より願っております。

今回はテレビCMでおなじみのガス衣類乾燥機「乾太くん」のご紹介です。
S美容室様がお仕事のためにご購入されました。
LPガスのパワフル温風で乾燥時間短縮と、気になる悪臭も防ぐことが出来るので
「お仕事のタオルを乾かすのは最適」と、大好評でした。


乾太くんは過去にもブログで、ご紹介させていただいております。
大人気の商品ですので、お気軽にお問合せ下さい。


こんにちは、三友の鎌田です。

私は年末に向けて慌ただしい毎日を過ごしておりますが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、この度は換気扇の取替を行わせていただきました。


年を越す前に換気扇の取替えを行うことができ、

お客様にも大変喜んでいただくことが出来ました。

今年もあともう少しで終わってしまいますが、

やり残しのないように業務もプライベートも過ごしていきたいと思います。


こんにちは、三友の辻です。
寒さが厳しい季節になりましたね。

私は、この時期になると広島から牡蠣を取り寄せて食べるようにしています。
殻付きをそのまま焼いてゆずを絞って食べたり、カキフライにして食べます。
想像するだけで食べたくなりますね。
皆さんオススメの牡蠣の調理方法は、何でしょうか。

さて、今回はビルトインコンロのご紹介です。
今回紹介するのは、ノーリツ・Orcheです!
感震停止機能等の安全機能搭載です。


施工前

施工後


こちらのコンロを使えばオムレツも簡単に調理できます!
卵料理は、どうしても焦げてしまったりと火加減の調整が難しかったりします。
しかし、Orcheには温度キープ機能がついている為、キープしたい温度で調理が可能です!
その為、焦げることなく簡単にオムレツを調理できます。
更にOrcheをより便利に使う為のレシピも同封されている為、誰でも簡単に焼き加減を気にせず料理することができます。
皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか!
T様この度は、ありがとうございました。


みなさまこんにちは。

三友の桑嶋です。

先日はクリスマスということでクリスマスケーキを頂きました。

大人になってもクリスマスはワクワクするものですね。

今年もあと数日。やり残したことがないように日々をあわただしく過ごしています。


さて本日は、エアコンの取替工事を行いました。

これまでついていたエアコンは壁に埋め込まれているタイプでしたが、

お客様より、一般的な壁掛タイプに変更したいのだけどできますか?とのご相談を頂きました。

結論から申し上げて可能です!!



現状のままでは取付が困難な為、大工さんに下地の板を施工していただき取付を行いました。

お客様も希望通りの仕上がりになったと非常にお喜びの声を頂きました。



今回の施工のように、標準工事ではなく少し加工が必要な工事でもお客様のご要望に沿った

提案を致しますので、お家の事でお困りの際は三友迄お気軽にご相談下さい。

この度は、誠にありがとうございました。


皆さん、こんにちは!
三友の大園です。
12月ですね。
もうすぐ、クリスマス。
街角にはイルミネーションがきれいで、心もホッとしますね。

11月は大分県別府市に所用が有り行って来ました。
何度か別府市には行きますが、初めて『別府タワー』に上り、別府の夜景を堪能しました。
心も体も温まる、癒しの町ですね。





夜の別府タワー 近くには『百貨店トキハ』もありますね。


ところで、今回は弊社工場のエアーコンプレッサーを新たに更新した模様をご報告します。

弊社工場(容器検査場)は高圧ガス製造設備構内にあります。
よって、機械の駆動部の大部分がエアーの供給で稼働しています。

既設のエアーコンプレッサーは古く、経年により頻繁に故障をしていました。
更新を検討していたタイミングで、省エネルギー機器の設置に対し補助金が給付される
『省エネルギ投資促進支援事業』の公募を知り、申請をしたところ、採択決定を頂き設置することとなりました。
(機器設置費の1/3が補助金交付)


更新したエアーコンプレッサー


更新機器は既設機器と比較し、原油換算で15%の省エネ効果があり、電気代の削減効果が大いに期待されます。

三友は各種補助金のお問い合わせも承ります。どうぞお気軽にお申し付けください。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331