施工日記

安心してガスを使って頂くために

こんにちは、三友の中崎です♪

ずいぶん暖かくなってきましたね、いろんなところでちらほら桜が咲いているのを見るのがこの時期の楽しみです。

さて、突然ですがこれ、皆さんご存知ですか?


これ「機械式自記圧力計」という機械なんです。

なんじゃそりゃ(*_*)?ですよね。
これ、我々ガス業者がガス配管の漏れ検査をするときに欠かせない相棒なんですが、
「自気圧計」と略して呼んでおります。

使い方はというと、ガスの配管に空気で圧力をかけて、一定時間置いておきます。
数値が変わらない(配管の圧が保たれている)場合、異常なし。
もし、数値が下がってしまう(圧が下がる)と、漏れている疑いがあるのではないか?ということで、原因を発見して改善します。

この機械を4年に一回の定期点検や、ガスの配管工事後、ガスの供給開始時点検時に必ず使用しています。
特にいまのシーズン、引っ越しが多くなり大活躍です!

実は、こんなアナログな機械の活躍で、お客様に安心してガスをお使い頂いております☆
ということで、感謝を込めて毎日がんばっている彼を紹介してみました(^▽^)/
お見かけしたら、「あれが自気圧計ね!ご苦労様!」と心の中で褒めてあげてください。


こんにちは、三友の圖司です。

雨続きで大変でしたが、やっと雨が上がりましたね!!
よし、雨も上がった事だし今日もがんばるぞ!!p(^_^)q

今回はTOTOウォシュレットの取替を致しました!!


どうですか!?スッキリしましたよね!!

このウォシュレットには、沢山の役立つ機能が備わっているんですが、今回はその中でも3つをご紹介致します!

1.ウォシュレットご使用前後に、水でノズルを洗浄するセルフクリーニングが付いています。
  ノズルの内側・外側を自動的に洗浄し、綺麗を長待たさせます!

2.便座に座ると自動で便器にミストを吹き付け、水のクッションを作ります。
  汚れが付きにくく、落ちやすくしてくれます!

3.ウォシュレットの便座とノズルには、防汚効果の高いクリーン樹脂を使っています。
  汚れをはじき、汚れてもサッと一拭きでお手入れができます!

すごく魅力的ですよね!

お手入れが楽だと清潔が保てて嬉しいですねd(^_^o)
今回Y様の決め手も、お手入れが楽チンと言う所でした!!

「私も楽チンにお手入れしたい!」と言うお客様
是非三友までご相談下さい!!(*^_^*)
Y様、この度はありがとうございました!


皆様こんにちは。三友の村瀬です。
桜の花も満開に近づき、気候も暖かくなってきています。
皆様も様々な所で、春を感じていらっしゃるのではないでしょうか。
季節が変わっても、引き続き皆様のお役立ていただける情報をお届けしたいと思います。

さて、本日はこちらの商品を、お客様宅に設置させて頂きました。


ホワイトカラーでお部屋が明るくなりました。

こちらのエアコンは、標準機能である冷房・暖房・除湿を備えているのですが、
さらにもう一つ、シャープの『プラズマクラスター』機能も搭載しています。

プラズマクラスターは、お部屋の中のカビ菌ニオイ等を除去してくれる優れものです。
又、花粉が飛散する時期でお悩みの方も多いと思いますが、花粉の除去にも効果がありますので、
実は今時期がご検討頂くベストタイミングです。

夏は冷房・冬は暖房を運転しながらご使用できますが、春はプラズマクラスターだけの単独運転も可能です。
快適なエアコンに、さらにプラスαの機能があれば嬉しいですよね(^o^)

是非、お取替をご検討の際は、ご用命お待ちしています。(*^_^*)

この度は、K様有難うございました。


こんにちは、三友の国重です。
少しずつ暖かくなってきましたね。

この時期になると卒業式を思い出します。
皆さまも卒業式の思い出ありますか?

この度は、これから日増しに活躍が期待できる(^^)bGood! (OK!)
太陽熱温水器の取替をさせて頂きました。


スタイリッシュになった太陽熱温水器

皆さまもご存じだと思いますが、太陽の熱を利用してお湯を作る機械です。
これこそ光熱費0円です。

お客さまも「太陽熱温水器があると、光熱費が違うんだよね。」と話されていました。

取替工事も無事お昼までに終わり、午後の日差しで少し沸いてるかな(^^ )

W様、ありがとうございました。


毎度お世話になります。三友の木村です。

今年の春はどうやら気まぐれで、暖かくなったかと思えば急に寒くなったりと・・・。
寒暖差も大きく、体調管理も大変ですね。


春を告げる蓬莱桜もほぼ満開です!(^^)!


さて、今回は三友ガスをご利用頂いているお客様のガスメーターについて、
触れたいと思います。

ガスメーターは計量法により、使用できる有効期間か定められている為、
定期的に『10年に1度』交換が必要になります。

この度は、W様宅のガスメーターが対象となる為、交換させて頂きました。


ガスメーターの役割は、大きく分けて2つあります。

1つ目は、LPガスの使用量を測る事。
2つ目は、LPガスの安全を見守る事。

使用状況を常に監視し、危険と判断した時はガスを止めたり、
警告を表示する機能を持っています。


メーター遮断事例として、下記をご紹介します。

① お風呂のお湯の止め忘れ等で、必要以上に長時間ガスが流れた場合
② 瞬時に多量のガスが流れた場合
③ ガス使用中に震度5相当以上の強い振動を感知した場合


ご参考になりましたでしょうか?

是非一度、ご自宅のガスメーターをご覧になって下さい。
いざという時の為に、復帰ボタンだけでも確認されておくと良いと思います。

W様この度は、定期交換にご協力いただき有難うございました。


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331