施工日記

ガスファンヒーターで給油の手間を100%改善しました(^O^)

明けましておめでとうございます。
三友の原田です。

皆さん、年末年始はどうお過ごしでしたか?
私は先日、成人式があり無事新成人になりましたー!!
これからも地元防府市で、皆さまのお役に立てるよう、日々仕事に邁進していきます。

ところで、まだまだ寒い日が続きますが、昨年末あるお客様からこんなご相談をいただきました。
「灯油のファンヒーターを使っているんだけど最近灯油を注ぐのがめんどうでねー」
と、お困りでした。

そうですよね。灯油のポリ容器に満タン(18ℓ)だと、誰が持ってもすごく重たいんですよね。
手に付くニオイも気になりますよね。(それって僕だけ・・・?)

そこでお待たせしました♪♪新年ご挨拶と一緒にお届けしました(^O^)
給油の手間が全くない、ガスファンヒーターです。


コンパクトなのにパワフル暖房♪


パンパカパーン「意外と小さい・・・」
そうなんです!こちらのガスファンヒーターこんなにコンパクトなのにとってもパワフルなんです。
ガスで作った温風で足元からお部屋全体をすばやく温めてくれます。

そして立ちあがりが早い早い!
スイッチを押せば5秒で点火してくれます。
これ一台あれば寒さの厳しい朝方なんかもバッチリです。

もちろんめんどくさい給油も不要なのでとっても楽チン♪♪
こんな感じでガスファンヒーターはとっても便利な暖房器具です。

今回お客様もめんどうだった給油がなくなったとゆうことで大変喜んでいただきました♪♪

皆さんも今お使いの暖房器具に何かご不満等ありましたらお気軽にご相談ください。
K様今回はありがとうございました。


冬のマストアイテムはコレだっ!!!


明けましておめでとうございます。
三友の柏木と申します。

新年を迎え、寒さに震えながら頑張っております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
やっぱり寒いですよね~

そこでっ!!!
冬のマストアイテム!
「ガスファンヒーター」!!!!!!!


小さなボディにパワフルな温風!

朝の寝起・・・寒い足元・・・
コイツは頼りになります!


さて、皆様はどんな暖房をお使いですか? エアコン、石油ファンヒータなどでしょうか?
いろいろな寒さ対策をされていることと思います。

今回は、F様のお困りごとを見事に解決!
大変、喜んでいただきました。

(お困りごと)
「エアコン」はスイッチを入れてから、部屋が暖かくなるまでとても時間がかかり待つことができません。
それに足元が寒いんです・・・
「石油ファンヒーター」も灯油を買いに行ったり、タンクに継ぎ足したり、寒い中するのは正直ツライです。
何より、灯油の臭いが部屋に充満して頭がボッ~~~となってしまいます。

(解決策!)
「ガスファンヒーター」なら、スイッチを入れて数秒であったか~い温風がでて足元から温もり、
部屋全体に広がります。「と~ってもはやく簡単」!
「ガスファンヒーター」はタンクがないので、灯油を買いに行くことも、継ぎ足したりの面倒な作業もありません!
そして、臭いも気にならないので「とっても快適」♪です。

F様、このたびは誠にありがとうございました。

ガスファンヒーターは「安心」「安全」「簡単」「あったか~い」「とってもあったか~い」魅力的な暖房です。
皆様も!この冬は「あったか~い」を体感しましょう!

これからも、皆様のお役にたてるよう頑張ってまいります!


新年明けましておめでとうございます。三友の西村です。今年もよろしくお願い申し上げます!

今年のお正月は、皆様どのように過ごされましたか?ぼくは、紅白歌合戦で安室奈美恵さんの歌「HERO」を聴き、涙流しながらおせち料理を食べすぎてSOS...(●^o^●)トホホッ。また、生まれ故郷の田舎から素晴らしき防府市に帰って参りましたぁぁぁ!(^^)!

さて、先日あるお客様から相談を受けました。                                        「畑の水やりに困ってるのぉ。ホースで水を撒くと水道代もばかにならないし、貯水槽はあるんだけど遠くてとても不便なのよね~(涙)何かいい改善方法はないかしら???」
とのご相談。

おまかせください。とっても良い商品があるんです!
さっそく取り付けさせて頂きましたぁ!(^^)!
じゃじゃじゃじゃ-----------ん♫♫♫雨水タンク♫♫♫


~設置後の写真~

こんな感じで設置しました~!(^^)!

・雨水を貯めて利用する事で、水道代金を軽減できる。
・断水時に、水道水の供給が一時的に止まっても、水洗トイレなど様々な用途に使用できる。

※飲料水としては、利用できません※

お客様にも大変喜んで頂きました。
使い勝手が良いそうなので、僕も少し自慢げ<(`^´)>♬
 
三友では、LPガス以外にも暮らしに役立つ便利な商材を数多く取り扱っております。
困った時には、ぜひ気軽に三友までご相談下さい。
お客様の良きアドバイザーになれるようがんばります!!


大掃除のボスキャラ=お台所の換気扇

あけましておめでとうございます!三友の中川です。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?

私はと言えば、大掃除に疲れてグッタリしていました。
特にお台所の換気扇((+_+)) 強敵でしたね。
まさに最後に出てくるボスキャラですワ。

ウチの換気扇、見かけ(カバー)は今風の形なんだけど、
中身は旧態依然としたプロペラ式なんですよね。
このプロペラ、ソレが役目ではないにもかかわらず、
ガッチリ油をキャッチして真っ黒のベッタベタぁ~
キッチンに行くと何となく油汚れの匂いがするのはコレのせいです。
私、潔癖症ではありませんが、コレが我慢ならんのです。

よって換気扇の掃除は毎回、全力を傾けます。
そして後には抜け殻のようになった私。

っで、最近、設置する機会の増えている新しいタイプの換気扇、レンジフードなんですが、
お掃除の手間が劇的に少ないらしいんです。

年の瀬も押し迫った12月。
N様から「お台所の換気扇をオシャレに、キレイに、手間いらずにしたい」
というご要望があり、早速に交換させて頂きました。


♪ジャジャジャジャーン!♪ メーカーはノーリツです。  オシャレ、キレイ、そして!  油汚れに強い!


お手入れの手間が省けるノンフィルター
ノンフィルタータイプなら普段はフラットな整流板をサッと拭くだけでOK。
フィルターの目詰まりもなく、効率的に油煙を捕集できます。

なにより カッコエエぇ~(^◇^)

奥様もお喜び頂きまして、満面の笑みでした。
スィッチを入れたり、切ったり、また入れたり。
シュォ~って音がするたびにニヤニヤしたりして。

ウチもそろそろ、こんなのにしようかなぁ~。

もし、換気扇の交換をお考えなら、是非、ご一報下さい



ガス温水暖房器の室内機です

新年あけましておめでとうございます!三友の岩本です。
年末から新年にかけて寒い日が続いてますね。
そこで今、お客様満足度ナンバーワンの浴室暖房機のご紹介をしますね。寒い冬のお風呂、特にタイル貼りのお風呂はとても冷えてます。

何とか暖かくできないか・・・と昨年の中頃、ご年配の若々しいお客様からご相談をいただきました。いつも脱衣室に電気ストーブを持ち込んで使っておられたそうですが、もう耐えられないとSOS!

そこで、おすすめのガス温水暖房機をご紹介しました。いつもは外に面した壁に室内機を取り付けますが・・・お客様宅は、窓!なんです。 内壁の正面に取り付け、窓から温水のパイプを外に出しました。後付けでパイプが見えますが、何とかきれいに仕上がったと思います。


ガス温水暖房器の熱源機です

じゃーん!実は、外にこんな機械がついてます。先ほどのパイプがこの機械につながっています。この機械は熱源機といいましてガスで温水をつくります。その温水をパイプに通して循環させて、浴室の室内機に送って温風を吹き出します。とってもあったかいですよ。

15分前から運転を開始して脱衣所もあたたかくなります。ご使用後、お客様にも大変喜んでいただきました。

まだまだ浴室暖房機いえば特別感があるお客様が多いと思いますが、ヒートショックの防止など、これからはとても必要な機能になると思います。タイルなどの在来浴室タイプだけでなく、ユニットタイプの浴室にももちろん取り付け可能です。

取付工事もそんなに難しいものでもありません。ご興味がございましたら、お気軽にご連絡ください。

Y様、どうもありがとうございました。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331