施工日記

暑い日が続いていますね。
皆様、いかがお過ごしですか?

三友の大園です。

先日、山口県立美術館で好評開催中の「庵野秀明展」を見に行きました。
私のような おじさん世代から若者世代まで、幅広く楽しめる企画でした。


コロナ対策も万全でした!!


さて、今回はシンクの高さと調理をするコンロの高さが違う、特別仕様の「段落ち」タイプのキッチンにビルトインコンロを設置しました。

システムキッチン自体が高級タイプで、幅が900mmのガスコンビネーションレンジが組み込まれ、天板も通常の開口より幅広の為、写真のようにコンロ天板にスペーサーを設置し、フロアキャビネットも「段落ち」対応キャビネットで対応しました。


仕上がりはとてもきれいです。


システムキッチンも様々です。
コンロやキッチン、レンジフード等、お取替えは是非とも弊社へお問い合わせください。

きっと、お客様に満足いただける商品をご提案させていただきます。


暑い日が続いています
こまめに水分補給しながら熱中症にならないように
作業しています皆様も十分休憩をとり熱中症にならないように
気をつけましょう
こんにちは、工事担当金巨です。
今回は浴室暖房を取付させて頂きました



浴室換気扇の開口部利用し室内機を取付けました



浴室の外側の写真です
浴室暖房の熱源機で
左上の四角いのが換気扇が取付けられていた開口部です



室内機から温水配管をして
カバーを取付けさせて頂きました
お客様も大変喜んでおられました
皆様も調子が悪い困ったときは
気軽に担当者に相談してください
T様大変ありがとうございました。


こんにちは、三友の丸山です(^-^)
非常に蒸し暑い日が続いております”(-“”-)”
湿度が高いとかいた汗が乾かず、熱が体内にこもりやすくなり、熱中症の危険が高まります。
エアコンや扇風機など室温調整ができるものや風のでるものが有効ですので、お互いに体調管理に気を付け、乗り切りましょう!(^^)!
さてこの度はお風呂のリフォームに合わせ、ガス給湯器も交換していただきました(*^^*)
交換前の給湯器です。



交換後の給湯器です。



以前のタイプは蛇口からお湯が出る機能のみの簡単なタイプでしたが、今回のタイプは自動湯はりや追い炊き、保温機能のついた非常に便利なタイプです♪
配管カバーも付き、見た目がとても良く、凍結にも強い仕上がりになりました(^^♪
これからお湯を使った生活が豊かになること間違いなしな1台です(^^)/

この度はT様、ありがとうございました。


気温も上がり暑い日が続きます。水分をこまめにとって熱中症対策をして行きましょう。
こんにちは三友の村瀬です。

さて、この度は屋内式のガス給湯器を設置しました。


写真の通り、ガス給湯器上部に排気筒が繋がっています。ガス給湯器を燃焼した排気が、
この排気筒の中を通って屋外まで排出される仕組みになっています。
一般的には、屋外式のガス給湯器を設置される事が多いのですが、
屋外に設置スペースがない場合に屋内式が選定されます。
又、給湯器からの水漏れ等に気付きやすい等のメリットがございます。

ガス給湯器は、その他にも用途に合わせた様々なタイプがございます。
現在、まだまだ半導体等の影響でガス給湯器も納期がかかっておりますので、
お取替のご検討は、是非お早めにして頂き、弊社までお問合せ下さい。
宜しくお願いします。


お世話になります、三友の木村です。
連日暑い日が続きます、体調管理にはお気を付けください。

昨今の周りの環境や自然災害、新聞紙上等含めあまり良いニュースが聞こえてこない中、
5月の時点で残念ながら、井戸水ポンプが品薄との厳しい情報を聞きました。

今回、I様より井戸水ポンプのご注文を頂き、「まだ調子は良いが20年経過しているため
早めに注文してほしい」とのご依頼でした。


取替前

取替後

その後、1か月ポンプの入荷のめどが立ちませんでしたが、I様の早めのご一報で

当社も早く対応できました。

I様、ありがとうございました。

ただ幸いにも今回は、メーカー様の対応も早く、現在は商品の入荷がほぼ元通りに回復できております。


長期間にならず、安心しております。

お客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。

今後共、よろしくお願いします。


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331