施工日記

こんにちは、三友の岩本です。

3月も中旬になりようやく春めいてきました。

桜の開花も近いとのことですが・・

まだまだ、朝晩は冷えますよね。

さて、今回は、そんな「お風呂が寒い」とお嘆きのS様ご夫婦から
浴室暖房機のご用命を頂きました。


浴室暖房室内機設置前

ごらんのとおりS様のお風呂はきれいなタイル張り浴室になっています。

私の家もそうなのですが、「寒いです」

もちろん我が家も浴室暖房大満足で使用中です。

ということで、既設の換気扇の後に浴室暖房室内機を取り付けます。


浴室暖房室内機設置後

スムーズに室内機が取り付けられました。

S様もスッキリコンパクトで喜んでおられました。

ガスの浴室暖房機はこれだけでは使用できません

暖房の元は、「温水」ですので、

外にお湯をつくる「専用熱源機」が必要になります。


専用の熱源機を取付ました

現在、ご使用頂いているガス給湯器の横に、

温水専用熱源機を取り付けました。

この機械でお湯を沸かしてパイプを循環させてお風呂に
温風を出します。

とてもシンプルで安全安心なあったかい暖房機ですよ。

S様ご夫婦から『もっと早く取り付ければよかった・・・』

と大満足のお声を頂戴しました。

寒いお風呂でお悩みの皆様、ご連絡お待ちしております。

S様、どうも有難うございました。


こんにちは。三友の辻です。
日中は暖かくなりましたが、朝晩は冷え込みますね。
私は休日、家で映画鑑賞をする事にはまっております。
先週は「海賊とよばれた男」という映画を鑑賞しました。
絶望的な状況に何度もたたされた主人公が諦めずに何度も挑戦し、
戦後日本の発展の為に行動し続ける姿に感銘を受けました。
諦めずに挑戦し、行動し続ける姿を見習いたいと思います。

さて、今回私が紹介するのは、浴室照明です。
ふとした時にお風呂の照明が付かなくなった経験はございませんか?
基本的に電球を交換すると問題なく、付くと思います。
しかし、中には接触不良で電気が付かなくなる事がございます。
その際は、照明器具ごとの交換を提案させていただいております。
今回のお客様も電球を交換してもきちんと付かないという症状でした。
その為、照明器具を交換させて頂きました。


照明器具を取り外すとこのようになっております。


今回はPanasonicの浴室照明を設置いたしました。
電球も蛍光灯からLEDに変わりました。
LEDは長寿命で電気代の削減につながります!

弊社では浴室照明や水廻りの商品も取り扱っております!
不具合がございましたら、ぜひ弊社までご連絡をお待ちしております!!


皆様こんにちは。三友の鎌田です。

日中は暖かくなってきて春を感じる事が出来ますね。

私も入社して1年が経とうとしています。

月日が経つのは本当に早い!

さて、本日私がご紹介するのは、ラ・クックという商品です。



こちらは、ガスコンロのグリル内で使用する調理器具になります。

ラ・クック最大の長所はグリル内の汚れや臭いを軽減してくれるところです。

お魚やお肉をグリルで焼くとグリル内に油が飛んだり、臭いがついたりと、お手入れに手間が掛かってしまいますよね。

そこでラ・クックの出番です。

ラ・クックに食材を入れてグリルで調理するとグリル内に油や臭いが付かず面倒なお掃除は一切いりません。

使用後にラ・クックを洗うだけ!これでお手入れ完了です。


また、ラ・クックは色々な料理を作る事が出来ます。

今まで作るのが面倒くさくてしてこなかった料理もラ・クックにおまかせ!

ラ・クックに食材を並べ、グリルに入れてセットするだけで調理完了!

あとは出来あがるのを待つだけです。



是非皆様もラ・クックをゲットして料理もお手入れも楽しちゃいましょう!


皆様、こんにちは。

三友の桑嶋です。

 

今年も花粉の季節がやってまいりました。

毎年この時期になるとティッシュが手放せなくなります。

私は、帰宅した際は、衣服についた花粉をはらって室内に持ち込まないようにすることを

心がけています。

皆様もそれぞれの花粉症対策があるのではないでしょうか。


さて本日はエアコンの取付工事を行いました。

この度、内装をリフォームされるということでクロスの張替え後にエアコンを取付させていただきました。



この度、取付させていただいたエアコンはシャープ製で「プラズマクラスター」機能が搭載されております。

この「プラズマクラスター」とはお部屋の中のカビ菌ニオイなどに効果がある優れものです。

さらに、花粉などにも効果があるとされておりこの時期には非常に活躍してくれることと思います。



お客様にもお喜びの声を頂きました。

今後とも三友をよろしくお願いします。


こんにちは、三友の丸山です

日中は4月のように暖かくなる日が続きます(^.^)
暖かくとても気持ちがいいですが、このようなときだからこそ体調管理をおろそかにしないよう気をつけたいものです((+_+))
皆様も花粉症対策を含め、お気をつけください。

さて、今回はレンジフードの取り替え工事を行わさせていただいたのでご紹介させていただきます(^O^)



取り替え前のレンジフードです

お話をうかがうと、とにかく手入れが大変でお困りだったとのこと(-.-)
そこで今回はお手入れ性能バッチリのレンジフードに取り替えをさせていただきました♪



レンジフードを外したところです

背板をしっかり清掃し、強度が十分なことを確認してから取り付け作業に移ります。



取り付け完了です♪

シルバーが美しく、とてもスタイリッシュなデザインのレンジフードです(^.^)
もちろん換気性能も抜群にいいですよ(^o^)丿
そしてなにより、とにかくお手入れがしやすいのが特徴です(*^_^*)
洗える部品は全て以前より低い位置に設置されており、それぞれの部品もワンタッチで外せるようになっています(^O^)
お客様にもとても喜んでいただけました♪
今後もより良い生活のサポートに努めさせていただきます(^o^)丿

このたびはY様、ありがとうございました。


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331