施工日記

お世話になります。三友の木村です。

暖かくなるのかなと思いきや、朝晩まだまだ肌寒い日が続きます。

桜もまだもう少し先みたいですね。

さて、今回K様邸に、ガス衣類乾燥機を設置させて頂きました。


納期が遅くなり、今か今かとお待ち頂いた乾太くん。 

K様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

『待ったぶん喜びもひとしおだよ』と大変喜んで頂きました。

そう言って頂き、此方も ほっ としました。

時間をかけて設置場所を相談し、試行錯誤の末一番良い場所に設置出来たと思います。

寸法もピッタリで洗濯後、すぐに乾燥機へ~。

大変使い易いとの事。今からの季節活躍してくれると思います。

K様、有難うございました。


皆さんこんにちは!
三友の柏木です。
朝晩は少し寒さが残っていますが、昼間は暖かくなってきましたね。
ただ、、、花粉を感じているのは私だけでしょうか、、、?

さて今回は、業界最高レベルの省エネ性を兼ね備えた、ハイブリッド給湯システムをご紹介します!!
ハイブリッド給湯システムは、ヒートポンプの省エネ性とガス給湯器の快適性を組み合わせた、
賢いガス給湯器です!
何と、従来型のガス給湯器と比べると、年間で使うガス代金を約60%も削減出来るんです!!


ハイブリッド給湯システム!!薄型で見た目もスタイリッシュ!!


ハイブリッド給湯システムは、お湯を節約してくれるだけではなく、これ一台で浴室の暖房としても使えます!
今回取付させて頂いたN様も「お風呂が最高じゃね~~」と良い笑顔で話されていました!
「お湯にガスを使わないから、柏木さんには申し訳ないけど、、、」とも、、、
いえいえ、N様に喜んで頂けてなによりです!!

N様、この度は誠にありがとうございました!!
まだまだ説明したりない所ではございますが、詳しくは弊社担当者までご連絡下さい!


こんにちは。三友の原田です!
段々と暖かく、春らしい気候になって参りました。
町中を車で走っていると、きれいな梅が咲いていました。
桜の開花も楽しみです。



さて、今回はガス給湯器の取替工事をご紹介いたします。

お客様から「お湯が出ない」というご相談があり、伺ってみると、、、

10年以上ご使用されていた給湯器ですが、経年劣化により寿命を迎えていました。

その日のうちに仮の給湯器を設置し、とりあえずお湯が使える状態に。

後日新しい給湯器に取替をさせて頂きました。


古い給湯器

新しい給湯器

すっきりとしたデザインで配管カバーも設置し、凍結対策もバッチリです。

更に、エコタイプの給湯器になりますので、以前の給湯器に比べてガス代金を節約することができます。

後日お伺いしてみると、お客様から「早い対応で本当に助かったわ」とお褒めの言葉を頂きました。

三友ではお湯のトラブルに対して即日対応が可能です!!
お困りの際は是非三友にお問い合わせ下さい。


皆さんこんにちは!三友の西村です(^^♪


3月中旬になり、ようやく
春らしくなってきました☆彡
仕事をするにしても気持ちよく
町や野原が鮮やかでという
感じがします。


左の写真は春とは関係のない
コスモスですが
すこし落ち着く気がします(^^)/





さて、本日の設備工事ですが
冬場に大活躍の浴室暖房乾燥付きガス給湯器ガスファンヒーターをお取り付けしました☆彡


ポカポカな入浴タイム☆彡 浴室がコインランドリーに大変身★

コンパクトで見栄えも最高!!取付け取り外しも楽々ワンタッチ☆彡

☆ガスファンヒーター☆
M様邸では、冬の暖房を石油ストーブを利用されてます。

お困り事として
①灯油の管理が大変!
②灯油の臭いが気になる
という悩みを抱えていらっしゃいました。

ガスファンヒーターなら一挙解決です☆彡
管理も手間いらずで、排気の嫌な臭いもなくとてもクリーンなのです★
また、オフシーズンは写真のようにコンパクトで気にならないので私は大変おすすめ致します!


☆浴室暖房乾燥付き給湯器☆
寒い冬場は、お風呂に入るのも大変億劫でなかなか体が動きませんよね(';')
この浴室暖房付き給湯器を設置すれば大丈夫っ☆彡
浴室があっという間にポカポカにあたたまり、急激な温度変化もないため
ヒートショックなどの事故も未然に防ぐことができます!

いつでも快適バスタイムが体感できます!!

そしてもうひとつワンポイント( `ー´)ノ
浴室がコインランドリーに早変わり!!

洗濯物の外干しにはいろいろな悩みがあります。
①3月は花粉がイヤっ!
②6月の梅雨シーズン!などなど
これを一挙解決してくれるのです☆彡

M様!この度は大変お世話になりました。
今後とも三友をよろしくお願いいたします☆彡


こんにちは、三友の岩本です。

3月も中旬になりようやく春めいてきました。

桜の開花も近いとのことですが・・

まだまだ、朝晩は冷えますよね。

さて、今回は、そんな「お風呂が寒い」とお嘆きのS様ご夫婦から
浴室暖房機のご用命を頂きました。


浴室暖房室内機設置前

ごらんのとおりS様のお風呂はきれいなタイル張り浴室になっています。

私の家もそうなのですが、「寒いです」

もちろん我が家も浴室暖房大満足で使用中です。

ということで、既設の換気扇の後に浴室暖房室内機を取り付けます。


浴室暖房室内機設置後

スムーズに室内機が取り付けられました。

S様もスッキリコンパクトで喜んでおられました。

ガスの浴室暖房機はこれだけでは使用できません

暖房の元は、「温水」ですので、

外にお湯をつくる「専用熱源機」が必要になります。


専用の熱源機を取付ました

現在、ご使用頂いているガス給湯器の横に、

温水専用熱源機を取り付けました。

この機械でお湯を沸かしてパイプを循環させてお風呂に
温風を出します。

とてもシンプルで安全安心なあったかい暖房機ですよ。

S様ご夫婦から『もっと早く取り付ければよかった・・・』

と大満足のお声を頂戴しました。

寒いお風呂でお悩みの皆様、ご連絡お待ちしております。

S様、どうも有難うございました。


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331