施工日記

こんにちは、工事係の金巨(かねこ)です。
現在、非常に強い台風10号が近づいてます。
皆様、台風の備えは出来ましたでしょうか?
今回は、灯油ボイラーよりガス給湯器の取替工事をさせて頂きました。


ボイラーが古くなりお湯を使うと音が大きく
灯油臭いとのことでした。
新しく取り付けるガス給湯器はオートタイプなので
自動湯張りや追炊き機能が付いてますので
ボタンひとつでお風呂が出来ます。



工事の翌日仕上げにお伺いしたところ
非常に便利が良いと感激されておりました
皆様もボイラーの調子が悪い、灯油をいれるのが大変と
思ってる方もおられると思います
是非、営業担当にご相談下さい
O様、大変有難うございました。


こんにちは、三友の受田です。
毎日暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?
暑さ対策は万全に!

さて、今回はガス給湯器について少々お話しさせて頂きます。
とは言っても一般の戸建て住宅では無く、集合住宅、つまりマンション・アパートに取り付けるタイプのものです。

集合住宅に取り付けてある給湯器には、写真の様に壁面やパイプシャフトに埋め込むタイプが多く、
サイズもある程度統一化されています。
そのため、外観上の出っ張りも無くスマートに取り付けることが出来ます。
もちろん十分な性能を持った製品です。


パイプシャフトに取り付けた給湯器です。


ガス給湯器は取付ける場所の環境、使用する条件などにより様々な機種の中から選定します。
法令に基づいて、特に排気については注意する必要があります。
又、排気筒の工事は有資格者が行う必要があります。

最近は集合住宅のオーナー様より、電気温水器からガス給湯器に変更のご相談を頂くことが増えています。
弊社ではお打ち合わせから工事、入居様へのご説明など一貫して行う事が出来ます。
お気軽にお問い合わせください。


給排水工事を担当しています、立石です。
毎日暑い日が続いていますが、皆さん夏バテしていませんか?

この度、公共下水道工事の工事と、便器の交換工事をさせて頂きました。
今回は、和式式便器から洋式便器への交換です。

元気な内に洋式に変更したいとのご要望が有り、
段差の解消と、クロス工事もさせて頂きました。

特に、ご相談された要望にお応えできるよう心掛けましたが、
雰囲気と使い勝手の良さに、ご満足頂きました!
N様、有り難うございます。


改装前(和式便器)

改装後(洋式便器)


こんにちは、三友の圖司です。

皆様、防府市プレミアム付商品券は購入されましたか?

そのプレミアム付商品券ですが、使用期限が10月末までになっています。

あれもこれもで悩んでいるとあっという間に使用期間が過ぎてしまいます((+_+))

そこで!!何処で使っていいか悩まれている皆様

三友はプレミアム商品券の取扱店です!!

是非この機会に楽に家事をこなしたい主婦の皆様家事楽コンロ家事楽お風呂

の買い替えをご検討してみては如何でしょうか?



ちなみに商品券と一緒に同封されている抽選会の応募券も、弊社で受け取り可能です。
商品券と一緒にお渡し下さい!!
(※お一人10枚しか応募出来ませんので注意して下さい)

出来るだけ早めの応募が抽選の確立を上げるそうです!(^^)!

景品が500本以上あるみたいなので楽しみですね!!

私は特賞のお肉を当ててすき焼きが食べたいです(#^.^#)

詳しくは三友までお電話下さい。心よりお待ちしております(*^^)v

TEL0835-23-6331


お世話になります。三友の村瀬です。

この度は、日頃からお世話になっているお客様からのご依頼で、
エアコンを新規設置させて頂きました。

今週は、特に気温も高く猛暑の為、1日でも早くエアコンを設置出来る様に
頑張っております。
施工した職人さんもこの暑さの中、大変ご苦労様でした。



エアコンは、年間を通じて8月が一番の繁忙期です。
特にこのシーズンは、エアコンの有・無で生活環境が断然違いますし、
エアコンは熱中症にならない為の『生命維持装置』とも言われています。
私共も、一日でも早いエアコン設置を心掛けていますが、
どうしても一日に於ける設置台数の限界があります。


今回は新規設置でしたが、エアコンも機械ですので急に故障してしまう事もあります。
『昨日まで動いていたのに、今日はまったく冷房が効かなくなった』という様な
ご相談も過去にございました。
大変辛い思いをされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。


こちらのブログをご覧の皆様には、その様な思いをしてほしくありませんので、
是非シーズン前にはエアコンの作動確認を宜しくお願いします。
又、エアコンの耐用年数は約10年ですから、故障する前のお取替も対策の一つとして考えていいと思います。

私共は、これからもお客様にご満足頂ける様に努めて参ります。
何かお困り事がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331