タグ検索:ガス給湯器

応援よろしくお願い致します!

給湯器は能力だけでなく、外見も進化しています。

防府市の12月と言えば「防府読売マラソン」が有名ですよね。
ご存じですか?我社の社員が毎年出走していることを。
この大会に出るってことは、ある程度のタイムで走り切る実績がある
ってことでして「出る」こと自体すごいことだと、私は思っています。
私、今年も応援に行ってきました。三友の中川です。
多分、彼は来年も走るでしょう。皆さん、薄紫のユニホームを見かけた
ら応援してやって下さい。

さて、先日、S様よりお電話を頂きました。
「ガス給湯器を交換して11年経ったのでそろそろ新しいものに交換し
てほしい。」とのご連絡でした。

早速お伺いしたところ、特に異常はないものの経年劣化は否めない状態で、
「急に壊れて慌てたくない。」というお客様の良くわかりました。
ご英断です!

では。。交換しちゃいましょう!


取り外した給湯器。。ご苦労さん

2008年4月に設置された給湯器です。
これまで毎日働いてくれたことでしょう。
よくここまで頑張った!


ガス給湯器は、その名の通り、ガスを燃やして水を温め、お湯を供給します。
部材や部品は徐々に劣化します。

一般的にはガス給湯器の寿命は10-15年程度と言われます。
(地域や使用状況により差はあります。)

設置後8-10年の給湯器に、このような症状が見られるようであれば交換の
時期かもしれません。当社の営業マンへご相談ください。

・給湯温度が揺らぐ 
 蛇口から出るお湯の温度が上がったり下がったりと一定しない。
・給湯器から異音がする 
 お湯を出す際に「ボンッ」と大きな着火音がする。
・お風呂のお湯がぬるい 
 お湯張りはできるが設定温度よりかなりぬるい。
・追い炊きができない  
 お湯張りはできるが追い炊きができない。
・黒い煙が出ている   
 不完全燃焼を起こしていて、給湯器本体から黒い煙が出てくる。
 ※この場合、危険ですので、継続しての使用はお控えください。
  即、お電話を!


新しい給湯器。。いいねぇ~

工事完了後、S様はご満悦のご様子でした。

シャンパンゴールドのボディー、新しいガス器具で新年をお迎え下さい。
今回のご注文、誠にありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します。


こんにちは。工事担当の金巨(かねこ)です。

先日、灯油ボイラーが故障し、「お湯が使えないので困っています・・・」と連絡頂き、
”三友 お助け隊”が先行デビューしました。

取り急ぎ仮設のガス給湯器を設置し、今まで通り「お湯」が利用できるようになりましたハイ(^-^)/

その後、ゆっくり取替の検討をして頂き、好評の「見守り機能付きガス給湯器」を採用頂いたそうです。
有難うございます。

営業担当から工事依頼の指示がありましたので、取付工事に伺いました。


屋内(差し掛け)設置の煙突式ボイラー

差し掛けの中に、煙突式ボイラーが設置してあった為、
その取り外し作業から始めました。

ボイラー取り外し後は、かなりスッキリしました。
灯油の油タンクも必要ない為、合わせて撤去しました。


スッキリできました!

ガス給湯器は屋外式を採用頂いたので、
屋内(差し掛け)を出た先に給湯器を設置し、配管を化粧カバーでまとめました。


見守り機能付きフルオートガス給湯器

お客様からも、全てがスッキリして大変喜んで頂きました。

U様この度は、ありがとうございました(^人^)感謝♪
皆様も、お湯のトラブルは三友お助け隊にお任せ下さい!!!


こんにちは。三友の原田です(^O^)


梅雨時期とはいえ、毎日暑い日が続いております。
皆様どうお過ごしですか?
汗かきの私は苦手な季節ですが、暑さに負けず、頑張ってまいります!

今回は、灯油ボイラーからガス給湯器への取替工事を行いました!
A様は、以前から灯油ボイラーをお使いでしたが、燃料の給油に大変苦労されておりました。
先日、ボイラーの調子が悪いとのお電話を頂き、以前からご相談がありましたガス給湯器に交換させて頂きました。


灯油ボイラー

新しいガス給湯器♪


灯油タンクも無くなったので、差し掛けもスッキリしました!
後日、A様宅にお伺いして見ると、「やっぱり、燃料の給油がないのは楽だね♪ガス給湯器気に入ったよ!」と大変喜んで頂きました!

また、今回は防府市リフォーム助成制度を活用して工事を行いました。
防府市リフォーム助成制度も、今日現在まだ受付中との事です。
ご検討中の方は、お早めに三友まで、お問い合わせください!
申請のお手伝いもさせて頂きます。

A様この度は大変有難うございました。


差しかけがスッキリ♪


ガス給湯器って素敵ですよ。



趣味で写真を撮っています。三友の中川です。
GWの最後に航空祭へ行ってきました。
岩国で行われる「岩国フレンドシップデー」です。
いやはや、16万人ですって。。防府の人口より多いじゃん!
そんな事をものともせずにシャッターを切っていましたよ。


さて、この度は新しいお客様をお迎えしました。
Y様、これまでお家での給湯は全て灯油ボイラーで賄っておられたとの事。
LPガスには無縁だったそうです。


ご相談のうえ、給湯器の設置位置はココに決まりました。


この度、灯油ボイラーからガスへ切り替えられました。
これで灯油の量をチェックしたり、給油する手間が省けますね。
ガス給湯器は灯油ボイラーに比べるとスマートでコンパクトだし、
見た目もスッキリします。


完成!


新しい給湯器を前にY様の奥様も満足な笑みを浮かべていらっしゃいました。
この度のご採用、誠にありがとうございます。
また、LPガスはお料理、給湯はもちろんのこと、他にも暖房や乾燥機など
にも使えます。
ガスを使った新しい生活を楽しんで頂ければと思います。
今後ともよろしくお願致します。


少しずつ暖かい日が増えてきました。花粉症の方は、この暖かさが少し憂鬱だったりしますね。
又、3月は年度末や学期末で忙しい時期でもあります。
4月からは、新年度や新学期にむけた準備に追われる方も多いかもしれません。
こんにちは、三友の村瀬です。

この度は、ガス給湯器とLPガス収納庫を新しく設置を致しました。


ガス給湯器は、浴室・厨房・洗面所への給湯として設置をさせて頂きました。
24号のガス給湯器なので、3ヶ所同時にお湯の使用も可能になります。
又、使用した分だけガスを消費しますので、環境にもいいですよね。

続いては、こちらをご覧ください。



こちらは、LPガス収納庫です。
この中にLPガスが設置されていますので、とても景観が良いです。
又、前面がシャッター式で施錠が出来ますし、本体はアンカー固定されていますので、地震の時も安心です。


掲載しているLPガス収納庫は、アパートや施設などに設置するタイプですが、
家庭用のLPガス収納庫もございますので、ご要望がございましたら、三友までお申し付け下さい。
宜しくお願いします。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331