タグ検索:リフォーム

皆様、こんにちは。

三友の桑嶋です。

GWはいかが過ごされましたでしょうか?新型コロナによる行動制限が無く、マスク着用ルールも緩和されるなかで迎えたGWで行楽地への旅行や帰省などで外出された方も多くいらっしゃると思います。

私は、妻とキャンプに行ってまいりました。自然の中で焚火をし、ゆっくりと火を眺める時間は格別でした。しっかりとリフレッシュ出来たので今週からは仕事を頑張ります。


焚火の様子です!


さて今回は、お客様より室内が寒いということでご相談を頂きました。そこで、お伺いしお話しさせていただくと窓の結露も気になるということで内窓設置のご案内をしました。

内窓を設置することにより、今ある窓との間に空気層を作ることにより室内の暖かい空気の流出をブロックし、外気の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。

また、結露の発生を大幅に抑え、お掃除楽々な快適な毎日を実現することが出来ます。

遮熱効果と結露軽減に関しては以前施工させていただいたお客様より効果を大変実感できたとお喜びの声を頂いております。

 


施工前写真

施工前写真

またお色も6色の中から選ぶことが出来、建具や家具の色に合わせることによりお部屋の印象をおしゃれにドレスアップすることも可能です。


施工後写真

施工後写真

この度は、建具の色に合わせ優しい茶系の色で施工をさせていただきました。

お色に関してはお部屋の雰囲気が今までより明るくなり大変気に入った。遮熱効果や結露軽減などの効果もこれから実感するのが楽しみとお喜びの声を頂きました。

皆様も窓廻りの事でお悩みの際はお気軽に三友までご連絡ください。

N様、この度は誠に有難うございました。


皆様こんにちは。

毎年この時期になると花粉症に悩まされている三友の桑嶋です。

日本人の4人に1人は花粉症だと言われており、皆さまの中にも花粉症でつらい思いをされている方も多いと思います。

花粉症対策にはいろいろありますが今回は食についてお伝えしたいと思います。

花粉症には腸内環境を整え免疫システムを正常にする食べ物がいいとされており、代表的なものとしては、ヨーグルトや梅干し、青魚などが効果的なようです。

ヨーグルトや梅干しは朝食の際に取り入れやすい食材なので日々の食事を少し意識してみてはいかがでしょうか?


以前のトイレ

便器を取り外した様子

取替後のトイレ

さて、本日は温水洗浄便座が調子が悪いということでお話を頂きました。お伺いすると製造から15年以上経過しており部品交換も不可だったので新しくお取替えのご提案をさせていただきました。

新しいおトイレは便器がTOTOのピュアレストQR、便座はアプリコットをご採用頂きました。

ピュアレストQRの特徴は、陶器表面をナノレベルで滑らかに仕上げており、汚れが付着しづらくなっています。また、渦を巻くようなトルネード洗浄で少ない水で汚れをきれいに流し切ります。

アプリコットの特徴は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解し、環境にやさしい除菌水を作り出し便器をきれいに保ちます。

性能も上がり、きれいなおトイレになり大変お喜びいただきました。

便器を外した際には、便器がついていると掃除のしづらい背面のお掃除も併せてさせていただきました。

この度は誠にありがとうございました。

皆様もおトイレのリフォームの際は三友迄、お気軽にご連絡下さい。


皆様こんにちは。

三友の桑嶋です。

先日、ふと空を見上げると2重の虹が出ていました。

これはダブルレインボーとも言われ、祝福のサインや願い事が叶うなど

幸福をもたらしてくれるという言い伝えがあるようです。

皆様もたまに立ち止まって空を見上げて見られてはいかがでしょうか。

 



さて本日は、CMでもおなじみのガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置させていただきました。

一度使うと手放せないとても満足度の高いガス機器です。

非常に使いやすく、洗濯が終わった衣類を乾太くんに入れてスイッチを押すだけでわずか1時間程度で乾燥が完了しますので、干す手間や取り込む手間もなくなります。

また、ガスのチカラでパワフルに乾燥させるのでふんわり仕上がり、肌ざわりも最高です。

さらに臭いの原因となるもモラクセラ菌の発育を抑制し、生乾きの嫌な臭いをカットしてくれます。

このように様々なメリットのある大人気商品ですのでご興味がございましたらお気軽に三友へお問い合わせください。


こんにちは、三友の辻です。
寒暖の差が激しい日々が続いておりますね。
秋といえば食欲の秋です。
この季節は、祖父母の家へ行き、塩秋刀魚を食べる事が楽しみとなります。
私は、秋刀魚にかぼすをかけ、大根すり・白米で食べるのが絶対です!
皆様のオススメの食べ方はありますか??
この季節は、美味しい物をたくさん食べて、体力をつけないといけませんね。

さて、今回は、トイレの蛇口の取り替えを行いました。
症状は、開閉する際のハンドルが堅い。
閉栓しても水がぽたぽた落ちるといった症状でした。

こちらの原因は
・スピンドルの劣化
・ゴムパッキンの劣化
・金属の劣化
・年数の経過によるもの
等が考えられます。
蛇口の種類により、部品の交換で済むものもあれば、
蛇口全体を取替える必要があるものもございます。

今回は、蛇口全体を取替えました。


既設蛇口

新設蛇口


開閉もスムーズになり、水漏れなく、取り替える事が出来ました。

三友は、水回りの修理等を行っております。
水回りだけでなく、LPガス・家電販売・リフォームなどお客様の
快適な暮らしをサポートします!!


皆様こんにちは。

三友の桑嶋です。

うだるような暑さが続いており寝苦しい夜が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

熱中症予防の一つに十分な睡眠をとることが大切です。

良質な睡眠をとる方法として

・就寝時は扇風機などを使い室内に気流を作る

・就寝中は多くの汗をかくので通気性や吸湿性の高いパジャマを着る

・成長ホルモンの分泌される夜10時~深夜2時はしっかり睡眠をとる

などが挙げられます。

良質な睡眠をとりこの夏を乗り切りましょう。

 


取替前水栓 非常にきれいに使われていました!

さて本日はキッチンの蛇口から水が漏れるということでお伺いさせていただきました。

お伺いすると蛇口からぽたぽたと水漏れをしておりました。

設置から年数も経過しており、新しい蛇口への取替をさせていただきました

これまではハンドルが二つ付いているツーハンドル混合水栓が付いていましたが

新しく交換するにあたり、レバー一つで温度調整などが出来るシングルレバー混合水栓を設置いたしました。

シングルレバー混合水栓は操作がとても簡単でご高齢の方からお子様まで、

誰にとっても使いやすくなっており毎日使用する水回りには最適です。

お客様からも使いやすくなったとお喜びの声を頂きました。


取替後水栓 使いやすくデザインもスッキリ!


水回りの事でお困りの際は、三友迄お気軽にお問い合わせください。

N様、この度は誠に有難うございました。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331