タグ検索:三友 , エアコン

梅雨時期という事もありまして、不安定な天候が続いていますね。
私共は屋外での工事が多い為、この時期は日程調整にとても悩まされておりますが、
今日も一日、明るく元気にお仕事させて頂きます。
こんにちは。三友の村瀬です。

この度は、エアコンの取替工事を行いました。
先日、お客様から『夏に向けてエアコンが作動するか見てほしい』とのご依頼を頂きました。

作動確認をしていくと、スイッチはついたのですが、エアコンの冷風がまったく出てきませんでした。
修理という選択肢もございましたが、設置年数も随分と経過していましたので、
新品エアコンへ取り替えて頂く事になりました。


こちらは、メーカーはシャープ製で『冷房・暖房・除湿』機能は、もちろん搭載されています。
シャープ製なので、『プラズマクラスター』機能も搭載されていまして、
花粉や埃なども除去してくれますので、お客様も大変喜んで下さいました。

これから、どんどん暑くなっていきますので、是非お早めにエアコンの作動確認をされてみては如何でしょうか。


みなさんこんにちは!
三友の柏木です。

この度、第23回秋の感謝祭を終え、ご来場下さったお客様に深くお礼申し上げます。

秋の感謝祭の3日間、たくさんのお客様より声をかけて頂いたり、お客様の笑顔が見れて、
私自身とても幸せな感謝祭になりました。
誠にありがとうございました。
来年も心から、お待ちしております!!

さて今回の施工日記ですが、お客様よりエアコン撤去のご依頼があったのでご紹介します。
壁掛けタイプの一般のご家庭で使用されているエアコンと変わりは無いんですが、お客様の持ち物ではなく、
リースしているエアコンとのことでした。
ここ最近、故障し使ってもいないのに、毎月リース料を支払っておられると、言われていました。
そこで、私たち「三友」の出番です!
早急に打ち合わせをし、取り外しに伺いました。
一般家庭で使用されているエアコンは、リサイクル料を頂き、正しい処分をしていますが、
リースのエアコンなので、リース会社様へ返却する為、フロンガスを回収しキレイに取り外し、完了です。

お客様も「素早い対応をして頂き!!助かりました!!!」と大変喜んでくださいました。
フロンガスってこうやって回収するんですね=大変勉強になりました。


回収装置を使い、ボンベに回収!

フロンガス回収済みのステッカーを貼り完了!


色々なことに対応できる三友!
なんでも御相談ください。


朝・晩は随分涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑い日が続いています。
こんにちは。三友の村瀬です。

この度、企業様の倉庫へGHP取付工事がスタート致しました。
GHPとは、ガスヒートポンプの略称で、その名の通り、ガスをエネルギーとして空調を行う機器です。



こちらは、屋外に室外機を設置する為に基礎ベースを作っています。
大体、コンクリートを流して1日程度時間を置き、コンクリートが硬化するのを待ちます。
左官職人の方も丁寧で依頼した寸法通りに作ってくれました。



こちらは、室外機ですが重量が約500KGあり、家庭用の室外機とは大きさ等も随分と異なります。
GHPは、室外機にあるコンプレッサーをガスエンジンで駆動し、ヒートポンプによって冷暖房を行います。


この室外機の良さは、暖房時に効果を発揮するのですが、ヒートポンプに加えてガスエンジンから
廃熱を利用して運転しますので、除霜運転は行いません。
なので、室内機の運転が急に止まってしまう事はありませんし、寒い朝も短時間で
快適空間にする事が出来るんです。

現在も作業は進行中です。
まだまだご説明したい所ですが、次回のブログでは完成のご報告が出来ると思いますので、
是非楽しみにしておいて下さい。宜しくお願い致します。


例年に比べ遅れていましたが、山口県も梅雨の時季になりました。
ベランダに干している洗濯物は、お早めにお取込み下さいね。
こんにちは。三友の村瀬です。

この度は、エアコンを設置致しました。

工事もスムーズに進み最後の真空引き作業を行いました。


こちらの写真はエアコン運転をする為の重要な作業です。
真空引きとは、言葉の通り配管内にある空気を真空状態にすると言う事です。
作業者にとっては当たり前の事ですが、この真空引き作業を怠ってしまうと
エアコンの冷房が効かなかったりといった症状が出たりするんです。
標準工事であれば、真空作業時間は約15分~20分としっかりと行います。


こちらが室内機を取付けた写真です。

冒頭に申し上げましたが、梅雨があけると本格的な夏のシーズンに突入します。
昨年の事ですが、大分暑くなったらそろそろエアコンを使おうと思い、
スイッチをいれてもエアコンが作動しない・・・実はそういう事ってよくあるんですよ。
ですので、今のうちに使用確認をしておいて頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
もし、お困り事がございましたらお気軽にお問合せ下さいね。


春を知らせる桜の花も咲いて、新年度がスタート致しました。
先日、お客様宅へ訪問した際に、春を感じる野菜を発見致しました。


水際に元気よく自生していたフキです。
こんにちは。三友の村瀬です。

この度、お客様から『使わなくなった部屋に、以前取付たエアコンがあるから移動する事って
出来ないの?』と、ご相談を頂きまして、エアコンの移設工事をさせて頂きました。


移動する前の写真が無くすみません。

手際の良い作業です。


工事が完了しまして、お客様も大変喜んで頂けました。
皆様も、使用していないお部屋にエアコンがございましたら、お気軽にご相談下さいね。
宜しくお願いします。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331