タグ検索:修理

メガネの度数が合わなくなり、眼鏡屋さんに眼鏡を買いに行ったら「それは、きっと老眼ですよ。」と言われ、心の中で思わず叫んでしまった山下です。

今年は思った通り暑かったですね。
梅雨明けも早く、お盆を過ぎても全く気温が下がらない、私はエアコンの取替工事に追われる毎日でした。

しかし9月も終盤になると少し涼しくなり、ようやく秋を感じられるようになりました。
ただ、今年も秋は短めのようで「11月にガクッと気温が下がる」かもと天気予報士が言われてました。
また、水道管が凍結破裂するほど寒くならないで欲しいですね。

この度は、昨年の凍結破損した水道管の修理状況の紹介をしようと思います。


土の上が湿っています。
実際は水たまりのようになっていて、長靴でないと靴がビシャビシャになってしまうほどでした。


相当漏れていましたね。
家の裏側だったので気づくのが遅くなったそうです。



管を部分的に交換し、漏水改善致しました。あとは保温材を巻けば完了です。

今年の冬はどこまで寒くなるかわかりませんが、
今のうちに、古い配管の保温が破れていないかチェックしておくと安心ですよ!


システムバスの改装のご依頼を頂きました。
ご要望は「暖かいお風呂」、「お掃除が楽なお風呂」ということでした。


TOTOのシステムバス(サザナ)を採用することにしました。
サザナは魔法瓶浴槽でお湯はり後、4時間たっても温度低下が2.5度以下
で暖かいお風呂です。
更に床はお掃除ラクラクほっカラリ床で乾きやすく、カビにくい
のも特徴です。

お客様もとても満足していただきました。
この度は誠にありがとうございました。

             リフォーム担当 石丸


皆様、こんにちは。

三友の桑嶋です。

まだ当分暑さが続くかと思われますが、体調には十分お気をつけて、この夏を乗りましょう。

先日、防府天満宮御誕辰祭 花火大会に行ってきました。多くの人でにぎわっており、コロナ前の活気が戻ってきつつあるなと感じました。

音楽に合わせて2000発もの花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩っていました。



さて今回は、給湯器の取替工事を行いました。

お客様よりお湯の温度が安定しないとのご相談を頂き伺ったところ、給湯器が設置後かなり年数が経過しており、お取替えのご提案をさせていただきました。
 



新しく設置する給湯器はエコジョーズを選定させていただきました。

エコジョーズは今まで捨てられていた排気ガスの熱を再利用し、無駄は極力減らして効率よくお湯を作ることが出来ます。又、CO2の排出量も減らすことが出来るので、環境にもお財布にもやさしい給湯器です。

新しい給湯器に変わったことによりお湯温度も安定し、お客様からはお喜びの声を頂きました。

給湯器や水回りの事でお困りの際は、三友迄お気軽にお問合せ下さい。


こんにちは、三友の辻です。
寒暖の差が激しい日々が続いておりますね。
秋といえば食欲の秋です。
この季節は、祖父母の家へ行き、塩秋刀魚を食べる事が楽しみとなります。
私は、秋刀魚にかぼすをかけ、大根すり・白米で食べるのが絶対です!
皆様のオススメの食べ方はありますか??
この季節は、美味しい物をたくさん食べて、体力をつけないといけませんね。

さて、今回は、トイレの蛇口の取り替えを行いました。
症状は、開閉する際のハンドルが堅い。
閉栓しても水がぽたぽた落ちるといった症状でした。

こちらの原因は
・スピンドルの劣化
・ゴムパッキンの劣化
・金属の劣化
・年数の経過によるもの
等が考えられます。
蛇口の種類により、部品の交換で済むものもあれば、
蛇口全体を取替える必要があるものもございます。

今回は、蛇口全体を取替えました。


既設蛇口

新設蛇口


開閉もスムーズになり、水漏れなく、取り替える事が出来ました。

三友は、水回りの修理等を行っております。
水回りだけでなく、LPガス・家電販売・リフォームなどお客様の
快適な暮らしをサポートします!!


こんにちは、三友の圖司です。

山口県は少しだけ、温かくなったのか梅の花がちらほら咲き始めましたね(*^^)

防府天満宮では梅の花が綺麗に咲いて春が待ち遠しく感じました!

さて今回は、給湯器の取替工事を行いました!!


今年は、防府では大寒波が来ませんでしたが、いつ来るか分からない寒波対策として

給湯器と一緒に配管カバーを御提案させて頂き取付けさせて頂きました。

配管カバーを付けることで複雑な配管を隠すことが出来、見た目がスタイリッシュに見えますよね!(*^_^*)

また、直接冷たい風が当たらないので凍結対策にもなります。

1つ付けるだけで一石二鳥な配管カバー是非給湯器取替える際には、ご検討下さい!!

この度は、U様ありがとうございました。(^^)/


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331