タグ検索:玄関

ここ最近、遠くと近くの視点の切り替えに目が霞むようになり、
自分の老化が進んだことをひしひしと感じている下松プロパンの山下です。

エアコンの修理、取替工事の話が少しずつ増えてきた今日この頃。また暑い夏が少しづつ近付いてきたのを実感しています。
夏本番に備えて、体調を整えておかないといけないですね。

過去事例になりますが、玄関サッシの工事例を紹介します。

施主様より、昨今の強盗事件の報道で、玄関周りの防犯性能が低いことが気になり改善をしたいとの要望がありました。


ガラス部分が多く、割られて玄関の鍵が開けられてしまう可能性がありますね。
インターホンも電池式で、ベル音が居間まで届きにくいようなので、改善していきたいと思います。


①玄関サッシは防犯性能の高く断熱性能の良いドアへ交換。
②インターホンは電気工事を行い、テレビドアホンへ取替。
③玄関灯を人感センサー付きのLEDライトへ交換。
工事は朝から取り掛かり14時30分頃にはほぼ完了しました。施主様もこれで安心して生活を送れますね。

玄関の防犯でお困りの時は是非、当社担当までお問い合わせくださいね。


皆さん、こんにちは!
三友の大園です。

休日を利用し、愛媛県松山市に観光旅行をしました。
幸いにも天候に恵まれ、柳井市から松山へ、2時間半のフェリーでの移動はとても快適でした。


松山市といえば、松山城。現存する12天守の城としても有名ですね。


道後温泉にも行き、大街道での散策、世界的建築家の安藤忠雄先生が設計した「坂の上ミュージアム」も最高でした。
鯛めしも最高に美味!
気持ちも体もリフレッシュできました!


愛媛県名物(?)ですね。


さてさて、今回は我が家の玄関リフォームについてご報告いたします。
新築から20数年たち、玄関ドアの施錠がスムーズに出来なくなったことで玄関ドアを変えることにしました。


20数年間、我が家の「顔」でした。(リフォーム前)


リクシルの玄関ドアにリフォームしました!


リクシルの玄関ドアです。従来の鍵から電気錠になり、おまけに採風ドアになっています。また、ドアが遮熱構造になっており、今年の猛暑でも玄関スペースはそれほど暑くなかったような気がします。


電気錠なのでボタン一つで開錠、施錠ができます。


室内側から採風用のドアが付いています。風の通りは抜群です!


玄関ドアを変えるだけで、マイホームの雰囲気は随分変わります。さらに電気錠だと、買い物等で手が塞がっている時でもスムーズに解除できます。
また採風用ドアを開けることで玄関ドアを閉めていても室内の換気が出来ます。
施工も1日で完了!

玄関ドアのリフォームに関心のある方、是非、三友にご相談ください!!
安心で快適なご提案をさせて頂きます!!!


玄関改装工事の引き合いを頂きました。

お客様のご要望は

・網戸付きの玄関にしたい

との事でした。


これまでの玄関


そこで今回LIXILの「リシェント」という玄関ドアをご提案させて頂きました。

これまでの玄関ドアの工事ですと、玄関まわの壁を壊して行うので5日程かかっていました。

コチラの玄関の特徴は、わずか1日で工事を完了する事が出来ます。

その秘密はカバー工法です。

 

 


更にご要望にある、網戸を付けることも可能です。

玄関ドアを閉めたまま、ガラス部分が可動する為、防犯上も安心です。

玄関も明るい印象になってお客様からは大変喜んで頂きました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

担当 桑嶋


新しい玄関 高級感のある玄関になりました!


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331