NEW
水漏れ修繕工事
メガネの度数が合わなくなり、眼鏡屋さんに眼鏡を買いに行ったら「それは、きっと老眼ですよ。」と言われ、心の中で思わず叫んでしまった山下です。
今年は思った通り暑かったですね。
梅雨明けも早く、お盆を過ぎても全く気温が下がらない、私はエアコンの取替工事に追われる毎日でした。
しかし9月も終盤になると少し涼しくなり、ようやく秋を感じられるようになりました。
ただ、今年も秋は短めのようで「11月にガクッと気温が下がる」かもと天気予報士が言われてました。
また、水道管が凍結破裂するほど寒くならないで欲しいですね。
この度は、昨年の凍結破損した水道管の修理状況の紹介をしようと思います。

土の上が湿っています。
実際は水たまりのようになっていて、長靴でないと靴がビシャビシャになってしまうほどでした。

相当漏れていましたね。
家の裏側だったので気づくのが遅くなったそうです。

管を部分的に交換し、漏水改善致しました。あとは保温材を巻けば完了です。
今年の冬はどこまで寒くなるかわかりませんが、
今のうちに、古い配管の保温が破れていないかチェックしておくと安心ですよ!