タグ検索:暑さ対策 , シェード

タグを絞り込む : 三友リフォーム 日よけ

皆さんこんにちは。下松プロパンの河野です。
ついに山口県も梅雨入りしましたね。ジメジメしたこの時期は毎年のことながら
苦手です(-_-;)
そんな私のストレス解消の一つはプロ野球観戦ですが、押しチームのカープは
交流戦を現在奮闘中。パリーグは強敵ばかりですが、カープ選手の活躍に期待です!
今年は2回、球場に足を運んで応援したのですが、私自身が球場に観戦に行くと
2戦2敗の全敗中…もしかして疫病神なのかも(-_-;)
いやいや!次の観戦こそは勝利の美酒を‼ 優勝目指して頑張れ新井カープ(^^)/

さて、少し前の施工ですが、工場での暑さ対策の施工例をご紹介したいと思います。
YKK製の洋風すだれ「アウターシェード」を工場シャッター入口の日よけとして
取付け、工場内の暑さ対策を致しました。


YKK APの洋風すだれ 「アウターシェード」


一般的には住宅のウッドデッキなど、掃出しサッシに取り付けることが多いの
ですが、今回は下松市内で金属加工業を運営されている会社のO社長から
「夏になるとシャッターからの熱がすごいんだけど、何か対策出来ないかな?」
とのご相談を受け、日よけとしてシェードを取り付ける方法をご提案。
シャッター式なので冬季など使用しない時はスッキリ収納!使用する夏場のみ
引き出し、地面のコンクリートにあらかじめアンカー固定した金具に引っ掛ける
だけで設置OK!
これだけで屋外からの日射熱を遮蔽し、工場内の温度の上昇を抑えてくれます。


地面に取り付けた金具にフックを引っ掛けるだけで設置OK


今年は「梅雨型熱中症」により病院に搬送される方がすでに出ていると報道で見かけました。
又、この6月からは企業における熱中症対策は義務化されております。
このように従業員の方の職場環境に配慮され、改善に積極的に取り組まれるO社長の
お役に立てることが出来てよかったと思います。
O社長、ありがとうございました(^^)/


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331