施工日記

朝晩急に涼しさを通り越して寒さすら感じられる今日この頃ですが・・・。                           日中は、秋をあちらこちらで感じられるようになって参りました。皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?         お世話になります、三友の木村です。


表面がピンクゴールドでとても綺麗です

さて、この度さっそくご注文設置させて頂きましたH様、ありがとうございました。新型のガスファンヒーターのご紹介です。
表面が綺麗すぎて写真が反射し、うまく色合いが伝わりにくいのですが、とても落ち着きのあるピンクゴールドです。

H様邸には、昨年にスタンダードタイプを設置、既にガスファンヒーターをご使用いただいております。この度寝室にご覧のデラックスタイプを追加設置。下の置き台はご自分でご購入され工夫をされておられます。


操作部もとてもシンプルで簡単

花粉やダニなどのアレル物質を抑え,空気中のカビ菌を抑制してくれるナノイー機能を搭載し、点火もスムーズ。スパーク音(点火時のパチパチ音)を無くし静かに点火します。

まだ、若干早いかもしれませんが、朝晩の肌寒い時、ボタンひとつですぐ点火。快適な空間が広がります。




ガスファンヒーター私のイチオシ商品です。

必ず、ご満足いただける商品です。本格的が来る前にご準備如何ですか・・・!!


先日、家族で念願だったキノコ狩りに行って参りました。
野山で自生しているキノコ採取を約2時間行いまして、子供達も楽しみながら数種類のキノコを
採取する事が出来ました。当日は、専属のキノコ鑑定士の先生に採取したキノコを見て頂きましたが、
我が家で採取したキノコは全て食べられるキノコではありませんでした。
どうやら自生しているキノコで食べる事が出来るのは、全体の約1割しかないようです。
その時思ったのですが、キノコは勿論そうですが、普段から当たり前のように食材が手に入る事って、
とてもありがたい事なんですよね。
こんにちは。三友の村瀬です。

新着情報です。
この度防府市車塚地区にイタリアンのお店が10月11日(木)にオープン!!

私共では、新規オープンに伴って、ガス給湯器取付やガス配管工事を行わさせて頂きました。


ガス給湯器は、ご家庭等ではキッチンやお風呂でお湯をご利用頂いていますが、
飲食店様では厨房の流しは勿論の事、お皿等を自動で洗浄する業務用自動洗浄機にも
ガス給湯器でつくるお湯をご利用頂いております。
業務用自動洗浄機は、瞬間的に高温のお湯が必要になりますので、
ガス給湯器をお求めになられるのが、最適です。
是非、ガス給湯器をご検討されていらっしゃいましたらお気軽にご相談下さい。

それでは、下記にて新規オープンされるイタリアンのお店をご紹介致します。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名称:イタリアンバール a Lumon
住所:防府市車塚鋳物師町8-1
TEL:0835-28-1763
時間:18:00~24:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



店内は、とてもオシャレであたたかみのある雰囲気でした。
メニュー内容については、行ってみてのお楽しみ!!


こんにちは、三友の国重です。
先月、家族で山口ゆめ花博に行ってきました。
多くの人でにぎわっていました。!(^^)!
会場にも食べるところがあるのですが、長蛇の列になるので、
昼食などは、お弁当など持ち込まれるといいですよ。(*^^)v


晴れてるともっとよかったな~


今回は、節水型トイレの取替えをさせて頂きました。
1年間で水道代約14000円節水出来き、しかもお手入れも簡単になり
色もホワイト色なので明るくなったと
喜ばれていました。(^O^)/


新しいトイレです。


F様、この度はありがとうございました。
皆様もトイレのトラブルや取替えを検討されていらっしゃいましたら
お気軽にご連絡ください。


こんにちわ。三友の原田です(^O^)

皆さん10月10日は何の日かご存知ですか?
LPガスの日です!!!
昭和39年10月10日に東京オリンピックが開催された際、メイン会場の国立競技場の聖火がLPガスで点火されたのが由来だそうです。
今や生活に欠かすことの出来ないLPガスですが、昔からいろいろなところで使われていたんですね。
私もLPガス屋として、お客様に安全にLPガスを使って頂ける用頑張っていきたいと思います!

さて、話は戻りますが、今回はビルトインコンロの取替え工事を行いました!
先日、K様から「コンロの電源が入らないんだけど、、、」とご相談を頂きました。
メーカーの方とお伺いして見て見たところ、どうやらコンロの基盤が悪く、修理も難しいということでした。
そこで現在キャンペーン中のピアットマルチグリルに取り替えて頂く事になりました。


今までお使いのコンロ


新しいピアット!!!カバーを取り付ける前に写真を撮ってしまいました(;_:)

やっぱり新しいコンロはかっこいいですね!!!
家事らくコンロということで今回から新しくマルチグリルを搭載しました。
お手入れ性も良く、普段のレシピもグリルの中で手軽に仕上がります!

改めてお伺いした際には、さっそくおいしそうなおでんが出来あがっていました。
これからの時期のおでんはおいしいですよね!!!
これからも新しいコンロでおいしいお料理をいっぱい作ってくださいね(#^.^#)

K様この度は大変有難うございました。
皆さんも今お使いのコンロから家事らくコンロに取り替えませんか?
詳しくは弊社担当者までお問合せ下さい。
宜しくお願いします。



ポンプの故障ですか? ええ 伺いますよ。

あーーー どんどん季節が過ぎて行く==。
前回、私がブログを更新した9月初旬にはいつまで残暑が続くのかってくらい
暑かったのに、今はもうヒガンバナが枯れるほどの気候になってしましました。
このままの速度で時の流れが進めば、あっという間におじいさんになってしま
いそうです。
お世話になります、三友の中川です。

一昨日の夜、お客様から「ポンプが壊れたみたいで水が出ません。」とのご連絡を頂き、
お伺いさせて頂いたところ、20年以上働いていると思われる井戸ポンプが役目を終えよう
としていたところでした。日頃は働いていて当たり前、その存在は極めて地味な井戸ポンプ
ですが、これが動かないと生活そのものが成り立たなくなります。水道の通っていない地区
においては最重要な設備です。


頑張ってきたポンプ。今は製造されていない機種です。

幸いメーカーに在庫のある機材で間に合うようでしたので、早速交換させて頂きました。
交換に関しては特に難工事にはなりませんでしたので2時間程度で完了。


新しいポンプはHITACHI製です。小さくて静かなヤツ


M様曰く「水量も水圧も以前より良くなりました。」とのこと。ホッとした表情で蛇口から
出る水を眺めていらっしゃいました。「安心して暮らせる」ことってやっぱり大事ですね。

M様、ご利用頂きありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

さて、今年の「三友 秋の感謝祭」も近づいてきました。日頃お世話になっているお客様に感謝を
込めて、サブタイトル「あなたの笑顔に会いたくて」は、今年も掲げられます。

イベントでは芸人さんも来てもらう予定になっていますが、以前も来ていただいた「メンバー」さんは、
つい最近「歌ネタ王」で優勝したそうで♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
今年も来ていただきますよ!!ぜひご期待ください。


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331