施工日記

こんにちは、三友の圖司です!
ついに夏が襲来しましたね。。。
お部屋の中でも熱中症になりますので
こまめに水分補給をしましょう!!( ^^)

さてさて今回はお客様から「トイレから水が漏れる!!!」
とのご連絡を頂きました!!
急いで訪問したところウォシュレットの貯湯タンクから水が漏れてました。
メーカーに連絡しましたが、このウォシュレットの部品は
もう製造していないとの事でしたので、修理が出来ず、
後日新しいタイプに取り替えさせて頂きました!



操作パネルを壁掛のリモコンタイプにすることで
トイレの空間が広く、明るく見えますよね!!

そして弊社では、ただウォシュレットを
取り替えるだけでなく水洗金具もしっかり交換致します!!
これで当面、水漏れの心配はないですね(*^_^*)



ご主人様から「こっちの方が使いやすい!取替えてよかった!!」
との声を頂きました!(*^^)v
私も提案してよかったなと心から思いました!!
H様この度はありがとうございました。



お世話になります。三友の木村です。
この度の西日本の水害、佐波川の水位も驚かされましたが、特別警報が出た6県は甚大な被害が出ており、
被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
日に日に状況が見えてきて、自然の猛威の前には、あらためて人間の無力さを痛感いたします。


今回の情報は、電気温水器の調子が悪いとの連絡を、お客様より頂きました。
以前から調子が悪く、何度となく修理をしながらだましだまし使用されていました。
ついにその修理も厳しく(T_T)丁度空き部屋になったのをきっかけに本体の交換となりました。

過去に修理の際、入居者の方にご迷惑を掛けた事もあり、『素早い対応が出来る方法はないものかなあ~!!』との事。


おっとっと!!! さてさて またもやガス給湯器の出番でございます。如何ですか?  場所もとらず、緊急時もしっかりお任せ下さい。その日のうちに素早く対応致します。更に今回はエコジョーズを設置する事で、ご入居者様への負担も軽減されるはずです。
U様もご納得頂き、一安心。

この度は、有難うございました。


こんにちは。三友の村瀬です。
私共の会社は、ガスの安全確保の為に夜間や土日祝日でも、
当番者を配置して緊急対応や、新たなガスの使用手続きがを行える様にしています。

先日は私がその当番でして、お引越しされるお客様へガスの閉栓や、
これからお住まいになられるお客様へガスの使用手続き等で、
お伺いしておりました。

そして、あるお客様宅へお伺いした際に、とても幸せな気持ちになったのです。

新たなガスの使用手続きで、玄関の呼び鈴を鳴らしました・・・
そこからお顔を出していただいたお二人は、
なんと、午前中にそれぞれお引越し(ガスの閉栓)でお会いしたお二人でした。

そうです。お二人は、ご結婚されたのです。『本当におめでとうございます!!』
『一期一会に感謝!ガスの当番をやってて良かった!』と、素直に思いました。

玄関先で!!!結婚式のキャンドルサービスでもあれだけ輝いては見えません。

お二人のO様、今後共どうぞ宜しくお願いします。

さて、話は業務に戻りまして、溢れ出る幸せな感情を抑えつつ、その際のガスの安全点検が終わり、
ガス機器の安全確認を行った際に発覚したのですが、給湯器が故障していました・・。
給湯器は機械物なので、経年劣化での故障は避けられません。
給湯器が動かないという事は、お湯が出ません。お風呂に入れません。
この日は、休日でメーカーも休みで、部品を取り寄せる事もできません。

でも、三友は大丈夫です。故障している給湯器を取り外して、
貸出用で保管している給湯器をすぐに取付させて頂きました。


施工前


施工後


これで、お風呂も入れます。お客様も大変喜んで頂きました。


当社では、休日の場合でも急に給湯器が故障した時などの為に、貸出用給湯器を用意していますので、
困った時は三友にお任せください。

O様、この度はご結婚おめでとうございました。お二人のご健康とご多幸を心からご祈念申し上げます。


こんにちは。三友の国重です。
これから暑い日々になりますね。
エアコンの試運転を早めにしてくださいね。ヽ(^o^)丿

夏バテしないように気を付けていきましょう。

今回は、ビルトインコンロとレンジフードの取替えをさせて頂きました。


施工前

施工後


皆さんどうですか??
ビルトインコンロとレンジフードをシルバー系の色に替える事でキッチンが明るくなるんですよ。(*^。^*)

コチラのタイプは、コンロとレンジフードが連動しているので、コンロを使う時に、換気を自動で運転するんですよ。
使い終われば、換気もしばらく運転して自動で止まります。なので、つけっぱなしってことがなくなります。!(^^)!
とっても便利になったとお客さまも大満足!!
日頃のお手入れは、ビルトインコンロはサッと布巾で拭くだけ、
レンジフードは整流板(レンジフードの下側)を拭くだけなので掃除も時間短縮できます。

お客様にと~ても気に入ってもらえました。(^O^)/
提案した私も嬉しくてドヤ顔になりそうだった(^_^;)

K様、この度は本当にありがとうございました。


記念すべき、100回の掲載を迎え、101回目の掲載を
お届けする三友の柏木です。

皆さん、サッカー日本代表、残念でしたー!
夜に弱い私は、日本代表の敗戦をニュースで知りました。

試合後半で2点先制し、「もしかしてっ」!!!と・・・
ですが、そこはFIFAランキング3位の底力を見せられ・・・
逆転負けは、とても悔しい!

今でこそ、身体が動きませんが、小学校時代から社会人(若い時)まで私も
サッカーをしておりましたので、テレビでは見てませんが、結果だけ聞いても
感動して、思わず涙が・・・

次回に期待ですねっ!!

さて、この101回目を迎え、今回は以前施工させて頂いた、
お客様からの貴重な意見を掲載させて頂くことに決めました!

約2年前に、たくさんの方が働いてらっしゃる施設に大型の空調機(エアコン)を納入させて
頂きました。

以前もご紹介しましたが、この空調機は「ガスヒートポンプエアコン」といい、
プロパンガスを燃料として動きます。

1台の「室外機」から、複数の「室内機」と繋ぎ、
お店や事務所などの、広~い空間の空調機として最適なんです!

取替える前の空調機も20年近くご使用になられていた為、故障の頻度も多く、
いつ壊れるか分からない不安の中でご使用になられておりました。

当時のことを尋ねると、「やはり、一番不安に思っていたことは、故障です」と、
心配事は、何年たっても忘れられないと、仰られました。

「後は、2つの部屋を1台の室内機で空調していたので、温度管理が難しく、ずっと使っていない」
とのことでした。

導入後は、故障への不安も無く、今まで使われていなかった室内機とも配管を切り離し、ご希望通りに
仕上がり、大変ご満足いただけました。

担当者の方も、「空調が必要な時期は、毎日、故障して使えなくなったりしないか」、
「使えなくなったら、どうゆう対策が出来るか」など、色々考えをめぐらせていたことが、
本当になくなって、良かったと、いい笑顔で話されておりました。

Y社 様 この度は、当時の貴重なお話を聞かせて頂きまして、誠に有難うございます。
「安心して、全員が快適に働けてますっ!」と、感謝の言葉を頂き、サッカーに続き感動しています。
私も、お役に立てて嬉しいです!!

これからも、皆様のお役にたてるよう誓って101回目をしめさせていただきます!


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331