施工日記

春の花チューリップ♪

みなさんこんにちは、三友の西村です!
ようやく寒い冬を通り過ぎ、あたたかな
がやってきました☆彡
桜の花も満開時期で、みなさんは花見は
終わったでしょうか!先日、しだれ桜を
見に行き、大変癒されました♪


さて、この時期厄介な花粉症に悩まされて
おられる方も多いことでしょう((+_+))


花粉対策にもなるとっておき商品をご紹介します!それは、ガス温水式浴室暖房乾燥機です。
先日、お客様宅へ設置しましたのでご披露します。


暖房と乾燥で二刀流です♪

左記写真が浴室内に設置された温水式浴室乾燥暖房機です!
洗濯物の部屋干しや、外干しの天候・花粉でお悩みを抱えて
いらっしゃる方が多いと思いますが、これを設置することで
一挙解決できるのです♪
温水式ガス浴室暖房乾燥機の特徴
浴室暖房 寒い浴室に潜む「ヒートショック」対策
      暖かい空間で快適なお風呂時間を♪
浴室乾燥 天候や花粉なども気にせず浴室干し
      浴室がなんと「コインランドリー」へ
      乾燥時間1時間半♪カビ掃除の手間を
      乾燥機に任せましょう♪
涼風換気 1年中活躍しますので、快適入浴を♪


シャワー付混合栓!ピカピカッ☆

以上、1年中大活躍してくれる一押し商品です。
機種によっては、「ミスト機能」も搭載してます!
浴室を温かく高温度の状態に保つので、お肌の保湿や、汗を
かくことで新陳代謝を良くする働きがあります♪ぜひ、奥様
へのプレゼントにいかがですか♪

N様、先日は大変お世話になりました。今後ともよろしく
お願い致します。
弊社では、家の設備に関するアドバイスを行います。お困り
事があれば是非、株式会社 三友へご相談下さい!


皆様、こんにちは、三友山口南出張所の佐々木です。
三月に入ったのに寒い日が続きますが、体調に気お付けていきましょう。
今回は灯油ボイラーからガス給湯器へエネルギー最適化の工事になります。
お客様よりタンクへの給油が大変で、排気の煙が臭いとお困りを聞きました。
そこでガス給湯器の提案をさせて頂きました。



「これで給油もしなくて良いし、音も静かで臭くない!さらに自動で湯はりしてくれるし、追い焚きまで出来る」
と大変喜んで頂きました。
皆様もお困り事があれば三友山口南出張所までお気軽にお問い合わせください。
T様この度はありがとうございました。


厳しい冬ももうすぐ終わり、暖かい春がすぐそこまで来てる気がしますね。
下松プロパンの山下です。

 この度は、パンケーキ屋さんへLPガスの納入とガス配管工事をする事となりました。


12月初旬には無事、引き渡しを完了する事が出来ました。

その後、プレオープンにお招き頂きましたので試食もしてきました。
とってもおいしかったので、皆さんにお店をご紹介したいと思います。

台湾パンケーキの Cafe rob 徳山店 様です。



名物の台湾パンケーキは、ふわふわに焼き上げるのに30前後時間がかかりますので、注文の際にはご注意下さいね。

食べた感想は、スポンジには細かい空気が多く含まれているようで、食感はフワフワ、シュワッとした食べ応えがあり、クリーム・ソースのトッピングもお洒落で特別な気分が味わえます。

CACAOCATのチョコレートも販売しています。ぜひ、周南にお寄りの際はお立ち寄りください。詳しくは下記のInstagramをチェックしてみてくださいね。

https://www.instagram.com/caferob_tokuyama



皆様、こんにちわ、山口南出張所の藤井です。
「愛情防府マツダ駅伝競走大会」に、三友チームで参加しました。
50歳後半の私、日頃は、ジョギングで健康を維持するレベルですが・・・「レースで、しかも駅伝」
でも、「まあ、自分のペースで、気軽に走ってみよう」みたいな感じで、のぞみました。

ところが、まさか、1区の若手M社員が、上位で駆け込んできた(*_*)
2区の私は、M社員のタスキと闘志を受け継ぎ、負けず嫌いに火が着いた。
年齢も考えず、ついつい、全力疾走、体力の限界に挑戦!!!
順位はさておき、3区にタスキを渡した時は、精魂尽き果てました。
そして、三友チームは、全員 完走\(^o^)/
チームが盛り上がって、楽しい一日でした。
マツダ様、大会運営の関係者様、ありがとうございました。

さて、この度は高効率ガス給湯器の取替工事をご紹介します。
施工ポイントは、ドレン排水の配管です。

その前に、ドレン排水とは
高効率給湯器は、お湯の熱源に排気熱を利用しています。
お湯をつくる工程で、排気熱を失った時に出来る結露水の事です。

今回、「寒い時に給湯器が作動しない時がある」と、お客様からご相談いただきました。
これが原因です。
ドレン排水の配管に接続部分があり、お水が空気にさらされるので、凍結してたようです。


ドレン排水接続部分


この際に、給湯器を新品に更新させていただきました。
施工後はこんな対策をしました。
排水管は塩ビパイプで本体に直付けし、更に、配管カバーを設置しました。
冷気との接触を防ぐ事で、凍結のリスクもかなり軽減できます。
美観も大変よくなりました。


ドレン排水施工後の対策


「寒い時期にお湯が使えないと困るので、これからは安心」と、お客様から喜んでいただきました。
弊社は、ガス給湯器の故障やトラブルがあっても、仮設給湯器で応急対応しています。
社員一同が、いつも安心してお湯が使える環境に取組んでいます。
O様、ありがとうございました。


こんにちわ!!三友下松プロパンの國重です。
最近、暖かくなってきましたね。寒さに弱い私には嬉しい季節になってきました(*^-^*)

今回は、石油ボイラーからガス給湯器に取替させて頂きました。
お客様から石油ボイラーの音が気になってきたし、灯油を入れるのも大変になってきた。っと、
お困りでしたので、ガス給湯器を提案させて頂きました。


工事前


工事後

ガスの給湯器は、音も静かで、手間もかからず、見栄えもいいね!っと喜ばれていました(^^)/
お客様の喜ばれる姿は、私にとって一番の喜びです!
T様、ありがとうございました。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331