施工日記

こんにちは。三友の桑嶋です。

皆様、花粉症は大丈夫でしょうか?

私はスギに続き、ヒノキにも悩まされております。

そんな花粉症ですが、一説によるとアルコールに花粉症の症状を悪化させてしまう効果があるようです。

花粉症に悩まれている方は体の為にも、晩酌を少し控えてみてはいかがでしょうか?

さて本日は、おトイレのドアノブ取替の引合いを頂きました。

お伺いすると握り玉式のドアノブがついており、

経年劣化で中のバネがうまく機能せず、鍵がかかりっぱなしになるという症状でした。


取替前の握り玉式ドアノブ


そこでドアノブを新しいものに交換させていただくことになりました。

ドアノブを交換するにあたり、押し下げるだけで開閉でき、

握力が必要なく、子供やお年寄りでも簡単に操作ができるレバーハンドル式に変更させていただきました。

お客様からは「以前のものより使いやすくなったね」とお喜びの声を頂きました。

 


取替後のレバーハンドル式ドアノブ


お家のお悩み事は三友迄、ご相談ください。

解決のお手伝いをさせていただきます!!


日々、暖かくなりましたね。
というか、気候によっては暑くなりました!

皆さん、いかがお過ごしですか?
三友の大園です。

さてさて、今回は、
「災害等により停電した場合でも、LPガスを燃料とする車両(タクシー等)に燃料補給する」   
訓練を実施した模様をお伝えします。


弊社、オートガススタンドにて、訓練開始!


弊社設置のLPガス発電機


通常の電気の受電を止め、LPガス発電機からの送電に切り替えます。


54KVA三相発電機の始動


その後、発電機からの電力供給を確認し、実際に燃料補給をします。


LPガスを燃料とする車両への燃料補給


LPガスは災害に強い!
なんて、よく言われます。LPガスは長期保管に優れ、また、個別供給の為、災害時に復旧が早いエネルギーです。今回はLPガス発電機を稼働させた燃料補給の訓練でしたが、その他、災害に対する様々な訓練も定期的に実施しています。

防災機器や防災の取り組みに興味のある方、是非、お問い合わせください!


こんにちは、三友の丸山です。
寒暖の差が激しくなかなか服の調整が難しい時期ですね”(-“”-)”
私は早くも汗をかいております。(笑)
夜は風邪に注意したいものです(‘_’)

さて、今回は石油給湯器よりガス給湯器への取り換え工事を行わさせて頂きました。
石油給湯器は給油の手間があるため、だんだんと不便に感じられるようになったとのことで、今回故障を期にガス給湯器をご提案、採用頂きました(^^)/



取り替え前の石油給湯器です。
配管や保温材もかなり痛んでいたため、併せて新しいものに取り替えを行っていきます。
不要な配管などもあったため、せっかくの機会なので撤去、取りまとめもさせて頂きました(*^^*)



取り替え後のガス給湯器です。
スッキリとスマートに収まりました(*^^)v
機器自体の厚さが以前より半分ほどの大きさで済む上に、灯油のタンクも不要になるため機器廻りが非常にスッキリしました♪
今回は併せて配管なども綺麗に施工仕直したためより美しく仕上げることができました(^^)/
もちろんご不便に感じられていた給油などの手間も一切不要です♪
臭いや運転中の騒音もガス給湯器ならありません(^-^)
ぜひ素敵なガスライフをお楽しみください(*^^)v

この度はY様、ありがとうございました。


日中は、汗ばむ日も増えてきましたね。
こんにちは、工事係担当の金巨です。

さて、年度末の慌ただしさも少し落ち着き、新年度に入りました。

そんな新年度、綺麗なスタートが出来ればと思い実施しました。
前回に続き塗装作業ですが、LPガスタンク(バルク貯槽)に施しました!



塗装前の写真ですが、複数箇所に錆が発生しています。

バルク貯槽は、お客様の敷地内に設置させて頂いていますが、
これでは新年度のスタートに大変申し訳なく感じます。

気づいた営業担当から「至急対応して欲しい」との依頼があり、天気の良い日を選んで実施しました。

かなり入念に研磨したのが次の写真です。



塗装仕上げ前の状態ですが、研磨作業を疎かにすると、
仕上げの塗装も綺麗に出来ません。

時間が掛かりましたが、そのお陰で良い感じになりました!



如何ですか!!!
黄色のパイプガードもバッチリ仕上げました。

最後にオーナー様が見られて「綺麗になりましたね」と、嬉しいお言葉を頂戴しました。

数年後には新しいバルク貯槽に更新予定ですが、お客様の敷地をお借りして設置しているバルク貯槽です。
いつも綺麗な状態であるのが当社の責任と思います。

新年度のスタートに間に合いました。有り難うございます。


桜満開!!気持ちの良い季節がやって来ましたね(*^^)v

私は、綺麗な桜を見ると嫌な事も忘れ、清々しい気持ちになれます!!

皆様は、桜を見るとどんな気持ちになりますか??

お会いした時に是非お話聞かせて頂きたいです!

さて今回は、プレミアムな給湯器を取り替えさせて頂きました!


こちらの給湯器は、施工日記では度々出ておりますが、見守り機能付き給湯器

と呼ばれる安心してご入浴出来る給湯器です!!

3つの見守り機能が搭載しております。

一つ目は、「ゆるやか浴」で体に掛かる負担を軽減します。追炊きの温めをゆっくりと

設定温度に上げて行く事で体に掛かる負担を軽減します。

二つ目は、「入浴タイマー」で長湯によるのぼせ防止をします。

入浴後、タイマーが開始し設定時間が経てば、「ポーン!」と音が鳴り入浴時間をお知らせしてくれます。

三つ目は、「入浴モニター」で入浴状況をランプでお知らせしてくれます。

台所に設置してあるメインリモコンに入浴状況がランプで確認出来、通話ボタンで「長湯してない?」

とすぐに確認が出来ます。


さらにこの給湯器は今流行りのスマート制御が出来、外出先からお風呂を溜める事が出来たり

追炊きが出来たり様々な事がお使いのスマートフォンで操作する事が出来ます!!

そして、この給湯器の内部には遠赤外線のUV除菌機能が搭載しているので追炊きや残り湯を

使う時にUV除菌をするので二番目に入られる方や、洗濯物等菌が付きづらくなる機能も搭載

しておりますので、安心安全に入浴する事が出来るプレミアムな給湯器となっております。

この度A様は、スマートフォンでお風呂が入れられることに感激を受けていらっしゃって

取替えて良かったと大変喜んで頂けました(*^_^*)

また、お困り事がありましたらご連絡下さい!!


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331