施工日記

こんにちは三友の圖司です。

衣替えの時期になりましたが、まだまだ日中は暑くて迷いますね。

私は、半袖から長袖に変えましたが、上着は来週からにしようと思っております。(^_^;)

さて本日は、給湯器の取替えをさせて頂きました。


見た目もスタイリッシュな給湯器に大変身☆!!

以前の給湯器より縦長になっておりますが、これは「配管カバー」で冬の寒い時期には

大活躍し冷たい風を直接配管に当て無い様にして、凍結から給湯器を守ってくれます!

更に、エコタイプの給湯器になりますので、以前の給湯器より1年間で約10000円も

ガス代が安くなります!!

塩害対策塗装も施されているので、以前のように本体が白くなりません!(*^^)v

お湯張りも以前より早くなり9.5分で入りますので時短が出来て、家事で大変な

奥様方には、朗報かと思います(*^。^*)

N様は、新しくなった給湯器を見て大変ご満足された様子でした!!

現在、特選品フェアが開催されておりますが、台数限定商品が多数御座いますので

お早目のご連絡をお勧めいたします!!

この度は、N様ありがとうございました。(^^)


朝・晩と段々寒くなってきました。
季節の変わりめですので、体調崩されない様に用心して行きましょう。
こんにちは。三友の村瀬です。

さてこの度は、浴室暖房換気乾燥機を設置致しました。



浴室暖房換気乾燥機は、名前の通り浴室内に設置する機械です。



原理とすれば、屋外のガス給湯器で温めたお湯を、浴室内にある浴室暖房換気乾燥機まで
専用の配管で接続し、それを循環する事で温かい温風を作り出してくれます。


主に、冬場の寒くなった時期で、ご入浴の前に暖房機能で浴室内を「ぽかぽか」に温めたり、
梅雨時期や雨の日に浴室内で、洗濯物を乾かす為の乾燥機能が付いています。
どちらの機能も、エネルギーがガスなので、立ち上がりから浴室内が暖まるまでのスピードがとても早いです。

乾燥機能も同じように、浴室内の換気時間に比べ湿気を取り除くスピードが速いので、
カビ菌の抑制にも繋がります。

温水式の暖房機なので、排気の心配がないのもメリットの1つです。

浴室暖房換気乾燥機は、とても便利で安心してご利用できる商品です。
ご興味がございましたら、是非お気軽にお問合せ下さい。
宜しくお願いします。


朝晩、めっきり秋めいてまいりました。夜は虫の音も心地よく聞こえます。

しかし、日中はまだまだ残暑が厳しく汗ばむ陽気ですね。

三友の木村です。

さて、A様からのご相談です。
実は20年使用している灯油のボイラー、差し掛けの中にある為少々燃焼音が気になるとの事。
排気筒は設置しているものの、その排気も気になり『匂い』も・・・。

解決策はないものでしょうかとの事。

1.屋外に設置できないか。
2.本体の取り替え。
3.静かで排気の臭いが気にならないもの。

と言えば・・・。



差し掛けの中にある灯油ボイラー

屋外に設置したガス給湯器

追い炊き付のガス給湯器をご提案し、即答で問題解決。ただ、別の設置先を選定するのに少々苦労致しました。

御相談の末、何とか設置が完了。苦労した分、喜びも倍増。A様もご満足いただけました。

特に自動給湯にはお喜び頂き、「よくお湯を溢れさせていたから・・・、これからは安心ね」との事。

「排気筒もなくなりなんだかスッキリしました。

大満足のご様子に、此方も安心しました。
 


灯油ボイラー取り外し後

ボイラー本体と、灯油タンクを外してみると意外とスペースを取っていたことに気づきます。

広くなったところにも早速置き場所をお考えのご様子で、よかったです。

A様、ありがとうございました。


皆さんこんにちは、三友の柏木です。

もう、9月も終わりに近づき、今年も後、3ヶ月、、、
色々あった1年、過ぎるのは早いですね。
体調にも気をつけて、頑張りましょう!!

今回は、ガス給湯器を取替させて頂いたのでご紹介します。

取替させて頂く前も、同じガス給湯器だったのですが、
自動湯張り、追炊きが出来る快適なガス給湯器に取替させて頂きました。

これからの季節、お風呂に浸かって温まりたいのに、すぐお湯が冷める、、、
そんな不満を持っていらっしゃいました。

浴槽にガス給湯器からのお湯を循環させる配管工事と、ガス給湯器を取り替えるだけで
温かいお風呂になります!


コンパクトで邪魔にならないガス給湯器です。 操作も簡単です!


今お使いのガス給湯器はもちろんですが、灯油のボイラ、電気温水器、エコキュートなどからも
取替可能です!!

是非!ご検討ください。
N様、このたびは誠にありがとうございました。


こんにちは。三友の原田です。
段々と涼しく秋らしい気候になって参りました。
日中と朝晩の気温差がありますので体調管理には十分気を付けましょう!

さて今回は、お風呂の水栓を取替させて頂きました。

T様からお風呂の蛇口が壊れてしまって、、、とご連絡頂き伺ってみると、経年劣化により、蛇口の出湯管が折れてしまっていました。
元々、2バルブのハンドル式をお使いでしたが、「お水と混ぜて温度を調節するのも面倒だし最近ハンドルが固くなってしまって、何かいい商品はないかしら?」
そこで今回はサーモ付きシャワー混合栓に取替をさせて頂きました。


サーモ混合栓は吐水・止水操作や温度調整を簡単に行う事が出来るので、ご高齢の方からお子様まで、手軽にご使用頂く事が出来ます。
後日お伺いしてみると「操作がすごく簡単で便利だわ♪」と大変お喜びのご様子でした。

私共はLPガス関連の仕事はもちろんですが、水廻りのお仕事もさせて頂いております。
又、防府市より防府市指定水道業者にも指定頂いております。
水回りの事は是非三友までお問い合わせ下さい。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331