施工日記

こんにちは。 入社2年目の田中です。
皆様に覚えて頂ける様、簡単ではございますが自己紹介をします。

幼少の頃は京都で過ごしていましたが、
中学校に進む頃から、縁ある山口に住んでいます。

車の運転が好きで、週末に友人とドライブへ行くことが多かったのですが、
最近はコロナ禍であまり外出も出来ません・・・
落ちついたら県外まで足を延ばしたいと思います。
是非、オススメのスポットがあれば教えて下さい。

又、私は野球と釣りが大好きなアウトドア派です。
特に野球は4歳の頃から続けていました。
お陰様で中学時代には防府選抜にも選ばれ、
その後、古豪の高校に進学し、1年秋からレギュラーで頑張っていました。
最後の夏では主将も任され、良い経験をさせて頂きました!
今でも草野球チームで体を動かしていますので行動力と体力には自信があります。
お困りの際はご連絡下さい。迅速に対応させて頂きます。


現在の業務は山口市を中心に、一般家庭・アパート等のLPガスの販売や水廻りの修繕など、
様々な業務を行っております。
お家の事でお困り事がありましたらお気軽にご相談下さい。
どうぞ宜しくお願いします。


皆様はじめまして、4月に入社いたしました、新入社員の鎌田と申します。
初めてのブログをさせて頂きますので、簡単ではございますが、自己紹介をさせて頂きます。

私は体を動かす事が好きで、週末は父とキャッチボールをしたり、
バッティングセンターに行き、汗を流しています。



父には、幼少期から野球の練習に付き合ってもらっているため、
キャッチボールでは熱が入ってしまい、ピッチング練習さながらのボールを
投げてしまう事もしばしばあります。


いまでもキャッチボールに付き合ってくれる父にはとても感謝しています。

現在は、先輩社員の方と同行し、LPガスや弊社取扱商品について学んでおります。
弊社取扱商品は、LPガス器具だけでなく家電製品や水廻り等、覚えることが多く、
まだまだ勉強の日々ではございますが、困った時は鎌田に相談しようと、
思って頂ける社会人に少しでも早くなれるよう精進して参ります。

笑顔で元気に頑張って参りますので、皆様、今後とも宜しくお願い致します。


はじめまして。この4月に入社しました。新入社員の辻と申します。
三友に入社して初めてブログをさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。

私は小学校からスポーツを行っており、体力には自信があります。
その中でもサッカーが好きで、友人と定期的に集まってサッカーをしています。



また、スタジアムなどでのサッカー観戦もよく行っていました。
コロナ禍により我慢の日々が続いておりますが、
ワクチン接種やコロナが収束した際には、改めてサッカー観戦に行きたいと思います。


現在は先輩社員と同行し、LPガスや弊社取扱商品の勉強をしております。
先輩社員を見習い一日でも早く仕事が出来るように、日々精進してまいります。

これからどうぞ宜しくお願い致します。


気温も上がり夏の陽気になってまいりました。

汗っかきの私には試練の季節になりました。三友の桑嶋です。

 

さて、本日はテレビドアホンへの取替を行いました。

お客様からインターホンの調子が悪いので見に来てほしいとご連絡を頂き伺いました。

チャイムが鳴ったりならなかったりという症状でした。

機械自体も30年以上経過していたためお取替えのお提案をいたしました。

現状のタイプは通話機能しかついていなかった為、モニター付きのテレビドアホンをお勧めし、採用頂きました。



これまでは誰が来たのかわからなくて不便だったがモニターが付いて誰が来たか一目瞭然になったので変えてよかったとお喜びの声を頂きました。

 

このように三友では、お家のことなら様々なお手伝いができます。

お困りの際はお気軽に三友までお問い合わせください!


モニター付き

カメラ付き


梅雨の曇り空にチョコッと顔を出す太陽のまぶしさ。ほっこりしますね。
いかがお過ごしですか。大園です。

さてさて、皆さん、ご自分のお車に燃料補給をされますよね。ガソリンですか?軽油ですか?
燃料にも種類が有りますが、LPガスを燃料とする車もあるって、ご存知でしたか。

タクシーがその代表ですが、企業によっては営業車などにもLPガス車が採用されています。

最近のLPガス車は、LPガスとガソリンなどの燃料タンクを併設し、LPガスを主燃料とし、サブ燃料としてガソリンなどを使用します。
よって、LPガス車は【Bi-Fuel車(バイ・ヒューエル車)】とも言います。
※Bi………2つ
※Fuel…燃料


エンジンにLPガスのシステムを架装しています。


LPガスを主燃料とする、そのメリットは何といっても経済性です。(L当りの単価は、ガソリンと比較しLPガスが安価)
また、有事の際にはLPガススタンドは復旧が早く、継続した燃料補給が可能です。さらにLPガスとガソリンなどの燃料タンクをそれぞれ持っていますので航続距離が長く、防災対策にも有効です。


給油口にはガソリンとLPガスの給油口が2つあります。


弊社は、LPガスを燃料とする車への燃料補給ができる『LPガススタンド』を所有、運営しています。

そして、弊社の『LPガススタンド』は災害時においてLPガスを燃料とした発電機で発電し、スタンドの操業が可能なことから、山口県初の『自立型LPガススタンド』の認定を頂きました!

そんなLPガス車に興味を持って頂いた方は、ぜひ弊社営業担当者にお尋ねください!


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331