施工日記

皆さんこんにちは、三友の柏木です。

「今年の冬は暖冬だから」と、最近良く耳にします。
とはいえ、やっぱり朝晩は寒い!
特に朝は布団から出たくない!!!!
と、毎朝寒さと戦っています!
布団の中から何とか手を伸ばし、ガスファンヒーターのスイッチを押す!
そんな毎朝を過ごしています。

朝はガスファンヒーター!    夜は?
そう!! 「浴室暖房機」 これは素晴らしい!!

今回設置されたお客様も、「これ、すごいね!」「毎日使ってる」「お風呂が寒くない!」と
大絶賛! ご家族全員にご満足いただきました。


大きさは、ルームエアコンの半分ぐらいで、暖房能力は倍以上!浴室のドアを開けてスイッチを押すと、15分~30分で暖かくなります。

このガスの給湯器1台で、お湯を作ったり、暖房したり!


取付工事をさせて頂いた商品は、「三友 秋の感謝祭」でご購入いただきました。
T様、このたびは誠にありがとうございました。

みなさん!「浴室暖房」暖かいですよー!!!
是非、ご検討ください!


こんにちは。三友の原田です!(^^)!

今年も残りわずかとなりました。
皆さん年末年始のご予定はもうお決まりですか?

先日、宇部の常盤公園に行ってきました。


イルミネーションがきれいでした!

皆さんも、是非行ってみて下さい!

さて今回はガスファンヒーターの設置工事をご紹介します。
毎年この時期になると人気の商品がガスファンヒーターですが、よくお客様からあるのが「ガスは危ないんじゃない?」というご質問です。
しかし、そんな事はありません!!!

1立ち消え安全装置

2不完全燃焼防止装置

3加熱防止装置

4停電時装置

5過電流保護装置

6転倒時ガス遮断装置


ガスファンヒーターには安全機能がたくさんついているので安心してお使いいただけます!


ガスファンヒーター

ボックスガス栓

S様は元々、灯油のファンヒーターをご使用になられていましたが、
灯油の給油がとても面倒という事で、この度、ガスファンヒーターをご採用頂きました。
使用されるお部屋がリビングということで15畳用をおすすすめしました。

数日後お伺いしてみると、、、「これはとってもいいね♪気持ちよく正月を迎えられるよ!」
と大変喜んで頂きました。

現在、三友ではガスファンヒーターのお試しキャンペーンを実施しております。
皆様も是非、ガスファンヒーターを体感してみて下さい!!

S様この度は、大変有難うございました。


まじかーーーー(゜o゜)

皆さん、こんにちは(#^.^#)三友の西村です♬

秋の感謝祭も終わり、ようやく落ちつてきたと思ったら
もう年末を迎えます!令和元年もあと少しで終わります!
1年あっという間ですね!

さて、つかの間の休日を利用して魚釣りに行ってきました。
この時期は、キス・カレイ・アイナメ・アジ・メジナ等、釣れる魚もたくさんです!(^^)!
さーーーーーーて、お手並み拝見といきますかぁ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・((+_+))
待てども、待てども釣れません!
竿はピクリとも動きません!
・・・っと、その時(゜o゜)グッグッキターーーーっっっ!!!
・・オィ・・・・「弁当箱かーーーい」
思わず一人乗り突っ込み炸裂です。
絵に描いて様な落ちが待ってました。釣果0でした。


ガス給湯器で即日出湯可♬

緊急用ガス供給設備♬

さて、先日A様邸の電気温水器が修理不能となりました。
いろいろと業者様を当たられたみたいで、大変困っておられました。
三友にも連絡を頂き、すぐ対応致しました。
エコキュート・電気温水器ですとお湯が使えるまでに1~2週間かかるところが、LPガスですとなんと1日でお湯が使えます★
ご主人様も「こんな早くに復旧できるなんて( ^)o(^ )」と大変喜んで頂きました♬無事、本番工事も受注できそうです♬皆様もこんな時、三友にご相談下さい♬

A様、今後ともよろしくお願いいたします!
大物釣れるよう頑張ります♬


応援よろしくお願い致します!

給湯器は能力だけでなく、外見も進化しています。

防府市の12月と言えば「防府読売マラソン」が有名ですよね。
ご存じですか?我社の社員が毎年出走していることを。
この大会に出るってことは、ある程度のタイムで走り切る実績がある
ってことでして「出る」こと自体すごいことだと、私は思っています。
私、今年も応援に行ってきました。三友の中川です。
多分、彼は来年も走るでしょう。皆さん、薄紫のユニホームを見かけた
ら応援してやって下さい。

さて、先日、S様よりお電話を頂きました。
「ガス給湯器を交換して11年経ったのでそろそろ新しいものに交換し
てほしい。」とのご連絡でした。

早速お伺いしたところ、特に異常はないものの経年劣化は否めない状態で、
「急に壊れて慌てたくない。」というお客様の良くわかりました。
ご英断です!

では。。交換しちゃいましょう!


取り外した給湯器。。ご苦労さん

2008年4月に設置された給湯器です。
これまで毎日働いてくれたことでしょう。
よくここまで頑張った!


ガス給湯器は、その名の通り、ガスを燃やして水を温め、お湯を供給します。
部材や部品は徐々に劣化します。

一般的にはガス給湯器の寿命は10-15年程度と言われます。
(地域や使用状況により差はあります。)

設置後8-10年の給湯器に、このような症状が見られるようであれば交換の
時期かもしれません。当社の営業マンへご相談ください。

・給湯温度が揺らぐ 
 蛇口から出るお湯の温度が上がったり下がったりと一定しない。
・給湯器から異音がする 
 お湯を出す際に「ボンッ」と大きな着火音がする。
・お風呂のお湯がぬるい 
 お湯張りはできるが設定温度よりかなりぬるい。
・追い炊きができない  
 お湯張りはできるが追い炊きができない。
・黒い煙が出ている   
 不完全燃焼を起こしていて、給湯器本体から黒い煙が出てくる。
 ※この場合、危険ですので、継続しての使用はお控えください。
  即、お電話を!


新しい給湯器。。いいねぇ~

工事完了後、S様はご満悦のご様子でした。

シャンパンゴールドのボディー、新しいガス器具で新年をお迎え下さい。
今回のご注文、誠にありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します。


こんにちは、三友の岩本です。

今日は、12月14日です。今年も残り半月となりました。

今年は暖冬ということで、昼間はわりと暖かい日が続いていますが、これからが寒さのピークになりますので、

皆様も体調管理と暖房機器の調子には今一度気をつけられたらと思います。(*^_^*)


ということで、毎日、弊社ではガスファンヒーター用のコンセントガス栓の取付工事に奔走しています。

何とかガスファンヒーターで温かいお正月を迎えて頂けるように・・・

今回は、「エアコンで暖房しているけど、どうしても足元が寒くて」とおっしゃるT様宅にガスコンセントを取り付けました。


キッチンリビングの隣の和室にも置けるように

お客様のご要望で、隣の和室で孫が遊ぶので二部屋を一緒

に暖房できればということでこの位置にしました。


試運転の為、ガスファンヒーター設置

今回は、和室とリビングの二部屋を暖房されるので、暖房能力が

木造15畳タイプをおすすめしました。

3mのガスコードですので、どちらのお部屋に置いても大丈夫です。

試運転中にI様が「とてもあったかいのね。

これで、暖かいお正月が迎えれます」と満面の笑みでおっしゃって

頂きました。

I様、どうも有難うございました。

まだまだ寒さはこれからです。手間なしで、とても暖かいガスファンヒーター

ぜひ、ご検討ください。




施工日記

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331