施工日記

こんにちは。三友の原田です(^O^)

いよいよ夏本番ということで、毎日暑い日が続いております。
皆様どうお過ごしですか?

私事ですが、先日、友人と角島へ海水浴に行ってまいりました。
初めて行ったのですが、とても綺麗でビックリしました!
皆様も、機会があれば是非行ってみて下さい!


さて、今回はS様邸のリホーム工事に合わせて、ハイブリッド給湯器、レンジフード、イナバ物置の設置工事を行いました。

皆様、ハイブリッド給湯器はご存知ですか?
ハイブリッド給湯器は、ガスと電気の二つを使ってお湯を効率的に作る機械です。

S様邸は、元々灯油ボイラーでしたが、この度、ガス代を節約できるハイブリッド給湯器をご採用頂きました。


ハイブリッド給湯器

とてもカッコイイですね!!!
また、見守りリモコンも付いているのでお風呂内での事故も防いでくれます。
光熱費の削減だけでなく、安心を確認できる見守り機能は心強いです!

数日後、お客様宅にお伺いしてみると、、、
「自動湯張りと追い炊きがあるから毎日快適にお風呂に入れてるわ♪」と大変喜んで頂きました。
あとは光熱費に期待ですね!

レンジフードと物置も無事完了致しました!


イナバ物置

レンジフード

3日間に及んだ工事ですが、無事完了する事が出来ました。
S様この度は大変有難うございました。

皆様も、ハイブリッド給湯器でガス代を削減しませんか?
少しでも興味がある、話を聞いてみたい、という方は是非三友までお問い合わせ下さい!
宜しくお願い致します。


コンロはどんどん進化しています。



三友の中川です。この時期ですから、ご挨拶としては「暑いですね」を
連発してしまいます。口に出せば出すほどに暑さが増すような気もする
のですが、それでもつい口に出してしまいます。
さぁ、皆さん、季節を楽しみましょう。

さて、K様からご相談頂いていたビルトインコンロを取り付けさせて頂きました。

これまでお使いになっていたコンロが経年劣化のため交換したのですが、
お子様たちも巣立って行き、家族も減ったことから、ゆっくりとお料理を楽しみ
たいというご要望でした。
どうやら、以前からパロマのラ・クックという便利物が気になっていたようです。
このグリル専用容器でお魚を焼けば、こんがり焼き目のついた美味しい焼き魚が
できるだけでなく、ほかにもいろいろなメニューに挑戦できます。
加えて、グリル内に油が飛び散らないのでお掃除の手間が省けます。
「奥様、お目が高い」です。


このコンロは2口なのが特徴なんです。

赤のラ・クック 存在感ありますね。

ふたを開けるとこんな感じです。


新しいビルトインコンロを取付け、グリルにラ・クックを据え付けると奥様も
満足気な笑みを浮かべていらっしゃいました。
また、「ラ・クック」の使い方などをご説明させて頂きますと頷きながら、興味津々の
ようでした。K様、この度のご採用、誠にありがとうございます。


ご興味のある方は、ぜひ担当営業マンへお問い合わせ下さい。
そのほかにもコンロのお悩み事があれば何でもどうぞ。


みなさんこんにちは★三友の西村です!(^^)!

梅雨も明けまして、いよいよ夏の到来です!
連日のように厳しい暑さは続きますが

“ 夏 ″といえば

★花火・海・キャンプ・バーベキュー★

等、自然とみなさんが笑顔になる行事がたくさんあります。
先日は海水浴に出かけたのですが、久々の海は・・・怖かった(*_*;

足とどかない・・海中の沖から何かに襲われそう・・怖い

当然娘の前でイイ格好は出来ません(*_*;
次はバーベキューで挽回します!(^^)!


今日はO様邸に見守り給湯器を取り付けさせて頂きました!
リモコンの画像・・・少し暗くてすみません。

この給湯器のいいところ♪

家族を見守る機能が搭載されてます!
スマートフォンで給湯器の操作ができ、
なんと外出先からもお風呂のお湯はりが出来るので
家に着く頃にはポカポカのお風呂に入れます(*^^)v

たとえば、離れて暮らすご家族がいらっしゃればこの給湯器が
ドン″ピシャリ″かも知れませんね!!

もちろん、自動湯はり、追炊き、たし湯、さし水も標準装備です☆

O様今日は、大変お世話になりました!
また、宜しくお願い致しますヽ(^o^)丿


こんにちは!三友の岩本です。

今年の梅雨がようやく開けて、毎日むしむしする、毎日が続いていますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

なかなか、カラットとはいかない今年の夏ですね。
いまいち度体調管理気をつけてくださいね。

ということで、今回は、長年、電気温水器をお使いのI様から、「ガス給湯器に変えたいですが」
とのご連絡をいただき、早速伺いました。

「長く使ってきたけど・・・冬にお湯がなくなるから」と」ご不満をお持ちだったようで、
『以前からオススメした提案のお蔭かな!』と、私は勝手に喜んでいましたが・・・

I様より、「ガス給湯器がいいのよ!と、お向かいの方に薦められてられたの~(^ー^)yピース!」
『そうですか・・・ お隣さんの力“強し”です(*´ェ`*)ポッ』

それでは、電気温水器からガス給湯器へGO!


長年お使いの電気温水器です。

電気温水器と同じ場所へガス給湯器を設置しました。


ガス給湯器は壁面に設置し、斜めになっていた給湯配管もすっきりまとめました。

I様も、取り付けがとてもキレイと、大変喜んで頂きました。

弊社では、配管工事の見た目もきれいに仕上げるように心がけています。

お湯のことでお困りごとがございましたら、ぜひご相談ください。

I様、そして『お向かいの方』この度はありがとうございました。(^人^)感謝♪


こんにちは、三友の中崎です(^^♪


ちかごろ、ニュースやワイドショーを見てはテンション下がりまくりな毎日です。
芸人さん、アニメーターの方々、バンドマン・・・
私はクリエーターを尊敬しています、皆さんがんばってくださいと願うのみです<(_ _)>

さてさて、気を取り直して、今回は一軒家の大規模な改装に伴うガス設備の新設です。


施工前


施工後①

施工後②

壁を塗り替えて配管をやり直すと、見違えるようにキレイな外観に変わります☆
ガスボンベを収納する「ボンベ庫」も設置しており、前ふたを閉めるとボンベが隠れてスマートな印象です。


灯油ボイラー

ガス給湯器

大きな灯油ボイラーと、灯油タンクが付いておりましたが、撤去してガス給湯器を設置しました。
シルバーの本体とベージュ系の外壁がマッチして、高級感がありつつ落ち着いた印象!・・・だと私は思いますが、皆様いかがですか?(*^▽^*)

お客様にも大変お喜び頂きました。T様いつもありがとうございます!

家が古くなって外観が気になってきたよ・・・というあなた、お気軽にお問い合わせください。お見積もりは無料となっております♪


施工日記

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331