タグ検索:防府市

気温も上がり暑い日が続きます。水分をこまめにとって熱中症対策をして行きましょう。
こんにちは三友の村瀬です。

さて、この度は屋内式のガス給湯器を設置しました。


写真の通り、ガス給湯器上部に排気筒が繋がっています。ガス給湯器を燃焼した排気が、
この排気筒の中を通って屋外まで排出される仕組みになっています。
一般的には、屋外式のガス給湯器を設置される事が多いのですが、
屋外に設置スペースがない場合に屋内式が選定されます。
又、給湯器からの水漏れ等に気付きやすい等のメリットがございます。

ガス給湯器は、その他にも用途に合わせた様々なタイプがございます。
現在、まだまだ半導体等の影響でガス給湯器も納期がかかっておりますので、
お取替のご検討は、是非お早めにして頂き、弊社までお問合せ下さい。
宜しくお願いします。


皆さんこんにちは!

三友の鎌田です。

日中はかなり暑くなって来ましたが、体調面に十分気を付けて頑張りたいと思います!

さて、5月から6月にかけてはLPガス保安点検を主な業務として、お客様のお宅へお伺いしています。

その業務は、ガスメーターや調整器の確認、配管にガス漏れがないか、ガス器具の燃焼状態は良いかなど、

LPガスを安全に使って頂く為の、有資格者が行う大切な業務となっています。


この様な点検機器を使い、配管にガス漏れがないかを確認します。

配管の長さにもよりますが、5分から10分程度圧力を保持して記録しています。

その他にもA4用紙一杯に様々なチェック項目があるので、トータルで約30分お時間を頂きます。

4年に一回、有資格者が必ず皆様のお宅へお伺い致しますので、その際はどうぞ宜しくお願いします。

いつもLPガスをご利用頂き有り難うございます!


5月といったら筍の時期ですね。先日、我が家でも筍ご飯が食卓に並びました。
やっぱり旬の食材っていいですよね。
こんにちは。三友の村瀬です。

この度は、弊社の得意分野であるガス工事を行いました。
まずは、こちらをご覧ください。


一見何なのか分からないと思いますが、こちらは「ガスの元栓」なんです。

使用方法はとても簡単で、元栓のカバーを開き専用のガスコードを差し込むだけ!



ガスコードを元栓に差し込んで頂くと、「カチッ」と鳴ったら接続完了です。
安全装置も備わっていますので、大人が引っ張っても外れない様になっていて、とても安心です。
又、床とほぼフラットになりますので、まったく気になりませんし、踏んでも大丈夫ですよ!
施工方法も簡単で、配管ルートが確保できれば、ご希望の場所へ取付ける事ができます。
この度は、床用の元栓を取付ましたが、壁用の元栓もありますので、お家のレイアウトによって選択する事ができます。


主に「ガスファンヒーター」や「衣類乾燥機」や「炊飯器」の様な
室内でお使いになるガス機器にご利用頂きます。
工事は基本自社施工で、アフターフォローもしっかりしております。
今後もガスのご用命は、三友までお申し付け下さい。
宜しくお願いします。


こんにちは。三友の村瀬です。
みなさん、家事ラクしてますか?
この度は、家事ラク商品のガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置致しました。


CMでお馴染みのガス式衣類乾燥機「乾太くん」は、「洗濯物を干す」というお手間が無くなる家事ラク製品です。

天日干しの様に洗濯物を外に出さなくていいので、花粉やPM2.5などの影響も気にする事もありません。
写真のタイプは、8kgの大容量となりますが、約80分で衣類の乾燥が出来るので、
いままで洗濯物を回すタイミングを気にされ、干す所を考えながらやりくりされていた方にはオススメです!
しかも、毎日使っても安心の低コストが「乾太くん」のメリットです!

私の自宅も乾太くんには、大変お世話になっていまして、乾燥が完了して洗濯物を取り出す際に、
タオルや衣類がとても暖かく・フワフワに柔らかいので、家族皆で楽しく・気持ち良く洗濯物を畳んでいます。

そんな大人気の「乾太くん」ですが、
「我が家は、洗面所にガスを引き込んでいないから設置が出来ない」って諦めていませんか。

弊社では、「乾太くん」の設置は勿論の事、乾太くんを運転する為に必要な、ガス配管・電気配線・
ダクト配管を一括して行っております。
事前の現地確認や御見積書の作成等は、無料となっていますので、ご興味がございましたら、
是非弊社までお電話(0835-23-6331)をお願いします。


こんにちは。三友の辻です。
日中は暖かくなりましたが、朝晩は冷え込みますね。
私は休日、家で映画鑑賞をする事にはまっております。
先週は「海賊とよばれた男」という映画を鑑賞しました。
絶望的な状況に何度もたたされた主人公が諦めずに何度も挑戦し、
戦後日本の発展の為に行動し続ける姿に感銘を受けました。
諦めずに挑戦し、行動し続ける姿を見習いたいと思います。

さて、今回私が紹介するのは、浴室照明です。
ふとした時にお風呂の照明が付かなくなった経験はございませんか?
基本的に電球を交換すると問題なく、付くと思います。
しかし、中には接触不良で電気が付かなくなる事がございます。
その際は、照明器具ごとの交換を提案させていただいております。
今回のお客様も電球を交換してもきちんと付かないという症状でした。
その為、照明器具を交換させて頂きました。


照明器具を取り外すとこのようになっております。


今回はPanasonicの浴室照明を設置いたしました。
電球も蛍光灯からLEDに変わりました。
LEDは長寿命で電気代の削減につながります!

弊社では浴室照明や水廻りの商品も取り扱っております!
不具合がございましたら、ぜひ弊社までご連絡をお待ちしております!!


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331