タグ検索:LPガス , 三友

こんにちは、三友の鎌田です。10年に1度と呼ばれた寒波が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続き、

こんなに寒いと布団から出るのが本当に辛いです。なんとか布団から出ても、次は炬燵に入るだけ。

早く春になって欲しいものです。

私が飼っている犬も飼い主に似て寒がりなのか散歩に行く時に震えています。


さて本日は、ガスメーターについてです。

このマイコンガスメーターは、LPガスの使用量をカウントするだけではなく、

LPガスを安心してご使用いただくための安全機器です。

特に以下のような機能があります。

1.ガスの大量の漏れなど、通常より多量のガスが流れたときにガスを遮断します。

2.ガス機器の消し忘れなど、通常より長い時間ガスが流れたときにガスを遮断します。

3.ガス機器を使用中に震度5相当の揺れが発生したときにガスを遮断します。

4.業務用でガスをご利用施設のお客様など、ガス漏れ警報器と連動している先でガス漏れ警報が作動したときに遮断します。

5.わずかなガスの流れが一定時間続いたときに警告を表示します。


ガスメーターが遮断する理由は様々ありますが、

遮断した場合は、まずは弊社、株式会社三友までご連絡ください。

遮断内容を確認させていただき、要すれば有資格者が現地に出動致します。

夜間、祝日も当番者が待機していますので、ご安心ください。

私も2月から、諸先輩と一緒に待機致します。

これまで学んだ事を生かして、的確な対応をさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。


皆様こんにちは。

三友の鎌田です。

私事ですが、早いもので入社して1年が経過しました!

まだまだ勉強の日々ではございますが精一杯頑張って早く一人前になりたいと思います!

さて今年度から保安点検の担当ということで4年点検とガスの警報器についてお伝えしたいと思います。

ガスを安全に使って頂く為に、ガス業者は4年に1度点検をする事が法律で定められています。

その為、弊社でもしっかりと点検業務に励んでいます。

点検の内容は

配管に漏れがないか調べる

ガスの燃焼状態を調べる

設備の期限が過ぎてないか調べる

等ガスを安全に、安心して皆様に使用して頂く為に必要な事を点検で調べています。

またガスの警報器はアパート等の集合住宅では取り付ける事が義務付けられ、5年ごとに交換しなければなりません。

警報器の設置基準は床から30cm、燃焼器具から4mと決まっております


弊社では安全の為、一戸建ての住宅にも取り付けさせていただいております。

万が一警報器が鳴った際は窓やドアを開けて換気をお願いします。

そして弊社にご連絡をお願いします。

換気をする際に換気扇のスイッチを入れると電気の火花で引火する恐れがありますので、

絶対におやめ下さい。

また殺虫剤等にも反応致しますので、音が鳴りやむまで換気をお願いします。

今後4年点検や警報器の交換で皆様の元へ参ると思いますが、その際は宜しくお願いします!


平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。

この度、弊社は創業75周年を迎えることが出来ました。

これもひとえに皆様方の厚い御支援と温かい激励の賜でございます。心より御礼申し上げます。

つきましては、日頃の感謝の気持ちを込めまして、「三友75周年キャンペーン×こどもみらい住宅支援事業」のフェアを企画致しました。

今後とも社員一同、皆様の御期待に添えるようより一層努力してまいる所存でございます。

引き続き、御愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



こんにちは、三友の鎌田です。
朝の冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、冬の寒さはこれからが本番ですね!
皆様も体調管理には充分お気を付け下さい。
さて、今回はタイトルにあるとおり、初めて現場の担当としてお客様にガスファンヒーターを納品させていただきました。


ガスファンヒーターは灯油のストーブと比べて立ち上がりが非常に早くスイッチを入れるとすぐに温風が出てくるので寒い朝でも快適に過ごす事ができ、お部屋の空気も乾燥しません。
また、給油の手間も省けて面倒なこともありません。
安全機能も充実しており、万が一ファンヒーターが転倒してもガスを遮断してくれるので小さなお子様がいる家庭でも安心してお使い頂けます。
本日ガスファンヒータを設置させて頂きましたT様にも大変喜んで頂きました。

私からガスファンヒーターのおすすめの使い方を紹介したいと思います。
それは、ファンヒーターで一気にお部屋の空気を暖める!そしてエアコンで保温する!こうする事でガス代の節約になりますよ。
12月は特選品フェアをやってます!
ガスの事はぜひ弊社まで!



こんにちは、新入社員の辻です!

ここ2週間で本格的に冷え込み、冬用布団を出された方も多いと思います。
私自身も朝布団から出るのに苦戦してきております。

さて、今回はガス用炊飯鍋についてのご紹介です。
普段皆様のご家庭はどのようにしてご飯を炊かれていますか?
電気やガス式の炊飯器、電子レンジで炊かれることが多いと思います。
今回はガスコンロを用いたガス炊飯鍋のご紹介です。
ガスでご飯を炊くメリットは、なんといっても早いです!
「ご飯を炊き忘れてた」「ご飯は炊きたてが食べたいけど時間がかかる」このような思いをされたことは
ございませんか?
ガス炊飯鍋を使うと3合を約20分で炊き上げる事が出来ます。
ガスコンロの直火で炊くのでしっかり炊き上げる事が出来ます。
また、直火で一気に炊き上げるのでお米の甘みを引き出すと言われております。
私自身もガスで炊いたご飯で白おむすびとカブの漬物で食べるのが大好きです!
また、炊飯鍋ですので、丸洗いでき、清潔に保てると共にキッチンスペースを取らず、収納する事が可能です。
自動炊飯機能を搭載しているガスコンロでしたら焦がす心配も一切ございません。こちらの機能を活用すれば、
早く・おいしく・出来立て」を実現できます。

三友では10・11・12月では特選品フェアと題しましてガスコンロと炊飯鍋のセットを特別価格でご用意しております。

ぜひ皆様も一度ガスコンロで炊くご飯で白おむすびとカブの漬物の組み合わせを試してみてはいかがでしょうか!



株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331