タグ検索:ガス乾燥機

タグを絞り込む : 中崎 乾太くん

こんにちは、船木プロパンの中崎です♪

やっと涼しくなり、外に出るのが楽しくなってきました。
わたしは線路沿いに住んでおり、土日に運航する「SLやまぐち号」を毎週息子と眺めております。
鉄道には疎いのですが、車輪あたりのガチャガチャしたところの連動、大きな音を立てて煙を吐き出すさま、そして熟練の雰囲気を持つ運転士さん、いろんなところが渋くてかっこいいです。
12月中まで運航しているので、ぜひ津和野までお出かけしてみてはいかがでしょうか!


真剣な面持ちでに機関車に向き合いつつ、こどもが手を振ると控えめに手を振り返してニコっとしてくれる運転士のおじさまのファンサービスにうっとり。


さて今回は「ガス乾燥機の移設工事」の現場をご紹介します。

CMでもおなじみ大人気の「乾太くん」をお使いのお客様から、使用場所を変更したいとのご依頼を頂きました。


ここから違う場所へ移設します。


移設先

移設後

移設にあたっての主な作業は
①機器の移設
②ガス管の取り外し・接続
③排気ダクトの取り外し・接続
の3点です。

・まずは移設先の寸法を計測し取り付け可否の判断をします。
・十分なスペースが確保できることを確認し、ガス栓と排気ダクトの位置を確認します。
・家の外壁のガス栓を延長し、壁に穴を開けて室内にガス栓を設置します。
・排気用の穴を開け、ダクトを接続します。


室内用のヒューズガス栓


こうした作業を経て、3時間ほどで乾燥機の移設が完了しました。
もちろん移設後も同じようにカラッと洗濯物を乾燥してくれますよ(^^♪
お家のことで「こんなことできるのかな?」という疑問などございましたら、ぜひお気軽に当社までお問い合わせください。

M様、この度はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331