タグ検索:昔の人 , 小学校 , 火育

皆さん、こんにちは。
早いもので、もう2月ですね。
いかがお過ごしですか?
三友の大園です。

さてさて、今回も【火育教室】についてご報告します。
この火育教室は、LPガス協会防府徳地支部の主催で、小学生を対象に【火】がいかに人々の暮らしに関っているかを啓蒙する活動です。

昨年11月に華浦小学校、そして本年1月に西浦小学校で実施しました。


華浦小学校での模様


西浦小学校での模様


今はライターやマッチで簡単に火は起こせますが、
子供たちは、摩擦熱で火を起こす道具で汗をかきながら火起こしにチャレンジしました。
苦労して苦労して、やっと火が起きた瞬間の大歓声に大盛り上がりです。

また、火で炙った食材がどんな味に変化するか、実際に体験してもらいました。

これからも、火育教室の開催を通じ、子供たちに【火の大切さ】をPRしていきます。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331