タグ検索:LPガス , 三友

みなさまこんにちは。

三友の桑嶋です。

先日はクリスマスということでクリスマスケーキを頂きました。

大人になってもクリスマスはワクワクするものですね。

今年もあと数日。やり残したことがないように日々をあわただしく過ごしています。


さて本日は、エアコンの取替工事を行いました。

これまでついていたエアコンは壁に埋め込まれているタイプでしたが、

お客様より、一般的な壁掛タイプに変更したいのだけどできますか?とのご相談を頂きました。

結論から申し上げて可能です!!



現状のままでは取付が困難な為、大工さんに下地の板を施工していただき取付を行いました。

お客様も希望通りの仕上がりになったと非常にお喜びの声を頂きました。



今回の施工のように、標準工事ではなく少し加工が必要な工事でもお客様のご要望に沿った

提案を致しますので、お家の事でお困りの際は三友迄お気軽にご相談下さい。

この度は、誠にありがとうございました。


この度、障害者支援施設の社会福祉法人蓬莱会 様へ、LPガス災害バルクシステムと、電源自立型GHP(空調)を導入させていただき、その様子が報道各社に披露されましたのでご紹介させて頂きます。

また、電源自立型GHPのエネルギーは、環境に配慮したカーボンニュートラル LP ガスをご採用頂きました。

ここで導入した設備についてご説明させていただきます。


1.LPガス災害バルクシステム 

  LPガスのバルク貯槽と、供給設備をセットにしたもので、災害により電気やライフラインが

  寸断された状況においても、LPガスによるエネルギー供給を安全かつ迅速に行う事が出来るシステムです。

2.電源自立型GHP(空調)

  ガスを熱源とした空調機器で、停電時でもバッテリーから給電して空調の運転が可能になります。

  又、空調だけでなくLED照明と非常用コンセント用の電力が使用可能になります。

3.カーボンニュートラル LP ガス

  LPガスの採掘から燃焼工程で発生する温室効果ガスを、CO2クレジットで相殺(カーボン・オフセット)した

  LPガスです。実質、温室効果ガスをゼロにする事が出来るのでSDG'sにもつながります。 


LPガス災害バルクシステムと、電源自立型GHP(空調)を設置した様子です。


蓬莱会 岩武毅施設長様も取材対応をされていました。

災害時でも6日間の空調・照明・非常用電源が利用出来る事を紹介しました。


こんにちは、三友の鎌田です。10年に1度と呼ばれた寒波が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続き、

こんなに寒いと布団から出るのが本当に辛いです。なんとか布団から出ても、次は炬燵に入るだけ。

早く春になって欲しいものです。

私が飼っている犬も飼い主に似て寒がりなのか散歩に行く時に震えています。


さて本日は、ガスメーターについてです。

このマイコンガスメーターは、LPガスの使用量をカウントするだけではなく、

LPガスを安心してご使用いただくための安全機器です。

特に以下のような機能があります。

1.ガスの大量の漏れなど、通常より多量のガスが流れたときにガスを遮断します。

2.ガス機器の消し忘れなど、通常より長い時間ガスが流れたときにガスを遮断します。

3.ガス機器を使用中に震度5相当の揺れが発生したときにガスを遮断します。

4.業務用でガスをご利用施設のお客様など、ガス漏れ警報器と連動している先でガス漏れ警報が作動したときに遮断します。

5.わずかなガスの流れが一定時間続いたときに警告を表示します。


ガスメーターが遮断する理由は様々ありますが、

遮断した場合は、まずは弊社、株式会社三友までご連絡ください。

遮断内容を確認させていただき、要すれば有資格者が現地に出動致します。

夜間、祝日も当番者が待機していますので、ご安心ください。

私も2月から、諸先輩と一緒に待機致します。

これまで学んだ事を生かして、的確な対応をさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。


皆様こんにちは。

三友の鎌田です。

私事ですが、早いもので入社して1年が経過しました!

まだまだ勉強の日々ではございますが精一杯頑張って早く一人前になりたいと思います!

さて今年度から保安点検の担当ということで4年点検とガスの警報器についてお伝えしたいと思います。

ガスを安全に使って頂く為に、ガス業者は4年に1度点検をする事が法律で定められています。

その為、弊社でもしっかりと点検業務に励んでいます。

点検の内容は

配管に漏れがないか調べる

ガスの燃焼状態を調べる

設備の期限が過ぎてないか調べる

等ガスを安全に、安心して皆様に使用して頂く為に必要な事を点検で調べています。

またガスの警報器はアパート等の集合住宅では取り付ける事が義務付けられ、5年ごとに交換しなければなりません。

警報器の設置基準は床から30cm、燃焼器具から4mと決まっております


弊社では安全の為、一戸建ての住宅にも取り付けさせていただいております。

万が一警報器が鳴った際は窓やドアを開けて換気をお願いします。

そして弊社にご連絡をお願いします。

換気をする際に換気扇のスイッチを入れると電気の火花で引火する恐れがありますので、

絶対におやめ下さい。

また殺虫剤等にも反応致しますので、音が鳴りやむまで換気をお願いします。

今後4年点検や警報器の交換で皆様の元へ参ると思いますが、その際は宜しくお願いします!


平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。

この度、弊社は創業75周年を迎えることが出来ました。

これもひとえに皆様方の厚い御支援と温かい激励の賜でございます。心より御礼申し上げます。

つきましては、日頃の感謝の気持ちを込めまして、「三友75周年キャンペーン×こどもみらい住宅支援事業」のフェアを企画致しました。

今後とも社員一同、皆様の御期待に添えるようより一層努力してまいる所存でございます。

引き続き、御愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331