タグ検索:三友

コロナウィルスの影響がまだまだ続いています。
一刻も早く日常生活に戻れる様、今出来る生活を徹底していきましょう。
こんにちは。三友の村瀬です。

さて、今回はF様邸に床暖房をご採用頂きました。


こちらは、施工途中の写真です。
最終的には、このマットの上にフロアー材を敷設して完成です。

床暖房は、マットの中に温水パイプが組み込まれていまして、
温もった温水を循環しお部屋を暖めて行きます。
エアコンや温風ヒーターと違って風が発生しない為、風・埃が苦手な方にお勧めです。
また、エネルギーはガスですので、立ち上がりは抜群に良いですし、
冷え症の方にも心強い味方になる事、間違いなしです。



この写真は、敷設している床暖房の温水配管に接続している圧力ゲージです。
マットや温水配管に異常があればすぐわかりますので、安心して工事を進める事が出来ます。
そして、完成に近づいてきましたら、圧力ゲージを取外し温水配管を給湯器に接続します。
予定では、5月末に完成ですので楽しみです。


これから、新築やリフォームをご検討されていらっしゃる皆様
是非床暖房で、ぬくもりのある快適生活をおくってみませんか。


新型コロナウィルスの不安が広がる中、様々な誤った情報が飛び交っていますが、
焦らず落ち着いた対応をして行きましょう。
又、こまめな手洗い、うがい等は意識して行って行きましょう。
こんにちは。三友の村瀬です。

今日は、弊社お客様のご紹介をさせて頂きます。



ご存じな方も多くいらっしゃると思いますが、『田舎の保健室 LinkS』様は、
昨年の10月にオープンされました。
オープンに伴い、弊社は業務用ガスコンロの配管工事で大変お世話になりました。


ガスの良い所は、高火力で素早く料理が出来る事です。
飲食店には最適だと思いますし、ご家庭の調理の際でも、短時間で料理をされたい方にもお勧めです。


先日の事ですが、ランチをさせて頂きました。



こちらは、男性・女性共に人気メニューの『トルコライス』です。
写真の通り、ボリューム満点です。あまりの美味しさに、あっという間に食べてしまいました。
又、写真の右上のナポリタンは個人的にお勧めです。しっかりとした味付けでとてもコクがありました。
ナポリタン単品の料理もありますので、皆様にも是非一度は召し上がって頂きたいですね。
その他にも、チキン南蛮やからあげ定食なども人気ですし、3月からは限定メニューが変更になるみたいです。



最後に、お店はゆったりとした空間で、とても居心地が良かったのが印象的でした。
また食べに行きます。『田舎の保健室 LinkS』様、有り難うございました。
引き続きよろしくお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
店 舗 名:田舎の保健室LinkS
住  所:防府市大字上右田沖田ノ口781
営業時間:10:00~18:00
定 休 日:木曜日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


こんにちは、三友の丸山です。

だんだんと冬らしい寒さになってきましたが皆様健康管理は大丈夫でしょうか(―_―)
私は基本的なことですが仕事が終わると手洗いを必ず行うようにしています。
新年早々風邪などひかぬよう、注意してすごしましょう(^o^)丿

ところで、冬は人だけでなく水回りの設備の健康管理も重要になる季節です。
それはズバリ「凍結による配管の破損」です。
毎年1月の終わりから3月の始めにかけて多く発生します。
そこで今回は、給湯器回りの配管を凍結から守ってくれる給湯器用配管カバーをご紹介します。



取り替える前の給湯器です。
配管に巻いてある保温材も給湯器と同じ年数が経過していますので、本来の保温能力を発揮できない恐れがあります。



取り替え後の給湯器です。給湯器の下部に取り付けているのが配管カバーです。
このように配管をまるごと覆うことで冷たい風から配管を守り、凍結を防止してくれます。
また、直射日光からも守ってくれるので、保温材の劣化も防いでくれるまさに一石二鳥の商品です!(^^)!
見た目もスマートになるのでお客様からの評判も非常に良いです♪
もし給湯器が古くなり気にされている方は一緒にご検討されてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

この度はS様、ありがとうございました。


令和元年も残す所、後僅かとなりました。
先日、S様宅にお伺いした際、丁度お正月の準備をされていらっしゃいました。



こちらは、まだ完成途中ですが、S様は毎年『しめ飾り』を作られております。
一つ一つ手作業で、丁寧に手際良く作成されておられました。
私も実際に作成している所を拝見するのは初めてで、とても新鮮な気持ちになりました。


そもそもお正月は、『年神様』と言われる豊作や健康をもたらす神様を家庭に迎える日と言われていまして、
沢山の幸せを授けてもらうために、お正月の行事が生まれた様です。
年末は業務多忙ではございますが、今日も安全運転で頑張りたいと思います。

さて、このたびは浴室暖房換気乾燥機を設置致しました。



皆さん同じ悩みをお持ちだと思いますが、冬の浴室は寒いですよね。
特に、一番最初に入浴される方はより一層そう思われるのではないでしょうか。
その様な悩みも、この『浴室暖房換気乾燥機』で解決出来ます。


こちらの浴室暖房換気乾燥機は、ガスの温水式ですので、非常にパワフルです。
ご入浴の約10分程度で浴室内はポカポカになります。
ヒートショックの予防にも適しています。

又、乾燥機能については、雨の日など洗濯物が干せない時にとても便利です。
洗濯量にもよりますが、約2時間程度で乾燥する事が出来ますし、
室内乾燥ですから花粉等が衣類に付着する心配もありませんので、
花粉症をお抱えの方にもご満足頂けると思っています。

この『浴室暖房換気乾燥機』は、お客様満足度の高い商品です。
ご興味がございましたら、是非お気軽にお問合せ下さい。宜しくお願いします。


朝・晩は、めっきり寒くなりましたが、体調管理は大丈夫でしょうか。
皆様こんにちは。三友の受田です。

今回は、災害用バルク貯槽を設置致しました。



このバルク貯槽は、水害が起きた場合を想定して、基礎ベース部分を標準の倍以上の高さにしております。
容量は、498kgで、普段は建屋内のガス消費機器までガスを供給致しますが、
有事の際は、屋外にてLPガスを使用することが出来る設備が設けられております。
それが、こちらです。



こちらは、災害時にも対応出来るガス栓が設けられており、主に炊き出し等の作業が出来る設備になります。
このガス栓にガスホースを接続し、ガスコンロなどのご利用が可能になります。


この様に、皆様に安全かつ快適に、LPガスをご利用して頂けるよう、今後も務めて行きたいと思います。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331