タグ検索:給湯器

こんにちは、三友の柏木です
最近少しイイコトがあり、思い出しては笑顔で過ごしています。

今回のご紹介は、従来のガス給湯器から高効率ガス給湯器(エコジョーズ)へ取り替えるだけで、
2重の満足が!!

以前から、機能的には同じガス給湯器をご使用いただいておりました。
が、今回、同じ機能に付け加え、安心機能もアップ!ガス代の節約にもなる
ガス給湯器に取り替えて頂きました!!


取替え前のガス給湯器です。 同じものが付いてはいませんか?

エコジョーズに取り替えました! とてもかっこいいですね。


I様にも、大変ご満足頂いております。
誠にありがとうございました!

取替えは、1日もかからず終わります。
早い、安心、経済的!
最新のガス給湯器へ取替えしてみませんか?
たくさんの問い合わせをお待ちしております。


給湯器でお困りの際にはどうぞご連絡下さい。

毎度のことですが、秋ってあっという間にやって来ますね。
いつかじっくりと「秋」を堪能したい。
食べ物とか、紅葉とか、雲海とか「秋」を感じさせるもので
おなか一杯になりたい!
そんな中川です。

さて、秋深まる金曜日の夕方、「お湯が出なくて困ってます。」とのご連絡を頂きました。。
早速に状況確認に伺ったところ、20年近く頑張ってきた給湯器が故障、全く機能しておりませんでした。
ご主人がちょうどご帰宅され、「お風呂に入ろうとしたら・・・」とのことでした。

見たところ、給湯器は交換となるのですが、多機能型のエコジョーズ(給湯器)が必要です。
おりしも金曜日の夕方、メーカーに給湯器を注文してから我々の手元に届くまでに土日を挟むので少し時間がかか
ります。その間、お湯が使えないのは不便です。

よし!仮設で給湯器を設置する!

ってことで、一度会社に戻って準備を整え、再度現場へ!
そして故障した給湯器に代わってピンチヒッターの給湯器を設置、何とかお湯を使って頂ける状態にでき
ました。


故障した給湯器です。残念ながら寿命です。

見えにくいですが仮設的に給湯器を取り付けました


その後、新しい給湯器を改めて設置。現場作業完了!
寒さを感じ始めるこの時期にお風呂に入れないのは寂しいですもんね。
新しい給湯器が稼働してお湯が出始めた時のお客様の笑顔が私たちには栄養剤です。
K様、この度は当社をご利用頂きましてありがとうございました。


新しく取り付けた給湯器


給湯器の故障は急にやってくる場合があります。
お困りの際には迷わずにご連絡下さい。お待ちしています。
今後共宜しくお願い致します。


みなさんこんにちは!
三友の中崎です(^o^)/

朝晩はなかなか冷え込んできましたが、体調崩されていませんか?
お客様のお宅を訪ねると、せきがゴホゴホ、鼻水しゅんっというような方がちらほら・・・
風邪をひきやすい時期です、気をつけましょう(´・ω・`)


和風の住宅にもマッチする外観です


先日、給湯器の交換をさせて頂きました。
今回のポイントは、本体の年数経過のほかに
「自動湯張り」の際、お湯の出が悪いという事でした。

お湯張りに一時間ほど時間がかかってしまうので、お困りとのこと。
これはなんとかせねば!

「自動湯張り」や「追い炊き」のためのお湯の経路を「追い炊き配管」といいます。
お客様は井戸水を使用されており、調査の結果この「追い炊き配管」が、長年使い続けたことで詰まっていることが予想されました。

そこで、今回は地面に埋まった「追い炊き配管」約5mをそっくり取り換えることにしました!

工事は当社のベテラン、知識と技術豊富な原田がせっせと土を掘るところから始め、終わるころには汗だく泥だらけでした、いつもお疲れ様です!

工事後は約15分でお湯が張れるようになり、お客様は大喜びです、N様いつもありがとうございます(^▽^)/

ちょっとお湯の出が悪いかも・・・?そんなときは当社にご相談ください(^▽^)/


エアコンの配管カバーですが、中身は追い炊き配管です


今年初のカブトムシをお客様のお宅で見つけて
しまいました!三友の圖司です(^_^)v


今回、取り付けた給湯器は取付前の後継機種です!!

しかし、よく見ると違う所があるのですがお気付きになりましたか!?

そう!!まず色が違います!!!

これは塩害対策仕様で錆びにくくなってます!

そして見た目もかっこいいですよね!?

さらに配管カバーを付けた事によって前より

縦長くなっているのですが、

これをするだけで配管に直接風が当たらないので

冬場でも凍結しにくくなるのです!!

新しく取り付ける給湯器には是非

配管カバーのご検討をお願いいたします。

この度は、M様ありがとうございました(*^。^*)


波止の下には、何か大物が潜んでそうな予感♪

こんにちわ!三友の西村です!

9月に入り、暑さも少し和らいだような気がします。
大きな台風が接近しておりますが
皆さん、対策は大丈夫ですか?
十分な準備をしましょうね★

海の写真を見ておりますと、ゆっくり魚釣りにでも
行きたいですね!

北浦のある港です。。。いいですねぇ♪


先日、お盆も終盤を迎えた頃、夕方、お客様よりお電話がありました。
「三友さん、お風呂に入ろうと思うんだけど、お湯が出ないの!」
何とかなりませんか!?


猛暑の続く暑い日にお風呂に入れないのは大変です。
私が夜間当番だったので、すぐに駆けつけました。

給湯器の経年劣化で、給湯器内部よりかなりの漏水をしておりました。
どうやら奥様は3・4日お風呂に入れないのを覚悟されていたご様子です(*_*;


給湯器内部より漏水(T_T)

私は色々と作業をしながら奥様に、
「今日からいつも通りお風呂に入れますよぉ♪」

と、お話したところ「えっ!?そうなの!」と、大変驚かれた様子で
どこかに出かけられました!

もくもくと作業を進め、
お湯が出るようになったと同時に、
奥様が帰って来られました。

袋いっぱいのお菓子を頂き、
大変喜んでおられました♪♪♪

こんな時、帰りの車の中でいろいろな事を考えます★

・・・・・・


われわれは、いつも通りの対応をし、毎日業務を行っています。
しかし、お客様からしますと、その場面は1度きりしかありません。私の対応の仕方によっては、
「嬉しくなかった」「心、傷つけられた」という事もあるのかもしれません!

われわれは、「お客様に喜んで頂くために最善を尽す。なんとかお湯が使えるようにしてあげたい!」
こういう思いで修理等をしております!

こんな事を帰りの道中考えながら、「今日もお客様の笑顔に出会えた☆ニヤニヤ(#^.^#)」と家路につきます★★★
明日も頑張ります♪♪♪


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331