タグ検索:給湯器

突然の「お湯がでない・・・」は、お使いになられる方には緊急事態です。

石油給湯器、電気温水器、エコキュート、ガス給湯器など、様々な給湯器がありますが、
そんな緊急事態は、当社に聞いて見て下さい!

「夏の暑い時期にシャワーが使えない・・・」
「冬の寒い時期にお風呂に浸かれない・・・」

取り急ぎ、緊急事態を解決出来るかも知れません!
三友では、仮設給湯器と、安心・簡単ガスキットを用意をしております。

1.仮設給湯器
  床置きタイプで、壁面に強固に取付する必要がありません。


仮設給湯器(20号タイプ)


2.安心・簡単ガスキット
  ガスメーターなどが既に取付されている為、置いて繋ぐだけです。


安全装置も盛りだくさん。安心です


是非、お湯でお困りの際は、
当社までご連絡下さい。有資格者が、対応させて頂きます。

また、最近の給湯器は、機能に優れた商品が多くあります。
仮設給湯器でゆっくり検討して頂ければ幸いです。



ご相談はお気軽にお電話ください。
フリーダイヤル:0120-30-8484 新田分室:0835-23-6331


みなさんこんにちは!
三友の中崎です(^o^)/

先日、山口市阿知須のきらら公園で行われている、ワイルドバンチという野外音楽フェスに参加してきました♪
今年で6年目ですが、近隣で豪華なアーティストがたくさん集まってくれるのはとてもうれしいです。

・・・的な、さわりの文章を書こうと思っていたのですが、ひとつ前の圖司くんに先を越されてしまいました(^^)
現地で会ったとき、彼は帽子をかぶっていなかったので、そりゃ鼻の皮もむけます(´・ω・`)
皆様も、日差しには十分ご注意ください!


いい天気でお酒が進みます。


さて、今回も給湯器の取替の現場です。
この時期の工事は、汗だくへとへとになりますが、手を抜くことなくキッチリ仕上げます。


新品の給湯器♪


シルバーのボディがかっこいいですね(^▽^)/
あたたかい色合いのシルバーなので、ベージュ系の外壁の色合いとマッチして、お洒落な雰囲気です☆
給湯器というと、もちろんお湯を作るための機械なんですが、お家の外壁にぶら下げるものなので、近年では「エクステリアの一部」としての要素に着目した製品づくりが行われているんです。
「オシャレは足元から」なんて言いますが、「家の見た目は給湯器から」の時代も近い???(#^^#)
お客様にも大変喜んでいただきました。

T様、今回はありがとうございました♪


こんにちは。三友の村瀬です。
猛暑が続きますが、熱中症には十分に注意して行きましょう。
水分補給はこまめにとりましょうね。

さて、この度は以前ご紹介させて頂いた、新築物件のガス工事を行いました。


こちらの給湯器は、他のブログでもご紹介させて頂いている通り、本体1台で給湯・暖房がまかなえます。
こちらの新築には、浴室暖房換気乾燥機を設置していますので、冬時期になると、パワフルな暖房運転をしてくれますので、頼もしい味方になる事、間違いないでしょう。

こちらの写真は覚えていますか?



そうです。以前にご紹介させて頂きましたが、工事が進み内壁・クロスの工事が完了しましたので、
ガスコンセント用のカバーを取り付けました。



使い方は、とても簡単で、カバーを開けて専用ガスコードを差し込むだけで完了です。
あとは、冬場にガスファンヒーターの運転スイッチを押して頂くと、瞬く間に暖かい温風が出て参ります。
冷え症な方の心強い味方です。


完成まであと少しですが、しっかりと工事を行って参ります。
ガス機器でご興味がございましたら、是非弊社までご連絡をお願いします。


お風呂はみんなのオアシスです

時の経つのは早いもの。
あっという間に一年が過ぎ、今年もやってきました健康診断。
胃カメラって何度やってもツラいですね。
何事もありませんようにと祈りながら、結果を待っています。
お年頃の三友中川です。

さて、今回はお風呂丸ごと交換させて頂きました!

事の始まりは去年の年末にまで遡ります。
T様のお家にシャワー混合栓の修理に伺った折に奥様からご相談を頂きました。
「最近、灯油ボイラーの調子が悪いんだよね。灯油を運ぶのにも疲れちゃうし・・」
とのことでした。設置後15年を経過した灯油ボイラー。経年劣化は否めません。
T様は3世代同居のご家庭です。給湯設備は、これからも活躍してもらわねばなりません。


灯油炊きの風呂釜です。

こっちは灯油炊きの給湯器。


給油の手間を省き、安定したお湯を供給するためにガス給湯器への転換をお勧めして
おりましたところ、防府市のリフォーム助成金の話題となり、ご主人より「これを機
会にお風呂全体を変えちゃおう!」ということになりました。

リフォームについては今回も早野課長の出番です。
お打合せをさせて頂きながら、お客様の理想に近い浴室を導き出します。今回の案では、
新しい給湯器に、「見守り機能付き」を、また浴室暖房乾燥機で「ヒート
ショック対策」も万全という案になりました。

ちなみに見守り機能付きフルオート給湯器は、当社が中四国No1の販売実績ですd(-_^)good!!

その後、あっという間に時は流れ、助成金の申請を経て工事開始!



そして新しいお風呂の完成~~!


今まで給湯器のあった場所はスッキリ

風呂釜のあった場所にはスリムな給湯器を設置させて頂きました。


T様、この度は当社をご採用頂き、誠にありがとうございました。
浴室はご家庭のオアシス。
「ご家族みんなでお風呂を楽しんで頂きたい」本当にそう願っております。

今後とも宜しくお願い致します~~。m(__)m

あっ それから大事なお知らせが

実は今回が、99回目の「施工日記」更新です。
昨年の6月からスタートした「施工日記」ですが、明日で100回目を迎えます。
10名の担当者が、一生懸命不慣れな日記を更新してきました。
正直、「手間だなー」と思った事もあると思います。
それでも「この言葉を伝えたい」「この工事を見てもらいたい」「この対応力を自慢したい」等々・・・
大半が自己満足ですが、それでもお客様からお褒め頂いた工事を日々、更新して参りました。

繰り返しになりますが、明日で100回目です。
夏の甲子園も今開催は、第100回の記念大会と聞いております。
明日の「施工日記」の更新は、偶然にも当社の元高校球児が担当します。
高校野球も振り返った時に忘れられない大事な想い出でしょう。
この「施工日記」も10年後or20年後、忘れられないお客様との大事な想い出になると思います。
いつまで続けられるか分かりませんが、皆で繋いで行きたいと思います。
明日の「施工日記」も、そのような気持ちを込めてお伝えしたいと思います。
ありがとうございました。


皆さん、こんにちわ。三友の西村です(*^^)v

6月ももうすぐ終わりを向え、
梅雨明けまじかです!沖縄は梅雨が明けたそうですね★

今は「ロシアW杯2018」の話題で
どの番組をみても特集が組まれてます。

私もサッカーの大ファンなので、日本代表はもちろん☆
強豪国の試合はほば、欠かさず見てます☆

決勝トーナメント進出はほぼほぼ間違いないでしょうが、
気合を入れて応援しま~~~す(*^_^*)


さてさて、さかのぼる事2カ月前
A様のお宅の「石油ボイラー」を「ガス自動給湯器」に
お取替えをさせて頂きました☆

石油ボイラーは、まだ壊れてはおりませんでした。
灯油の残量管理や音がうるさいなどの悩みを
抱えていらっしゃいました!

先日、水漏れ修理でお伺いした際、
奥様「ガス自動給湯器にして、とても良かったわ!
   灯油の残確認をしなくていいから
   主人もたいへん喜んでいるわよ☆
   寝室の近くにガス給湯器が付いてるけど
   音が全く気にならないわ」(*^。^*)
奥様「私はいつも孫の送り迎えをしてるんだけど、
   自動湯はり機能が付いてるから、
   ボタン1つ押して出かけて、
   自宅に帰ったらもうポッカポカのお湯が
   沸いてるの☆これは助かるわ~~☆」!(^^)!
   


と、大変嬉しいおほめのお言葉を頂きました。
ガス給湯器を取り付けてよかったぁぁぁぁぁぁぁ(*^^)v

給湯器も喜んで頂きましたが、水漏れもすぐ修繕する事が出来たので
2重で喜んで頂きました☆

ガス工事の日にガスファンヒーターガス栓も取り付けて頂いたので
冬場のストーブの給油管理もいりません(^-^)

きっと快適に暖をとっていただけることでしょう☆
お困り事等ありましたら、ぜひご相談下さい☆


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331