タグ検索:LPガス , 給湯器 , ガス

九州北部・山口県に梅雨入り宣言が出されて約一週間。
このところ、ソレっぽく雨模様の日が続いていますね。

防府市の小野地区では曇り空の下での田植え作業が最盛期を
迎えており、私のお客様もお忙しいようです。
皆さん、お疲れ様です、三友の中川です。

今日はH様邸にて給湯器を交換させて頂きました。
「給湯器から水漏してるんだけど…」とのご連絡を頂き、早速お伺いさせて頂きましたところ、
以前のお客様と同様に「缶体」と呼ばれる部品に亀裂が入り、水が漏れ出していました。
残念ながら修理不能な状況です。

お客様に状況をお話しし、「給湯器交換」とあいなりました。


こちらが取り外された給湯器。
12年間、毎日お湯を作り続けてきた機械です。
「お疲れさん!」


H様邸は現在ご夫婦2人で住まわれ、お風呂とお台所を給湯器のお湯でまかなっています。
故障した給湯器は24号と呼ばれる能力の給湯器なのですが、これはお子様たちと同居されて
いた当時(12年前)に設置された機械でしたので今回は一回り小さい能力の機械にするか
お話しさせて頂いたのですが、お盆やお正月にはお孫さんたちが大挙してお泊りになるとの
ことで、これまでと同様の設備とすることとなりました。


そして、こちらが新しい給湯器。壁に設置したところです、
これから配管にカバーを取り付けてっと。
これから頑張ってね!


H様、ご利用頂き頂きありがとうございました。

お湯を供給することって家族の団欒や思い出つくりにもお役に立っているんですね。
これでお孫さんたちと楽しい時間をお過ごし下さい。



築20年の木造住宅に住んでいますが、
外壁や水廻りなど、あちこちにガタが来ているように思います。
そろそろ考えないと、、、自宅のことですが・・・
お世話になります、三友の中川です。

実は今年の1月にビルトインコンロを納入させて頂いたM様、
コンロの設置を行っている時にご主人からご相談を頂いておりました。

「お風呂が寒いんだよね。特に床が冷たい。」
拝見させて頂いたところ、確かにタイル張りの大きくて立派なお風呂でした。
天井も高くて、、冬場はちょっと寒さを感じるかもしれません。
「灯油ボイラーもそろそろ寿命かなぁ。」
ボイラーも見せて頂きました。こちらもそろそろ交換時期かな?

「三友創立70周年記念のキャンペーン中ですが、思い切ってお風呂のリフォームを
ご検討されてはいかがでしょうか?」

ここから始まり、当社のリフォーム担当の早野とM様がお話をさせて頂きながら、
ご希望のお風呂案へとお打合せさせて頂きました。

また、ショールームで実物やサンプルをご覧頂きましたが、
特に防府市のリフォーム助成事業も活用出来ることは、お客様にとって有利なタイミングです。

結果として、お風呂を全面改装、灯油ボイラーをガス給湯器に交換して、さらに
浴室暖房乾燥機を設置させて頂くこととなりました。

M様、ご成約頂きありがとうございました。

そして工事です!
既存のお風呂を取壊し、新しいユニットバスに交換、灯油ボイラーも撤去してガス給湯器に交換。
そして、ガス設備が増えることから、ガス供給設備も変更です。


既存のお風呂を取り外し、新しいお風呂の基礎を設置

新しい給湯器を取付中です


供給設備も増設


現場ではリフォーム担当の早野が奮闘!職人さんたちに指示、打合せ。テキパキと作業は進み、
こちらが完成!


クッション性があり、冷たくない床


試運転も問題なく、M様、新しいお風呂、お楽しみ下さい(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

改めて、この度は当社をご採用頂き、ありがとうございました。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331