タグ検索:中崎

こんにちは、船木プロパンの中崎です♪

やっと涼しくなり、外に出るのが楽しくなってきました。
わたしは線路沿いに住んでおり、土日に運航する「SLやまぐち号」を毎週息子と眺めております。
鉄道には疎いのですが、車輪あたりのガチャガチャしたところの連動、大きな音を立てて煙を吐き出すさま、そして熟練の雰囲気を持つ運転士さん、いろんなところが渋くてかっこいいです。
12月中まで運航しているので、ぜひ津和野までお出かけしてみてはいかがでしょうか!


真剣な面持ちでに機関車に向き合いつつ、こどもが手を振ると控えめに手を振り返してニコっとしてくれる運転士のおじさまのファンサービスにうっとり。


さて今回は「ガス乾燥機の移設工事」の現場をご紹介します。

CMでもおなじみ大人気の「乾太くん」をお使いのお客様から、使用場所を変更したいとのご依頼を頂きました。


ここから違う場所へ移設します。


移設先

移設後

移設にあたっての主な作業は
①機器の移設
②ガス管の取り外し・接続
③排気ダクトの取り外し・接続
の3点です。

・まずは移設先の寸法を計測し取り付け可否の判断をします。
・十分なスペースが確保できることを確認し、ガス栓と排気ダクトの位置を確認します。
・家の外壁のガス栓を延長し、壁に穴を開けて室内にガス栓を設置します。
・排気用の穴を開け、ダクトを接続します。


室内用のヒューズガス栓


こうした作業を経て、3時間ほどで乾燥機の移設が完了しました。
もちろん移設後も同じようにカラッと洗濯物を乾燥してくれますよ(^^♪
お家のことで「こんなことできるのかな?」という疑問などございましたら、ぜひお気軽に当社までお問い合わせください。

M様、この度はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!


こんにちは、三友船木プロパンの中崎です。

毎年この時期は、お得意先を周りながら各所で桜が綺麗に咲いているのを目にして、なんだかソワソワというかウキウキというか、楽しい気持ちになります。
ガス会社にとって冬は繁忙期なので、暖くなるだけでもうれしい!ジレンマです!

さて、今回は「ビルトインコンロ」「レンジフード」の交換工事のご紹介をします。


施工前

施工後

コンロとレンジフードを同一メーカーにそろえたことでコンロの点火スイッチを押すとレンジフードも同時に作動するようになりました。
火を点けると換気もいっしょに始まるよ!ってことですね。
なんてことない機能かもしれませんが、毎日のお料理で何度も押すスイッチの手間が省けるってけっこううれしいんです。
20年ぶりのお取替えで、もちろん換気能力もアップ。
お客様に大変お喜び頂きました。

M様、この度は有難うございました♪


来迎寺の紅葉

こんにちは、三友 船木プロパンの中崎です♪

暑い暑い、いつまで暑いと愚痴をこぼしていたら急に寒くなり、一気に冬になりましたね。
小学生のころは毎日半袖で登校するタイプのおバカちゃんだった私も、大人になってからは寒いのがすっかりイヤになってしまいました。

ただいま事務所の近所のお寺の木々が、とてもきれいな赤や黄色に染まっています。
我々と同じで、秋の短さに文句言いながら慌てて紅葉したような気がします。
宇部市船木の「来迎寺」さんです。
小さいお寺ですがたくさんの紅葉とステキな山門が迎えてくれる地元の隠れスポットなので、近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

さて今回はビルトインコンロの取替です。
ビルトイン(埋め込み型)コンロを検討中のお客様からの質問で最も多いのが
「うちのキッチンには新しいコンロのサイズが入るの?」というものです。
ご安心ください、現在ビルトインコンロをお使いであれば、どのメーカーのコンロも企画が統一されているのでほとんどの場合はバッチリ収まるんです!


最新のビルトインコンロ、ピカピカです!

とても綺麗になって新年を迎えられるとお喜び頂きました。
Y様、この度はどうも有難うございます!


こんにちは。
三友船木プロパンの中崎です。

先週は寒波で辛い日が続きましたね、さいきんの私は仕事中は重たいガスボンベや給湯器を運び、家に帰れば赤ちゃんを抱っこして・・・
上腕二頭筋がパンパンです!!!!
毎日張り切って働いております!!!


施工前

さて、今回は「灯油ボイラーからガス給湯器への交換工事」です。
お客様より、数十年お使いのボイラーが突然の故障とのご連絡を頂きましたが、修理不能のため、ひとまず貸出用の給湯器を設置し、お湯を使えるようにしました。

貸出用の給湯器を設置することで、お風呂や洗いものに困らないことはもちろん、落ち着いて機種の選定や工事方法の打ち合わせをして頂けます。


ガス給湯器

施工後

灯油ボイラーと灯油タンクとともに、以前使用していた電気温水器を撤去してスペースが広くスッキリしました。
さらにこの時期には手放せないガスファンヒーターも3台お買い上げ頂き、各部屋に設置させて頂きました。
S様、この度は大変ありがとうございました(^^♪


こんにちは、三友の中崎です(^^)/

世の中なんだか寂しいムードですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
外出自粛が推奨されるこのごろ、今回は少しでもおうちで楽しめるガス屋さんとしてのご提案をしたいと思います☆


ラクック!

パロマ製ガスコンロで使える「ラ・クック」です!

高火力で魚などパリッと焼き上げてくれるグリルですが、専用器具「ラ・クック」を使えば料理のバリエーションが大幅アップ!グリルの内部を汚さず、しかもパンやスイーツなど幅広い料理が作れるようになります。ラ・クックはグリル専用の、フタ付きの調理器具です。

両面焼きグリルで料理するので、ふたをしたまま、ひっくり返さなくてもオーブンのように焼き目がきれい。また、フライパンのような深さを活かしてケーキなどのスイーツを焼き上げることもでき、料理のレパートリーが広がります。

ボタンで調理モードとお好みの焼き加減を選ぶだけのラ・クック用オートメニュー機能もあり、難しい火加減をコンロにおまかせできるのもうれしいポイント!

わたくし、そんなラクックでの調理にハマっておりまして、最近の作品をご紹介したいと思います♪


鶏肉とブロッコリー

塩サバとブロッコリー

豚肉とごろごろ野菜の酒蒸し

鮭のちゃんちゃん焼き

シンプルに、しいたけと玉ねぎ

いろんな料理が、スイッチポンでおいしくできあがるので、フタを開ける瞬間が毎回楽しみです!
気になった方は、ぜひお尋ねください(*^_^*)


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331