施工日記

日中は暑いですが朝晩は涼しくなってきて少し秋を感じる季節になってまいりました。

秋といれば「食欲の秋」。コロナ禍で外出は難しいですがお取り寄せなどで旬の味覚を楽しみたいと思います。

三友の桑嶋です。

 


さて本日は水栓の取替の依頼を頂きました。

水栓から水が漏れるの取り換えてほしいということでお伺いしました。

この度、せっかく新しくするならとツーハンドル混合栓からシングルレバー混合栓へのお取替えをお勧めさせていただきました。

ツーハンドル混合栓とは、取替前の写真を見ていただいて分かるように水とお湯のハンドルが分かれており、

2つのハンドルを操作して吐水・止水や温度調整するタイプの水栓です。


取替前のツーハンドル混合栓


それに対してシングルレバー混合栓とは、レバー1本で吐水・止水操作や温度調整を行え、

操作がとても簡単でご高齢の方からお子様まで、誰にとっても使いやすくなっており毎日使用する水回りには最適です。


取替後のシングルレバー混合栓


お客様からも以前の物より使いやすくなったとお喜びの声を頂きました。

水回りの事でお困りの際は、お気軽に三友までご連絡ください。

N様、この度は誠にありがとうございました。


まだまだ暑さが続きます。
皆様、ご自愛くださいませ。
三友の大園です。

毎朝5時に起床していますが、ほんの少し前まで外の景色が明るく、あっという間に太陽が昇ってた感があります。最近は同じ時刻でも暗く、日之出の時間が徐々に遅くなったのかな?
季節は変化しますね。

ところで、今回は新入社員教育も含め、LPガスの工事や保安点検等に欠かせない資格である「設備士」の資格取得に向けた勉強会の模様をお伝えします。



新入社員のT君、入社して初めての資格取得に挑戦です。
講師は、私が勤めました。



聞きなれない言葉や、計算問題もありますが、頑張ってくれることと思います。

次回は新入社員のK君のガンバリをお伝えします。


題名の通りですが・・・最近自宅で漏水などトラブルが発生した際、「いったいどこに電話をすればいいのかわからない」という方が増えているという話を伺いました。
また、ご両親が高齢になられ、離れて住む身内の方が住宅の管理を行うというケースも増えています。
いざというときどこに電話をすればいいのかが決まっていると安心ですよね!(^^)!
今回は後者のケースで長く三友をご利用していただいているお客様から漏水のお問い合わせをいただきました。

「石油ボイラーからの漏水が止まらない」ということでご、さっそく訪問をさせていただきました。



漏水している石油ボイラー

ボイラー内の部品が壊れ、本来水がでることのない部分から水があふれ出ています。
ボイラー手前の止水も経年劣化により機能せず、足元もだいぶ水が溜まってしまっています((+_+))

・漏水が止まらない
・お湯が使えない
と、多くの不安をまずは解消するために、三友でおなじみの仮設用給湯器を提案させていただきました。

今までも何度か紹介させていただいておりますが、お使いのガス給湯器、石油ボイラー、電気温水器等が壊れてしまったとき、緊急用のガス給湯器を設置させていただいてお湯を使えるようにするサービスです(^o^)丿



今回取り付けた仮設用ガス給湯器

これで漏水とお湯の不安はなくなりました(^O^)今後はごゆっくりと次に設置する機器を検討していただけます♪


三友はガスだけでなく水回りの工事も得意としています。万が一の際はご連絡をいただけるとお力になれますので、覚えていていただけますと幸せます(*^_^*)

このたびはH様ありがとうございました。


こんにちは、工事担当の金巨です。

県内でもコロナの感染が拡大しているようです
感染しないようマスクはもちろん
手洗い消毒をまめにしながら作業をしています。
皆様も感染しないよう気をつけましょう

さて今回は浴室のリフォームに伴い
浴室暖房を取付させて頂きました



ユニットバスの天井に開口して取付けるタイプです



取付完了です。
当日は、まだ使用出来ないとの事で
後日担当者がお伺いして感想を聞くそうです



ちなみに壁掛けタイプは写真のような感じです
皆様も興味があるようでしたら是非担当者まで
お気楽にご相談下さい。


こんにちは、三友の圖司です。

先週から雨続きで気温的には過ごしやすくなっていますね(^_-)

ですが、農家には厳しい気候なのか、気温が上がらず稲はまだまだ青々して

稲刈りの時期が延びそうですね、、、。(-_-;)


さて今回は、がんばる事業者応援補助金を活用して、空気清浄器を納品させて頂きました!

シャープ最強濃度のプラズマクラスター「KI-NP100」を店舗の方に設置。

設置後は、入店されるお客様にも大変ご好評で、コロナ禍でも安心して頂ける店舗づくりという事で

御採用頂きました!

この空気清浄器はお持ちのスマートフォンで空気の情報が一目でわかります

AI搭載の空気清浄器なので分析・学習して運転の最適化を行い

エアコンと空気清浄器が連携して快適な空間に連動運転も可能です。

さらに、スマートスピーカーと連携も可能です!

私ごとですが、最近スマートスピーカを買ったのですが、我が家では

空気清浄器とスマートスピーカを連携させて帰宅時に

「強運転にして」と言って外から持ち込んだウイルスを

落とすのに使っています!!

他にもたくさんの機能が有りますが、気になる方は

是非!三友までご連絡ください!!




お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331