施工日記

こんにちは、三友の川﨑です。
最近友人から苗を頂きまして、家庭菜園デビュー致しました。
トマト、ナス、きゅうりを植えました。
毎朝、出勤前に成長する姿を見るのが楽しみになってます。


早く収穫したいです!


さて今回は、ビルトインコンロの下にオーブンが設置されているタイプから、
ビルトインコンロと収納庫への取替え工事を行いました!(^O^)
ちなみに、両開きタイプと二段式タイプの収納庫がありますが
今回は引き出し式タイプの収納庫を取り付けました!!


施工前


作業時は、床や壁などに傷がつかないよう、養生を行い
取り外した後は、このような機会でしか清掃できない場所もありますので
清掃には、しっかり時間をかけてきれいに致します。
作業時間は半日程度で、完了です。


施工後


お客様からも「スッキリして、収納も増えて、取り替えて良かったです!」
と喜んで頂けました(*^_^*)

オーブンが設置されている場合、今回の様に収納庫の設置の他にも
コンロ、オーブンそれぞれ片方のみの交換も出来ますので
お客様に合った提案をさせて頂きます!

現状のキッチンにご不満がある方は
お気軽に三友までご連絡下さいませ!!

K様この度はありがとうございました。(#^.^#)♡


こんにちは、工事担当の金巨です。

先日、お客様より蛇口の辺りから水が漏れていると連絡があり
お伺いさせて頂き調べた所、壁の中で水が漏れている事わかりました!

配管がコンクリート壁に埋まっていたのですが、
何とか工具を屈指して配管を取りだす事ができました(^_^;)



取りだした配管は鉄管で経年による腐食により
水が漏れだしたようです・・・。



手に取ると簡単に折れてしまいました
中を見ると腐食により内径が細くなっており
お客様に聞くと水の出が良くないとのことでした。
その為、錆や腐食に強いポリグテン菅を使用し修理をさせて頂きました(#^.^#)



お客様も水漏れも治り水の出が良くなったと大変喜んで頂きました!
皆様も、水廻りのことでお困り事がありましたらご連絡下さい。


LPガス保安担当の受田です。
日中は、段々と汗ばむ季節になりましたが、夏の高校野球甲子園大会が中止になったりと、
コロナの影響がまだまだ続きますが、がんばって仕事に励みたいと思います。

今回は、ガス漏れ警報器のご説明させて頂きます。
弊社では、ガス漏れ時にブザーとランプでお知らせする警報器と、
同様なお知らせをした後に、ガスメーターと連動してガスを自動的に遮断するタイプの警報器を取り扱っています。
特に連動して遮断するタイプの警報器は、ガス消費量の多い業務用厨房などにお取付しています。


一般のご家庭に多く設置しています。

主に業務用厨房など設置しています。


ガス漏れ警報が鳴った場合は、以下の内容に注意して下さい。
・室内の火は全て消して下さい。
・ガス栓、器具栓は全て閉めて下さい。
・ドアや窓を開けて十分に換気して下さい。
 ※その際は換気扇のスイッチは、絶対に触れないで下さい。
・落ち着いてガス販売店にご連絡下さい。

弊社は、24時間365日LPガスの緊急対応をしております。
ご不安な時、まずはお電話下さい。


皆さん、5月連休はどのように過ごされましたか?
私は、DIYで台所の床工事を行いました。
三友の立石です。

日々の現場で、大工さんの床工事を拝見する事があり、
下手な横好きで連休中に挑戦しました!!
今の床上に新しい床材を張る工法で行ったのですが、
日頃眺めているのとは違い、実際に作業を行うとかなり疲れました。
そしてなんとか完成?しました。その写真はありませんが・・・

さて、この度はF様宅の「下水道工事と駐車場舗装工事」をさせて頂きました。
特に駐車場のご不便を感じておられ、下水道工事に合わせてコンクリートで舗装しました。
写真の通り「スッキリ」した感じで、雨天時の乗り入れも不安なく出来ると思います。
F様、この度は有難うございました。


施工前

施工後


こんにちは、三友の圖司です。

皆様、突然ではありますがこの彫刻に見覚えありますか??

そう!お正月の時に天満宮にて飾ってありましたよね!?

この彫刻はお正月が終われば大平山山頂公園に飾ってあります。

コロナが治まったら是非、ドライブがてら見に行かれて下さい!

さて今日は、電気温水器からガス給湯器に取替え工事をさせて頂きました!(*^^)v



給水給湯配管は、見栄えを良くするために土中で配管をして

スッキリと綺麗な仕上がりにさせて頂きました!!


「湯切れも心配しなくていいし、通路も広くなって物が置けていいね!とご主人様に喜んで頂きました!!

工事の後にお伺いしたらしっかりと家庭菜園セットが置かれておりました!!笑

またお困り事が、ありましたら三友までご連絡下さい!

この度はH様ありがとうございました!!(*^_^*)


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331