タグ検索:給湯器

こんにちは!三友の圖司です。
ゴールデンウィーク後半入りましたが、皆様いかがお過ごしですか!?
三友は1日、2日は通常営業で3日、4日、5日、6日は休日となっておりますが、
当番者が休みの日にも待機しておりますので、何かありましたらお気軽にお電話下さい!!

さてさて、今回は灯油のボイラーからガス給湯器に、リニューアル工事をさせて頂きました!!


黒いパイプは太陽熱温水器の給水配管です。

灯油ボイラー撤去?

お湯が早く出るよう給湯器の位置を変更しました。太陽熱温水器の配管もスッキリスマート!

お客様より、「灯油を注ぐ手間がないのが一番嬉しい」との声を頂きました!(*^^)v

さらに!ボタンひとつでお風呂に湯がたまってくれますので、わざわざ蛇口をひねる必要もありません!!
「我が家もボタンひとつでお湯が出てほしい」と思った方、是非三友までご連絡下さい!!!

この度はH様有難うございました。(*^_^*)


こんにちは、三友の中崎です♪


四月に入り、新生活をスタートされた方も多いのではないのでしょうか!
私の営業担当エリアである「山口市」には、大きな大学があります。
だいたい毎年3月はじめ頃から、学生さんのアパートでぽつぽつ転入居が始まり・・・
四月上旬くらいにピークを迎えます。

弊社では、転居の際はガスメーターの検針とご精算、
入居の際はガスの点検と、安心・安全な三友ガスご利用のご説明を差し上げた後、
ご承諾の書類を頂くことになっております。

この作業でお時間を頂戴することが多いのですが、皆様のご協力を頂き、無事ガス漏れなしで終えることが出来ました。

一年で最も点検が多い時期ですが、安心してガスをお使いいただく為に、点検やご説明はしっかりさせて頂きます(=゚ω゚)ノ

今日は2段構え「行ってきました!三友バスツアー♪」

4/7(土)に、三友主催で、有名メーカーショールーム巡るバスツアーを開催しました☆
今回は小郡にある「TOTO」「LIXIL」「タカラスタンダード」の3か所を見て頂き、
私は「ノーリツ」コーナーで給湯器・ビルトインコンロ・レンジフードのご説明を担当させて頂きました。

皆様とても熱心に聞いてくださり、ご質問もたくさん頂きました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
ショールーム見てみたい!という方は、ぜひお声をかけてください、ご案内いたします(^▽^)/


システムキッチン

システムバス

ガス器具の説明


4月になり、気候も随分と温かくなりましたね。
道端に自生しているツクシの収穫も、今が丁度旬なのではないでしょうか?
『ツクシのきんぴら』料理は手軽に調理が出来るみたいですね。
こんにちは。三友の村瀬です!

さて、本日はこちらのガス給湯器を設置させて頂きました。

施工日記をご愛読の皆様はご存じとは思いますが、
こちらのガス給湯器は、まず見た目がスタイリッシュ!!


キラキラに輝いています。

又、機能については、スイッチポンで自動湯はり
          スイッチポンで追炊き
浴室からご家族をお呼びしたい時もスイッチポン!!

更に、こちらの給湯器はエコジョーズという名称で、従来タイプの給湯器と
比較したら年間約15,000円位はガス代金がお安くなります。
それも、今迄と同じ使い方で勝手に節約してくれるんです。
時間に拘束されないライフスタイルをお考えのお客様には、ガスがピッタリですよ!

その他にも様々な機能がございますので、ご興味を頂きましたら
弊社までご連絡頂けると幸せます。
H様有難うございました。


給湯器は能力だけでなく、外見も進化しています。

花粉症に苦しむ中年、中川です。
先日、I様よりお電話を頂きました。
「ガス給湯器から水が漏れていてお湯が出ないので困っています。」とのご連絡。

早速お伺いしたところ、給湯器からポタポタを水が滴っており、機械のカバーを外したところ、
缶体(熱交換器)を取巻くパイプ(銅製)に穴が! ほかにも錆が出ておりました。




右上の赤茶けた色の部分が缶体です。
ここでお湯作ってます!
そうです。給湯器の心臓部。


これは、交換時期か。。
2006年4月に設置された給湯器です。これまで12年間、毎日働いてくれたことでしょう。
よくここまで頑張った! そう言ってあげたい。

ガス給湯器は、その名の通り、ガスを燃やして水を温め、お湯を供給します。
詳しい説明は省かせて頂きますが、要するに部品は徐々に劣化するわけです。


一般的にはガス給湯器の寿命は10-15年程度と言われます。(気候や使用状況により差はあります。)
必ずしも「経年劣化による故障」=「給湯器交換」ということではありませんが、今回のI様のように
重要部品に修理不能な損傷がある場合、もしくは古い機種の為、メーカーに交換部品がストックされてい
ない場合は新しい機械に交換する事となります。


I様に状況をご報告、交換をお勧めしました。
そして新しく設置した給湯器がコチラ。


新しく設置された給湯器です。見た目好し!


シャンパンゴールドのボディー、もちろん配管カバー付きです。
給湯器は意外に人目についたりします。
そんなこともあり、「インスタ映え」?を意識した色やデザインになってきています。

I様 ありがとうございました。この機械もしっかり働いてくれると思います。
よろしくお願いします。


こんにちは!丸男です♪

みなさんこんにちは!三友の西村です。

朝、目を覚ますとひんやりと冷たい空気。
ついには雪がちらつき始めました(~_~;)

気がつくと我が家のガスファンヒーターのまわりには、
家族大集合です(*^_^*)ぽっかぽか♪♪

これほど寒さが増すと、愛ネズ「丸男君」も
チーズを食べて冬眠準備中かぁ???♪♪(=^・^=)


さてさて寒さ厳しくなる前に、お客様からこんなお話を頂きました。


「今、石油ボイラーを使ってるんだけど、冬場の灯油の管理が大変なのよ!それと灯油が重くて重くてねぇ(~_~;)」

こんな悩みを抱えていらっしゃいました。そこで私がご提案したのがこちら!
ジャジャ~ン♪


(施工前写真)よく頑張ってくれたね~♪

(施工後写真)活躍!期待しています♪

高効率ガス給湯器です!

高機能な製品から一般的な機能に絞った製品もあって、バリエーションが豊富です!

瞬間的にお湯を作れる便利さと、給油などの手間がない手軽さは人気の秘訣ですね~!(^^)!

花壇もスッキリ!!今年の春もきれいなお花がたくさん咲きそうだぁ♪

ボタン1つで快適お風呂!奥様の家事のひと手間をこの給湯器がお手伝いします!


奥さまもご主人さまも大変満足されていて、給湯器にしてよかった~っとおっしゃって頂きました。

今日のような極寒の中、給油の心配ないですもんね♪♪
このたびは、O様 ありがとうございました(*^^)v


同じく、石油ストーブもガスファンヒーターにすることで、
手軽に暖房をお使いになれます!

これで凍りつく寒~い冬も快適に過ごせること間違いなしですねっ(#^.^#)


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331