タグ検索:LPG

お料理には道具が必要です。


趣味で写真を撮っています。三友の中川です。
この時期には当然ながら「桜」を撮ったりします。
ですが、お花の写真というのは実に難しいと思います。
特にゆらゆら揺れる桜の花をピタリと止める、やんわり背景をぼかす、
色をはっきりと出す・・・などなど。奥が深いものですね。

さて、S様からご相談頂いていたビルトインコンロを取り付けさせて頂きました。

ご主人様の好物が焼き魚だそうで、少なくとも週に3回は魚を焼くとのこと。
そのためグリル内のお掃除が大変だとか。
そこで、パロマのラ・クックという便利物をご紹介。


最近はTVのコマーシャルでも見かけますよね


このグリル専用容器でお魚を焼けば、こんがり焼き目のついた美味しい焼き魚ができるだけでなく、グリル内に油が飛び散らないのでお掃除の手間が省けます。っということでコンロの交換に併せてご購入頂く運びとなりました。そうそう、いろんなレシピの載っているリーフレットも付いてますよ。


今まで頑張ってくれたコンロです

春とともにやってきた新しいコンロ

新しいビルトインコンロを前にS様の奥様も満足な笑みを浮かべていらっしゃいました。
また、「ラ・クック」の使い方などをご説明させて頂きますと頷きながら、興味津々の
ようでした。S様、この度のご採用、誠にありがとうございます。

今回ご紹介させて頂いた「ラ・クック」、油汚れを減らしながら、お料理の時短にも大きく役立つスグレものです。
ご興味のある方は、ぜひ担当営業マンへお問い合わせ下さい。
そのほかにもコンロのお悩み事があれば何でもどうぞ。


お湯ってやっぱりありがたいものですよね。

2月も半ばとなりました。
この冬はどうしちゃったんでしょうね。確かに冬らしい「寒さ」を感じることはありますが、
やはり、普通の冬の雰囲気ではありませんね。
「暖冬」

インフルエンザにはまだかかっていません。お世話になります、三友の中川です。

さて、今回は給湯器の取り換えです。

K様からのお電話、「給湯器から水が漏ってる」とのことで、早速お訪ねしたところ、
機関部である缶体近辺のパイプに亀裂が・・・これは・・・位置的に厳しい状態です。


故障してしまった給湯器です


とは言え、この時期にお湯が使えないのは辛いです。
このままではお風呂にも入れないので、緊急で仮設的対応をさせて頂きました。

何とか夕方には仮設給湯器を設置し、新しい給湯器を設置するまでの間はこちらをご利用頂きます。

そして! 新しい給湯器の設置完了!


ピッカピカの給湯器になりました。


「できるだけ早く!」を心がけています。「慌てずに急ぐ!」と言うのはなかなか難しいです。
それを実践している工事班にはいつも頭が下がります。

設置完了後に試運転、それを見ながらK様も安心されたご様子でした。
お役に立てたようです。

K様、ありがとうございました。
お湯ってやっぱりありがたいですね。
また、お困りの際にはご連絡下さい。宜しくお願い致します。

皆さんもインフルエンザや風邪にはお気を付け下さい!


商品知識習得!

当社ではガス器具をはじめ、家電製品や水回り商品など様々な商品を扱わせて頂いておりますが、
各メーカーさんが「新商品」を市場投入する際には、しばしば「商品勉強会」を行っています。
ちなみに、7月はノーリツさんから新しく発売されたビルトインコンロの勉強会。
実際に私たちが「新しい機能」を使ってお料理してみます。
ガスコンロのグリルで「プリン」が作れるし!
グラタンだって当然のように!



「より使い易く、より便利に、より綺麗に、より安全に・・・」商品はどんどん進化しています。
文字や動画だけで得た知識だけでなく、自分たちで実際に使ってみてお客様にその商品の良さを
お伝えしたい。私たちも一生懸命です。


さて、今回は勉強会で得たものが早速活かされました。

お料理好きのT様の奥様。現在お使い中のコンロが古くなってきたこと、「コンロのグリルをもっと
活用したい、特に大ぶりの魚をじっくり焼きたい」
という思いから新しいコンロについてご相談頂
きました。(オーブン料理はは既に専用オーブンをお持ちで、そちらを使われるとのこと。)

そこで!今回お勧めしたのが、ノーリツの新商品「ピアット ワイドグリルタイプ」
文字通りワイドなグリルでです。焼網グリルで、素材の旨味を引き出す遠赤外線とガス火による対流熱で食材を
両面から焼き上げます。大きな食材も入り、一度にたくさん焼けるワイドグリルだから、調理時間も短縮できます。

気になるグリル内の油汚れには「油はねガード」で99.9%カット!さらに「グリルクリーンモード」
でセルフクリーニングしてくれて魚を焼いた後のニオイやベタつきをボタン一つで軽減してくれます。

すごいじゃん!エライ!このコンロは偉いですよ!



ということで、早速設置作業。金巨係長の出番です。
どうです?このコンロ。ゴトクもステンレスでキラ~~ン!
設置の作業中、既に奥様は冷蔵庫の前で最初に焼く食材を物色しておられました。


T様、ありがうございました。奥様、ぜひ様々な機能をご活用下さい。
新しいお料理のお話もお聞かせ下さいね。

この度は誠にありがとうございました。

―お盆休みのお知らせ―

誠に勝手ながら、8月11~16日の間、「お盆休み」を頂きます。
通常の営業は行っておりませんが、ガスや水回りについてなど、急なお困りごとについては当番の
者が対応させて頂きます。
ご不便かと存じますが、なにとぞご了承頂きたくお願い致します。


お世話になります。三友の木村です。
この度の西日本の水害、佐波川の水位も驚かされましたが、特別警報が出た6県は甚大な被害が出ており、
被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
日に日に状況が見えてきて、自然の猛威の前には、あらためて人間の無力さを痛感いたします。


今回の情報は、電気温水器の調子が悪いとの連絡を、お客様より頂きました。
以前から調子が悪く、何度となく修理をしながらだましだまし使用されていました。
ついにその修理も厳しく(T_T)丁度空き部屋になったのをきっかけに本体の交換となりました。

過去に修理の際、入居者の方にご迷惑を掛けた事もあり、『素早い対応が出来る方法はないものかなあ~!!』との事。


おっとっと!!! さてさて またもやガス給湯器の出番でございます。如何ですか?  場所もとらず、緊急時もしっかりお任せ下さい。その日のうちに素早く対応致します。更に今回はエコジョーズを設置する事で、ご入居者様への負担も軽減されるはずです。
U様もご納得頂き、一安心。

この度は、有難うございました。


ビルトインガスコンロって
スタイリッシュなデザインや機能が多くて憧れますよね!

こんにちは 息子たちが巣立ったのでもっぱらネコたちが話し相手、中川です。

本日、M様邸、そしてT様邸にてビルトインコンロ納入・設置完了しました!


M様邸

T様邸


毎日のお料理には欠かせない設備「ガスコンロ」。
様々な種類・システムがあるために、何が良くて何ができるのか、違いが全くわからない!
という方は少なくないと思います。
「こんな機能」「こんな場所に」「このくらいの予算で」などなど私たちに聞かせて下さい。
きっと気に入って頂ける一台をご提案できると思います。

今日納入させて頂いたビルトインガスコンロ(私たちは「ビルコン」と呼びます)は、
システムキッチンに組み込んである一体型のガスコンロです。
これに対し、キッチンに置くものは、テーブルコンロと呼びます。

ビルトインコンロはシステムキッチンにはめ込むため、キッチンと一体化、デザイン的
にもスマートな配置となり、機械そのもののグレードも高いものが多く、オート機能を
使った様々なお料理が楽しめます。

一方でテーブルコンロはコスパに優れるほか、本物志向から基本充実まで多彩な商品から、
ご自分にあった仕様のものを選べます。


各種の機能が詰め目込まれた操作パネル


それぞれにメリットはあるのですが、今回のようにグレード高めの高機能コンロを目の当たりに
すると、やっぱり「いいね!」を連打したくなります。!(^^)!

M様、T様ありがとうございました。m(__)m

尚、三友では不定期ではありますが、各種のお買い得キャンペーンを行っています。
気になる商品についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
営業マン一同待ってます。(^v^)


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら

0835-23-6331