押入の引戸をリニューアル

とり天定食にハマってます!
こんにちは。下松プロパンの河野です。
まだまだ寒い日が続きますね…
歳と共にこの寒さが身に沁みるようになってきました(-_-;)
皆さんもお風邪などひかれないよう
どうぞお身体に気を付けて下さい!
最近下松の花岡駅前にある「鳥乃蔵」さんの美味しいランチを
食べましたのでご紹介したいと思います。
こちらのお店のマスターは宮崎県のご出身で、
宮崎地鶏を使用した焼き鳥がとても美味しいお店です。
夜はお酒も頂けますし、焼き鳥のテイクアウトもあります。
最近私はお昼のランチの「とり天定食」にハマってまして、
「いつもの」で通じるようになってきました(笑)
他にも「チキン南蛮定食」や「チキン南蛮カレー」もおすすめです。
近くに来られましたらぜひ食べてみられて下さい(^^)
さて、今回の施工日記は「押入の引戸を取り替えて~」と
下松市内のH様からご連絡を頂きお伺いしたところ,
建て付けが悪く、建具そのものを襖から木製建具へ取替したいとのご要望でした。
早速建具屋さんに施工を依頼。今の押入の枠に合う建具を作ってもらいます。

取り替え前

取り替え後
押入の敷居にVレールという金具を取付け、引戸の動きを良くします。
あとは建付けの微調整。隙間なく枠におさまるよう調整したら取付完了です!
取替後H様からは「引戸がスムースに動くようになり、開け閉めがとても楽になりました」
とお喜びの声を頂きました。
最近はこのような建具工事をされる職人さんも少なくなってきたように思います。
弊社はガス器具、給湯設備、空調設備の工事はもちろんですが、
小さな工事から大きなリフォームまで、これからもご要望にお答え出来るようにしたいと
思いますので、お気軽に弊社営業担当者、もしくは三友リフォームセンターへお問い合わせ下さい。
H様、この度はありがとうございました(^^)/