タグ検索:LPガス

タグを絞り込む : 50K容器 GHP LP LPG LPガス容器 LPガス工事 LPガス給湯器 LPガス給湯器, LPガス給湯器,リフォーム LPガス給湯器,リフォーム,洗面化粧台 お助け隊 お助け隊, お湯が出ない お風呂 お風呂、給湯器、 こどもみらい住宅支援事業 エアコン エアコン取替 エコジョーズ オール電化 ガス ガスコンセント ガスコンロ ガスファンヒーター ガス器具 ガス工事 ガス漏れ ガス漏れ警報器 ガス炊飯 ガス炊飯器 ガス炊飯鍋 ガス点検 ガス給湯器 ガス釜 キャンペーン グリル コンロ コンロ、ガスコンロ交換、ビルトインコンロ、コンロリフォーム テーブルコンロ トイレトラブル ビルコン ビルトインコンロ ビルトインコンロ, ビルトインコンロ,リフォーム,寒波 ファンヒーター フォークリフト フロート弁,水漏れ,緊急,水道修理 プロパンガス ラクック リフォーム リフォーム,電気,IH 三友 下水道工事 中崎 中川 乾太くん 交換 便利 保安 保安業務員 修理 停電 再検査 器具 塗装 安心 容器 容器検査 復旧 復興 故障 暖房 暖房器具 暖房機器 木村 柏木 株式会社三友 水回り 法定期限 浴室暖房 浴室暖房機 温かい 湯沸かし器 灯油ボイラー 災害 災害対策 炊飯器 炊飯鍋 点検 燃転 発電機 空調 給湯器 給湯設備 美味い 衣類乾燥機 補助金 見守り給湯器 調査 警報器

旧年中は、大変お世話になりました。
今年は『亥』・・・。 亥年は、「無病息災」の意味がある年とされています。
健康第一に猛進して参ります。 三友の木村です。

早速ですが、昨年末の仕事納めに発生した出来事を1件ご紹介します。
それはとあるアパート物件の管理会社の方から、お困りのご一報を頂きました。

アパートの1室の室内に設置してある電気温水器が不調との事。
年末とあって修理等の対応も厳しく、入居者様は年末だけでなく年始もお湯が使えない状況との事・・・

そこで登場!!!幾度となくご紹介させて頂いている緊急用のガス給湯器です。


緊急時の時のお助けセット登場!!!

お玄関前ですが仮設のため、ご容赦ください。

LPガス保安状況を十分確認し、ガス給湯器とガス配管設備のを設置を行いました。
普段の生活と変わらずお湯を供給し、年末・年始も安心してご使用出来ると思います。

H様、お声掛け頂き有難うございました。
今後も可能な限りの対応をさせて頂きます。


給湯器でお困りの際にはどうぞご連絡下さい。

毎度のことですが、秋ってあっという間にやって来ますね。
いつかじっくりと「秋」を堪能したい。
食べ物とか、紅葉とか、雲海とか「秋」を感じさせるもので
おなか一杯になりたい!
そんな中川です。

さて、秋深まる金曜日の夕方、「お湯が出なくて困ってます。」とのご連絡を頂きました。。
早速に状況確認に伺ったところ、20年近く頑張ってきた給湯器が故障、全く機能しておりませんでした。
ご主人がちょうどご帰宅され、「お風呂に入ろうとしたら・・・」とのことでした。

見たところ、給湯器は交換となるのですが、多機能型のエコジョーズ(給湯器)が必要です。
おりしも金曜日の夕方、メーカーに給湯器を注文してから我々の手元に届くまでに土日を挟むので少し時間がかか
ります。その間、お湯が使えないのは不便です。

よし!仮設で給湯器を設置する!

ってことで、一度会社に戻って準備を整え、再度現場へ!
そして故障した給湯器に代わってピンチヒッターの給湯器を設置、何とかお湯を使って頂ける状態にでき
ました。


故障した給湯器です。残念ながら寿命です。

見えにくいですが仮設的に給湯器を取り付けました


その後、新しい給湯器を改めて設置。現場作業完了!
寒さを感じ始めるこの時期にお風呂に入れないのは寂しいですもんね。
新しい給湯器が稼働してお湯が出始めた時のお客様の笑顔が私たちには栄養剤です。
K様、この度は当社をご利用頂きましてありがとうございました。


新しく取り付けた給湯器


給湯器の故障は急にやってくる場合があります。
お困りの際には迷わずにご連絡下さい。お待ちしています。
今後共宜しくお願い致します。


みなさんこんにちは!三友の西村です(#^.^#)

近頃、晴れの日が連日続いていたのですが、
休日になると雨がシトシト(涙)心も晴れませんね!
台風も接近中です。。。
久しぶりに家族で魚釣りにでも行こうかなと
予定していたのですが・・・なかなか行けません(~_~;)

また今度行くことにしよう☆


皆さんのご家庭に小分けします!

さて皆さん!
毎日、LPガスを使用し、「お母さんが作る美味しい料理」
それから「仕事終わりのあったかいお風呂」快適に過ごされて
いると思いますが、
皆さんのご家庭にLPガスが届くまでにどのような「旅」を
しているのでしょうか?
弊社には、LPガス充填所に大きなLPタンクがあります。

海外から輸入 ⇒ 国内タンカーで全国各地のLPG基地へ ⇒

タンクローリー車でLPガス充填所に ⇒ ガス容器に充填 ⇒ 

みなさんのご家庭へ!!


これはフォークリフト用の容器です☆

左記の写真は、1本1本安全確認を怠らず、
丁寧に充填している様子です。

LPガス容器はかなりの重量があります!
足に落ちたら・・・痛い~~・・ではすまないです(涙)

安全に作業を行うために、安全靴等を装備することは
必須なのです(+o+)


こんな風に容器にLPガスを充てんし、
スタンバイオーケイの容器が左下の写真です。


僕の出番はまだですか☆

多くのガス容器が並べられ、
ここから皆さんのご家庭にお届けされるわけですね☆

今か今かと容器たちが出番を待っている様子・・
本当に頼もしく、ここから皆さんの「快適な暮らし」が
始まると思うと、LPガスには感謝したいものです(#^.^#)


家庭用LPガスの用途はさまざまです!

「お料理」☆「お風呂」☆「暖房」☆
これからの季節、冬が近づき寒くなりますと
「ガスファンヒーター」「浴室暖房」など
これを完備すれば、より快適に冬が越せること、間違いなしですよ(^O^)
ご用命があれば、三友までお問い合わせください☆

「快適な暮らしをサポートします☆株式会社 三友」



こんにちは、三友の岩本です。
猛暑もやっと過ぎ去り、朝はめっきり涼しくなってきましたね。
皆様、体調管理にはくれぐれもご注意を。

今回は、今、お使いの電気温水器が水漏れして(=_=)
ガス給湯器に交換して頂いたお話です。

「ガスに替えようと思ってるんですが?」とK様からご連絡を頂き
すぐさま、K様宅にお伺いいたしました。

K様宅は井戸水をご使用で、電気温水器は今回、2回めの水漏れだそうで・・・・

「修理費もかさむし、前から勧められているガスにしてもらおうかと思ってるんですが」

「ありがとうございます。井戸水に強い井戸水対応のガス給湯器は如何でしょうか。」

以前から、何度かご提案していた為か、K様から即答頂き、早速工事になりましたが、
・・・ガス給湯器は屋外に取り付けます。
それでは、工事の準備から始めます。


波板で囲まれています。

この様に、K様宅は周囲を塩ビの波板に囲まれており、屋外に給湯器を
取り付ける準備から始めます。


波板で塞がれている壁?

波板を取り外します。

壁の内側に新しく壁をつくりました。

という事で、三友リフォームセンターで、頑丈な外壁に仕上げました。


電気温水器を取り外します。

先ほどの壁の外にガス給湯器を取り付けました。自動お湯はりが出来るガス給湯器の井戸水対応は屋内仕様の設定が無いので

今回は、屋内に設置してある電気温水器を取り外して、
屋外設置のガス給湯器を取り付ける工事をさせて頂きました。
追炊きも、自動お湯はりもでき、楽らくです。

お客様のご希望で、自動お湯はり、追い炊きが必須の条件で
尚且つ井戸水対策用という事で機種の選定を行いました。

ガス給湯器は機器の種類によって屋外用と屋内用があります。
設置される場所によって決まりますので、弊社にぜひご相談下さい。

「工事費用も思ったより掛らなくてよかったわ」
K様にも喜んで頂きました。

K様この度は有難うございました。


こんにちは 三友の岩本です。
連日の猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな日は、やっぱり海にいってのんびりビーチライフを楽しみたいものですね。

今回も見守り給湯器を選んで頂いたお客様のご紹介です。

じつは、今回のお客様は、ガスふろがま(浴槽に二つ穴が開いていて自然に循環してお風呂を
沸かす機器)を30年近くご使用になっていらっしゃいました。

今はもう数少ないガス機器ですが、ひと昔前のお風呂の追い炊きには、欠かせない大人気商品で、
私も随分と修理などをさせて頂き、ご使用頂いていたのですが、

「ふろがま壊れちゃって・・・・」

Ⅿ様から諦めとも言えるご連絡を頂いて

昔、何回も色々なお客様の修理に伺ったことを思い出しながら・・・

残念ながら、部品も無いので、風呂釜を撤去させて頂き、「見守り給湯器」のお取り付け
の提案をさせて頂きました。


ガスふろがまとガス給湯器です。


ガス風呂釜を撤去して見守り給湯器です。

どうですか、とても「スッキリ」したと思います。

見守り機能も充実して、外観も美しくリニューアルできたと思います。

風呂釜ではできない「自動お湯張り機能」もとても喜んで頂きました。

お風呂の「ゆかげん」を毎日見守るのも大変なお仕事ですよね。

みんな見守り給湯器におまかせして、奥様の貴重なお時間をお創りください。

M様どうもありがとうございました。


株式会社三友 物資事業部の記事一覧

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

0835-23-6331